Fujiwara Dozan, the Shakuhachi Player talking about the genius Koto Player Michio Miyagi, Part 1
YouTube 解説より
🌸第1部 章一覧
00:00タイトル
00:15藤原道山のプロフィール
01:13 はじめに
01:33 宮城道夫のプロフィール
01:53 宮城道夫との出会い
02:56 「春の海」について
03:31 「春の海」道山による箏のデモンストレーション
05時24分 「水とその変容」について
07:24 「水とその変容」より「雨の流れ」
08:53 日本初!「自作の初琴演奏会」
09:30 次々と斬新な新曲
09:55 旧曲の新編曲
10:29 「春の夜」尺八編曲
12:05 「春の夜」後半を聴き比べて
今朝は、YouTubeでこのチャンネルを見つけました。
道山先生が箏を弾く場面があったり、
宮城道雄先生のことについても多くが語られていました。
学びの多いチャンネルです。
その2・その3もあります。
箏をする方には必見チャンネルです。
4年前にアップされていたのを今頃知るなんて、
ファンって言えないですね。
箏遊会の活動をアップしています。
R7年度「やさしい箏教室」発表会 7月13日
「天使のタクト」 「かみさまからのおくりもの」2025.4.8
「異文化ちゃんぽんフェスタ」2025.1.25
~さくら舞曲・春の海21~
「異文化ちゃんぽんフェスタ」2025.1.25
箏ワークショップ
ブリックラウンジコンサート 2024.11.19
さくら21・片足鳥居の映像・でんでらりゅうば・Amazing Grace~夜明け(19分まで)
第26回ながさき国際協力・交流フェスティバル オープニング演奏 2024.9.15
(1) 未来につなぐKOTOプロジェクト やさしい箏教室 発表会 第10回 2024年7月7日 - YouTube
琴演奏・箏遊会 ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ 長崎ブリックホール3階 国際会議場 2024年1月20日 (youtube.com)
2022.3.29 異文化ちゃんぽんフェスタ 箏遊会 - YouTube
2023年1月17日(火)ラウンジコンサート - YouTube
19'12"まで
2022年1月11日(火)ラウンジコンサート - YouTube
24分くらいまで
(2) 2021年3月23日ラウンジコンサート - YouTube
15分まで
3月にブログ友のまりママさんが
四国から「一緒にお箏を弾きましょう」って、
我が家に来てくれたのです。
私は「天使のタクト」もレパートリーに入れたのですが、
自宅に図書室「えほんのおうち」がある彼女は
「かみさまからのおくりもの」の組み合わせを
教えてくれました。
4月8日に矢上正覚寺で演奏したものです。
多くの皆さまにお届けしたいと思います。
お聴きください。
「天使のタクト」 水川寿也 作曲「かみさまからのおくりもの」 ひぐちみちこ
朗読 大谷 アイ子 箏 黒川 公子 17絃 小林 能理子
2025 4 8 矢上正覚寺「花まつり」にて
ぐあんチャンネルさん、アップありがとうございます。
3月16日の「ボラセンまつり」の様子がYouTubeに
ダイジェストでアップされました。
短い時間なので、是非ご覧下さい。
当日は、箏体験ブースの対応で精一杯でした。
会場の様子がよくわかって、ありがたいです。
ユーチューバー「ぐあんチャンネル」さんには、
お忙しい中お誘いしましたが、
スタッフの皆と一緒に、お弁当でランチをしながら
おしゃべりのひと時も大変楽しかったです。
ぐあんチャンネルさん~
いつも応援下さりありがとうございます。
力になります。
箏遊会専属ユーチューバー(勝手にそう呼んでいます)
~ぐあんチャンネルさんが「異文化ちゃんぽんフェスタ」の
ステージをアップしてくれていました。
搬出時間を込め15分と、持ち時間が短かかったのですが
「さくら舞曲・春の海21(抜粋)」を演奏しました。
子ども達は、11月のラウンジコンサートを終え、
この2曲に取り掛かりましたが、短時間でよく頑張りました。
よかったらご覧下さい。
私のMCは早送りして下さい。
箏演奏・箏遊会 ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ 長崎ブリックホール3階 国際会議場 2025年1月25日