長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

今月の上京

2009年10月30日 | Weblog

 今月の富士山

まずはレッスン師匠には菊重先生の「星空への想い」を見て頂きました。
アドバイスはもっぱら基礎的な事が多いです~生徒さんにそのまま
応用できるので有難いです。今月も収穫大でした。

それから千葉で家事手伝い、幼稚園までの見送りは久々のままチャリで。

また都内に引き返し、夕方から西麻布で師匠の「お母様を偲ぶ会」~
久々に東京スタジオのメンバーが集いました。

お母様行きつけの「かくれ」で~ 
いつもコメントを入れて下さる夢子さんあきさんも一緒です。
設定して下さった、Oさん色々お世話様でした~有難うございました。
お母様には皆それぞれお世話になっているのです。寂しくなりました。
ご冥福をお祈りします。

帰りは表参道から~昼間と違ってライトアップされた通りを楽しみました。

イッセーミヤケ~トップは写真より黒めです。

翌日は病院の定期健診~ミーハーですが南田洋子さんのお葬式会場
の近くを通って帰りました。(病院の近くにあるのです)



来年5月15日、東京スタジオのオリジナルコンサートのゲストは
「藤原道山」先生だそうです。皆のモチベーションがますます上がりそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞に掲載されました♪

2009年10月26日 | メディア関連

昨日の演奏の後に取材を受けたのですが、今日の新聞にこんなに
大きく掲載されていました。
これは「ことうた~長崎の唄~」の演奏です。
びっくりするやら、嬉しいやらです。柳瀬さん有難うございました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際協力・交流フェスティバル ♪

2009年10月25日 | 箏遊会の活動

無事終了しました。今日会場で関わりがあった全ての皆様に
感謝申し上げます。有難うございました。
お箏を通じて国内外の皆さまとコミニュケーションを持てた事
幸せに思います。

ステージはベトナムのTさんはアオザイ、中国のRさんは日本に帰化されて
いるので着物、韓国のユジンさんはチマチョゴリ、尺八先生は作務衣です。
尺八先生は英語でMCをして下いました。

お箏体験も多くの方にきて頂きました。



中国語・英語・ハングル・ベトナム語で「お箏を弾いてみませんか?」と
書いたプラカードでお客様を呼び込みました。


私達も民族衣装を着たり、フラダンス体験など色々楽しみました。



私達箏遊会は午後からのお箏体験は雨天の為中止して韓国のチヂミを
頂いたりランチをゆっくり楽しみました。


初ステージのメンバーもいたのですが、よく頑張りました。お疲れさまでした。

今日の衣装はいかがでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際協力・交流フェスティバル 準備 ♪

2009年10月24日 | Weblog
昨日の夕食の支度をしながら、何気にTVを見ると~
何やらどこかでお見かけしたようなお顔
チャイナドレス・チョゴリ・アオザイと随分カラフルで派手
協会の皆さんやお箏を習っているベトナムのTさんでした。

明日はステージや体験もですが、海外の方との交流の機会でも
あるのです。
ベトナムの挨拶と有難うをネットで調べて、今日はTさんに話して
みました。少し発音が違ったようですが~何だか楽しい。

演奏最後の仕上げを、午後からまず旧香港上海銀行跡で練習
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kanko/hongheto/top.html
夕方から出島交流会館のステージでゲネプロをしてきました。
NHKハートプラザコンサートが終ってあまり準備期間がなかったの
ですが、いい感じでまとまりました。
国際交流教室の皆さん、お稽古を始めて間もない方、よく練習されて
嬉しい気分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際協力・交流フェスティバル準備 ♪

2009年10月21日 | Weblog
ベトナムのT青年、中国のRさん、今日は歌で参加してくれたワシントンの
Nさん、そして島原からみえている火曜教室のT先生。
最後の仕上げに行ってきました。
短期間でよく頑張ってくれました。
後は全員での合奏が楽しみです。

いつもお世話下さっている協会のAさんから「NHKで紹介してもらえるので
昨年の写真はありませんか?」と電話を頂いた。

ご近所さんが写してくれた写真をスキャナーしたのですが、使ってもらえる
でしょうか?


こちらは楽器体験中の入江さんです。


楽しさ満載のイベントです。是非いらして下さいね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュオ♪

2009年10月20日 | Weblog
昨年から箏・尺八とのデュオにチャレンジしています。
昨年の国際交流フェスティバルでは入江さんと、コロニー雲仙では
フルートさんと、水川先生の「涼流」を~。

今年になって市民病院のロビーコンサートで香登先生の「Cancion」、
そして9月NHKでは筑紫先生の「月光幻想曲」を入江さんと合わせて
頂いた。
今年の国際交流フェスティバルでは地元の尺八先生と「花ふぶき」を
予定しています。

さて次にチャレンジしたい曲を考えた時に師匠の「マリーンラブ」が
思い浮かびました。
久々にCDを聴いて楽譜を取り寄せると~手が込んでる。    
その時々に弾きたい曲が出てくるのですが、今回は「マリーンラブ」
なのです。
ず~っと以前ですが、東京スタジオのオリコンのアンコールで師匠と
田辺先生のを聴かせて頂いた。本当に素晴らしくて魅了されました。
今でもその感動は忘れません。
時間をかけてみましょ~弾きたい曲があるのはいいもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢上くんち

2009年10月17日 | その他

10月17日は矢上くんちです。4年に1度のこっこでしょで賑わいました。

重いおみこしを上に投げて片手で受け止めるのがすごいです。

暑い日になったので1日担いでの庭先まわりなど大変だったと思います。

馬場浮立

午後から「Do-iT」文化講演会 
「あなたもわかるホンモノとニセモノ」というテーマで中島 誠之助さんの
の講演会を聴いてきました。
何でも鑑定団~「いい仕事してますねぇ~」の方です。
博学でTV番組の裏話なども面白く~立て板に水という感じで、耳に心地
いいのでつい居眠り あの番組はそろそろ17年目を迎えるらしいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流・協力フェスティバル 準備 ♪

2009年10月15日 | Weblog

午前中は我が家で合奏練習
今回の曲はあまり難しくなのですが、調絃がその都度変るのが大変かな~?

今回は中国のRさん、韓国のYuさん、ベトナムのT青年が参加してくれます。
最初の2曲「さくら」上を向いて歩こう」は海外の3人、お箏を始めて日が浅い
人と、13年振りにお箏に触る次女と~平均年齢が相当下がるステージに
なりますよ~~

是非いらして下さいね~。

邦楽ランドに掲載してもらいました。詳細はこちらからご覧下さい。
http://www.sinfonia.or.jp/~manfan/event.html 九州をクリックして下さい。

夕方からは、出島交流会館へ韓国のYuさん、ベトナムのT青年の
レッスンをしてきました。
本番まで皆で頑張って楽しいステージにしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼状 その2

2009年10月13日 | Weblog

春に中学校に授業と演奏に行ったお礼状です。前回紹介済み(9月17日)は
男子生徒でしたが、今日は女子生徒のお礼状を紹介します。
(ほとんど原文のままです、名前は遠慮しました)

黒川先生
拝啓
 私は箏という楽器にふれた事がなくて今回授業で箏にふれる事ができて
うれしいです。授業では少し勉強していたのですがやはり先生方から直接
おしえていただくとむずかしいフレーズも、少しは弾けるようになりました。
お仕事を休まれてこられた方もいたようで、お忙しい中、わかりやすい授業、
ありがとうございました。
 昨日の演奏会、本当にすばらしいものでした。箏の演奏会というのは初めて
聞きました。個人的には「ジュピター」と「天使のタクト」が好きです。ジュピター
は、音の1つ1つがすごくキレイで、音が少しひびくのがステキでした。箏は
1つで弾くのもいいんだなぁと思いました。「天使のタクト」は、すごくかわいらしく
本当に個人的な感想ですが、ドラマや映画のバックで流れたらすてきだなぁ
と思いました。ようせいが出てくるような、げんそう的な物語と合ったらいい
なぁと考えていました。17絃の箏が弾き終わった後に長く響いているのが
どの曲もキレイだなぁと、思いながら聞いていました。
 今回は箏にふれた事もなかった私に様々な箏への思いをもたせていただき、
ありがとうございました。
                                                                 敬具
平成21年2月16日                一年 女子

毎年生徒さんから頂くコメントを楽しみに、近くの中学校でボランティアを
させてもらっています。とても有り難くて励みになります。

200枚余りを何日かかけて読んだのですが、毎日こなしてる先生ってすごい
なぁ~!と思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野利彦作品講習会in長崎 vol.3 準備

2009年10月12日 | Weblog
 講習会まで後ふた月になりました。
山口の「たましげ」さんが掲示板にUPして下さっています。
http://www.number7.jp/bbs/tamakoto/
面白すぎて笑ってしまいました。
HPのhttp://www18.ocn.ne.jp/~tamakoto/index.html
箏曲コンクールイン宇部スライドショーは、お箏曲界の未来を担う子供達が
映っていて嬉しかったです。~BGMがまたすごく面白いのです。
懐かしの佐藤先生や社長も垣間見えたりして必見です。

本題の講習会です。
ぼちぼちと申し込みが出ている感じでしょうか~。
今朝は「これって人が集まるのだろうか?」何気に考えていました。

 佐世保方面で小中学生の生徒さんがたくさんいらしゃる先生です。
始めたばかりの小2から全ての子供達を連れて行きます。と嬉しい予約が
ありました。
前回も受けた○○です。島原の方から7名聴講で予約をお願いします。
と一挙にしました。~長崎の唄~は島原の子守唄から始まる事もあり
島原方面の皆さんは特にこの曲を喜んでくださっています。
それと前回受講された方が人を連れて来て下さる感じでしょうか。

ただかんじんの長崎市内の動きがありません。月末が三曲会の演奏会が
あるから、それが終ってからでしょうか・・・・・・

市の方から後期追加で助成事業の申し込みの案内が来たので、申し込んで
います。
決済は下旬になりますが決済されますように よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする