長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ななつ星のお弁当ほか

2023年03月31日 | 健康生活
 



野菜たっぷりで私好みの味付けでした。
ご馳走様でした。

午前中は月1の和服リメイクの会でした。
皆さん少しずつ進んでいます。
私は出来上がりましたが、スカーフを長めにします。


我が家近くの近隣公園の桜です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外海町~大瀬戸町~西海橋

2023年03月30日 | ちょっとドライブ!
あいにくの曇り空でしたが、娘とお花見ドライブに
出かけました。

遠藤周作記念館からの池島方面


出津教会方面


大瀬戸町では小学校時代にお稽古していた生徒さんと
会いました。
娘達が通った小学校や通学路は感慨深いものがありました。

大瀬戸小学校

そして西海橋



西海橋近くで頂いた海鮮丼は、
あらかぶ(ほご)が一匹入ったお味噌汁付き。

魚も新鮮で美味しかったです!



久々の長距離運転は、どこに行っても満開の桜を
堪能しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)の日

2023年03月29日 | 健康生活

家を出るとすぐに広がる景色です。
網場方面~手前には矢上大橋、
海には漁船や総科大のヨットがみえます。

集会所近くの公園には桜が満開。


チロリアンランプ


グーグルカメラを使っても花の種類は、
わからなかったです。


先日の撮影会で久々に持った一眼レフは、
こんな重いものを持って動けるのかと思いましたが、
ウオーキングのお供にしました。

ヨガは皆さんと楽しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正覚寺花まつり準備♪

2023年03月27日 | 箏遊会の活動
今朝は頭を切り替えて、合奏レッスン
花まつりの準備です。

休憩無しの2時間余り~よく頑張りました。
少しずつ上がっていく感じが嬉しいです

お近くの方、お気軽にお越し下さいませ。

矢上正覚寺でお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2023年03月26日 | ひがし写友会
東写友会の撮影会にお誘いを頂いて、
お花見がてら、武雄・祐徳稲荷・波佐見など
ご一緒させていただきました。

一眼レフカメラは、何年触らなかったでしょうか
使い方も、すっかり忘れていました。

今日のモデルさんはスリランカからの3人です。
とても日本語が上手で、すぐにお友達になりました。

ブログ掲載OKをいただいたので紹介します。













それにしてもカメラを構える皆さんの熱量の高いこと


今日のアップは、ほとんどスマホです。
後日一眼レフの写真をするのでお待ち下さい。

まさに千載一遇の景色や同行の皆さんとの時間は、
贅沢過ぎました。
まだ余韻に浸っています 感謝

写友会の皆さん、ありがとうございました。
スリランカの皆さん、
ストゥティーස්තුතියි.(スリランカ語:シンハラ語)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹下景子トークショー&「夫の宿題」上映会

2023年03月25日 | 講演会
27日は遠藤周作氏の生誕100年になるそうです。


今日は上映会&竹下景子さんのトークーショーに
ブリック国際会議場まで

「夫の宿題」は奥様の順子さんの原作が映画化されたものです。
涙あり、笑いあり、いい映画でした。

そしてトークショーの竹下景子さんの美しいこと。
最後に「沈黙」の最後の部分の朗読があったのですが、
高い表現力、朗読に引き込まれてしまいました。

MCは、NBCラジオの村山さんでしたが、
こちらも素敵でした。
心が、満たされる時間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹矢・七つ星のお弁当

2023年03月24日 | 健康生活
今日もパーフェクトが出ました。


皆さんと一緒に記念写真を撮りました。

先輩から「段をとればいい」とアドバイスがあったのですが、
私は健康のための吹矢なので、皆さんとの集合写真で十分です。

そして夕方は「七つ星のお弁当」




美味しそうなので、早目の夕食にします。
「いただきま~す。」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際理解講座

2023年03月23日 | 講座
昨日の国際理解講座は、ジョンさん長崎滞在5年間の総まとめです。


韓国と日本の文化の違いを知ることは、面白いです。


ジョンさんとの思い出は、チジミを習ったり
お箏を教えてあげたり、たくさん出来ました。
お礼に、小さな花束を作りプレゼントしました。

集合写真を提案しました。
皆さん飛び切りの笑顔です。

ジョンさんの今後のご活躍をお祈りします。
連絡先を教えて頂いたので、今度は韓国でお会いしたいです。

고맙습니다  ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)の日

2023年03月22日 | 健康生活
WBC~侍ジャパンに心惹かれつつ
録画して、3丁目集会所まで出かけました。

良く晴れていて、橘湾は総科大学のヨットが見えました。


たんぽぽや


クリスマスローズやチロリアンランプ

上天気の中、花を愛でながらのウオーキングは楽しかったです。

ヨガは高齢化のせいか、以前の半数以下の人数に
なってしまいました。
私は、ヨガもB-lineもノーマスクです。
少しずつマスクが無い生活に慣れたいと思います。
 
帰宅して感動の侍ジャパンの優勝をみました。
勝利の裏にどんな努力があるのだろうと思いました。
本当に嬉しかったです。

夕方からは市内に出かけたのですが、
明日アップしますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら開花発表

2023年03月21日 | 日常
WBC~侍ジャパンの勝利には感動しました

東京ではお花見で盛り上がっていますが、
長崎は今日、桜開花の発表がありました。

隣町~諫早市飯盛町
月の丘公園は、咲き初めといったところです。




こちらは満開でしたが、雨で誰1人居ない公園でした。


月の丘温泉で、疲れを取りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする