昨夜22日市役所「市民利用会議室」での講座です。

トスさんに撮影許可をもらって、
おまけにピースサインしてもらいました。
昨日の内容です。






まだまだ面白い話満載でした。来月は5月21日です。
是非、ご一緒しましょう!
私は2019年10月にヤンキースタジアムにいってるのです。

大谷選手の活躍を応援したくて、日程を合わせましたが・・・
手術のため登板ならず、残念

ヤンキースタジアムまで連れて行ってくれた次女に感謝!
「きれいに撮れる!スマホカメラの基本」
ポイントをおさえてキレイな写真を撮ってみましょう
ピント調整やズーム機能と正しい使い方
撮影した写真の保存方法
アルバムの作り方
1.撮影会
2.ミニムービー作り
平和公園横のシルバー人材センターで、
午前中はスマホ、午後からはパソコン~Excel講座でした。
自分から率先して参加するセミナーではないのですが
(普段は箏のことだけしか頭にありません)
M氏より、ご指名をいただきました。
まりママさんとゆっくりランチのつもりで
不参加にしていましたが、急遽 遅刻して参加しました。
オンライン参加でもよかったのですが、県庁に出向きました。
●講師陣のセミナーがありました。
〇明城 徹也 氏 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長
〇樋口 勉 氏 特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク 代表理事
〇山田 健一郎 氏 一般社団法人 佐賀災害支援プラットフォーム 共同代表
●その後、グループワーク 6班に分かれました。
集まった方は、国際交流協会・ボランティア活動支援センター&広告デザイナー・
建設業&マラソン・レクレーションお手玉の会・4月から防災関係も
始められる俳優の方&マラソン・
子ども食堂主催や空き地を活用して農業されている方。
初対面の皆さんと、多くの話が出来ました。
面白かったです。
資料をたくさんいただき、書き込みもしていたのですが
普段しない名刺交換をした時に、全て置き忘れたようです。
13時から16時半の長丁場でしたが、とても有意義で
参加させてもらってよかったです。