長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

やさしい子供教室~3回目

2015年05月31日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」


いつもなら土曜日なのですが、昨日は武道館での応援為、日曜の
今日に変更です。

今日はひまわりクラスに新しい友達も参加してくれ、
ゲーム感覚で、音を出したのが楽しかったです。

小さいのに、皆 大きなお箏を運んでくれるのです。
一緒の作業も楽しいです。

皆、少しずつなれてくています。

もう一度基礎練習をして、5回目からは少しずつ発表会の曲に
取りかかるつもりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回世界剣道選手権大会

2015年05月30日 | 友達


ブラジルからの研修生のKoriさんは、帰国する時に「ブラジルで、
剣道10位以内に入れば世界選手権大会に出られる、頑張って、
また日本に来たい!」と、言った言葉を実現してくれました。

初めての剣道、武道館です。


まず、屋外での練習の気合・声に~うわぁ~!驚きました。


Kaoriさんの1試合は、オランダの強豪~1本取ったものの破れ、
2回目は、ストレート勝ちでした。残念ながらトーナメントに
出られなかったのですが、世界で闘った薫さんに感動しました。


私は、彼女と同期の上海からの研修生と奥さんと昨日から
合流し、一緒に応援しました。

影ニさんからも、ブラジルでネットで見ているとメッセージをくれ、
こちらも感動! ↓影ニさんが送ってくれたネットの写真です。



終わって、上海の2人を都庁展望台に案内しました。


お箏から、世界に友人が出来て繋がり、本当に嬉しいす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際ソロプチミスト長崎 チャリティ講演会

2015年05月29日 | 講演会
昨日はブリックホールに、櫻井よしこさん の講演会に行って
来ました~かなり前にチケットを買っていたのです。


ペパーミントブルーのスーツは華やかで、優しい口調の
おしゃべり、時々可愛らしくもなり、チャーミングで、
素敵な方でした。

内容的には、20年後の将来のこと、政治のこと、憲法改正のこと
~大雑把すぎますが、五島列島の福江島に中国の船が沢山
入ったことなど、分かりやすく噛み砕いて話してくれて、時々爆睡も
していたのですが、箏バカの私としては、たくさんの社会勉強が
出来て充実した時間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の上京~♪

2015年05月27日 | 水野先生のレッスン
今日帰りの飛行機で撮りました。


昨日の行きの飛行機の中で、チケット発送作業をしました。

電話、メール、DMと、たくさんのお客様にご来場頂けますように
案内をさせてもらいます。

今日のランチは、娘と権八です。

計算ミス(汗)先生に電話をかけて「先生!10分遅刻させて下さい」
「はい、気をつけて来て下さいね」と、先生。
「美味しいので、残さずに!食べて行きます」とは、言えません
でした。
レッスンは、もちろんオリコンで演奏する「京里に舞う」です。
私の演奏メンバーは、豪華版、Ⅱ箏 水野先生 17絃 倫子先生
尺八 幹人さんです。プロに囲まれます。

アフターは、娘が見つけた青山の小さなギャラリーで、個展鑑賞。

品川駅構内の花屋さんでホッとして、帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいお箏教室 vol.2

2015年05月23日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」


お箏や付属品を、さくらクラスの皆さんと一緒に、車から2F研修室に
搬入します。小さいのにお箏をかかえて、重い荷物を持ってくれます。

研修室で、スリッパに履き替えるのですが、5年生のアイアイ
ちゃん、皆のスリッパを揃えて出してくれ感激~*\(^o^)/*
なんて気が利くの(^o^)

さくらクラスと、2コマ目のひまわりクラス全く雰囲気が
違うのも面白いです。

最初と最後に、一言ずつコメントしてもらうのですが、
おさらい会に来てくれた2人が「さくら」が良かった!
「タッチ」が良かった!と感想をくれ、Tさんご機嫌*\(^o^)/*

おばあちゃんと孫の組み合わせですが、可愛いいです。
皆で楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Orijinal Concert 10

2015年05月20日 | 箏遊会の活動

2015.6.20 open/15:30  pley/16:00~18:40
東京オペラシティ リサイタルホール
Guest 坂田梁山 野村幹人
Player 水野利彦 野村倫子
    水野箏曲学院 東京スタジオ生 他
ADM 2000yen
http://www.tcct.zaq.ne.jp/t-mizuno/page117.html

いよいよ一月後に迫りました。
vol10になりますが、10回皆勤して出演しています。
ちなみに私は長崎におりますが、東京スタジオ生です。

今回私がトライするのは、山本玉山さんの「京里に舞う」です。

チケットございます。
お申し込みは、このブログのプロフィールのアドレスに
お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回おさらい会~終了しました。

2015年05月19日 | 箏遊会の活動

イングヴェイの藤原さんとの🎶タッチ、すごく楽しかったです。
お客様も喜んで下さったようです。

また、このblogから、お箏をしたい小4の女の子と、お母さんが
来てくれてました。和楽器バンドを見て、したいと思ったそうです。
http://www.bing.com/videos/search?q=youtube+%e5%92%8c%e6%a5%bd%e5%99%a8%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89+%e5%8d%83%e6%9c%ac%e6%a1%9c&qpvt=youtube+%e5%92%8c%e6%a5%bd%e5%99%a8%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89+%e5%8d%83%e6%9c%ac%e6%a1%9c&FORM=VDRE#view=detail&mid=6FE1888F75FAD5F6613C6FE1888F75FAD5F6613C
タッチは効果的だったようです。
レッスン希望の日が土曜日なので、時間が合わず、実行委員長さんと
相談して、特別に子供教室に参加してもらうことにしました。

午前中のリハーサルの様子です。

お箏でソロを弾くのは大変なことです。師範の職格を持っていても、
そうそう出来ることではないと思います。
それを皆、それぞれいい音で、自分や曲を表現してくれました。
ここまでの、上達を嬉しく思いました。

箏遊会の、次の活動は7月18日子供教室の発表会です。
今回時間の関係で出せなかった水野先生の新作「風の旅人」を、プログラムに
入れることにしました。リハーサルは良い出来でしたので、練り上げたいと
思います。
水野先生の作曲意欲は凄くて留まることがありません。
昨年は、🎶乾坤歌 🎶音霊 🎶青い桜~ハカランダの舞の新作に取り組み
演奏しました。また弾きたい曲ばかりです。
先生も凄ければ、1年に新作を3曲も長崎で場を作り、演奏した箏遊会も
凄いです。 ですが、聴いて下さり応援下さる方が必要です。
7月18日は、お箏に触ったばかりの、子供達ですが「未来花」を仕上げ
一緒にステージに立ちます。 たくさんの方々にご来場頂きたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいお箏教室

2015年05月16日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」

いよいよ始まりました。
今日はいつもの研修室が空いていなくて、和室でしました。
1コマ目をさくらクラス・2コマ目はひまわりクラスに分けました。
写真はひまわりクラス、みんな5年生です。

ちなみにさくらクラスは、受講生より、お母さん方・お父さん・
おじいちゃん・おばあちゃんのギャラリーの方が多かったです

お箏をしたいという子が集まってくれました。手ごたえを感じる
1回目になりました。
初めの自己紹介、終わっての感想もきちんと話してくれました。
とても音に敏感な子供達です。
いいレッスンを重ね、発表会も思い出深いものにしてあげたいと、
思います。
今日はエネルギーを使い果たしました。明日のおさらい会

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箏遊会~おさらい会

2015年05月14日 | 箏遊会の活動

Facebookでも、おさらい会のお知らせをしたのですが、
なんと アロハヒコマで出会った、エレキギターの
イングウェイ藤原さんが、前日の佐賀のライブのあと、寄ってくれる
ことになり、急きょコラボを決めました。

youtubeに、箏・エレキギターコラボで入れると、新作が出てきました。
http://www.bing.com/videos/search?q=youtube+%e7%ae%8f%e3%80%80%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%82%ad%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%9c&FORM=VIRE1#view=detail&mid=19E86441FA110B5DAF9E19E86441FA110B5DAF9E
面白いと思いました。
これは間に合わないので、タッチをコラボすることにしました。
箏に興味を持ってくれていて、1度コラボしたいと思っていたそうです。

生徒の皆さんは、ソロやDUOで、今から緊張の塊になっていますが、
いい感じでリラックスさせてもらえるのでは!と、思っています。

17日は、普段着のおさらい会です。気軽にお立ち寄り下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箏遊会第5回おさらい会のお知らせ~♪

2015年05月13日 | 箏遊会の活動

と き 2015年5月17日(日)pm2:30~4:00
ところ 東部地区ニコニコセンター2F研修室
入場無料

内々に懇親会を兼ねてのおさらい会にするつもりでしたが、
生徒の皆さん頑張って練習しました。未熟ではございますが、
お付き合い下さいませ。

プログラム 順番は当日決定
砂山~砂山・かくれんぼ・まりと殿さまメドレー (全員)
こと絵巻~浜千鳥 2重奏
さくらさくら   ソロ
君をのせて    ソロ
ノクターン    ソロ
天使のタクト   箏・十七絃
庭の千草     ソロ
茉莉花      ソロ
ことうた~琴線  箏2重奏
風の旅人 ~水野先生新作 合奏

これまでのおさらい会の写真をupします。
ちなみに最初の写真は、第4回おさらい会 2013年7月
ゲストに尺八の大河内さん MCに深松のぞみさんを迎え、
歴博でのものです。

2010年7月 橘地区ふれあいセンター


2009年9月 ゲスト尺八入江要介さん NHKハートプラザホール


2007年1月 第1回 ゲスト箏小田誠さん たらみ海のホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする