長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

TAO

2009年05月31日 | Weblog
このブログを始めてTAOライブは3回目の更新になるでしょうか?
どちらかといえば、お付き合い的にチケットを買わせてもらったのです。
お隣の妹分SAEKOさんを誘ってブリックホールに出かけました。

前回と全く違う演出、メンバーの衣装、ヘアスタイルまでも変っていました。
ステージのエンターテイメントもそうですが、メンバーのつながり・一体感~
なども感じ取られました。かなり楽しめました。
http://www.drum-tao.com/movie/index.html
お箏も出るのです。(増田厚司さん指導)
見せるお箏~業界の人間としては、どうしても凝視してしまうのですが
あの中でお箏が聴けるのは嬉しいですね。

SAEKOさんと打ち上げ会は、家康
余韻を楽しみながら美味しい肴とお酒~~二度楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年05月30日 | Weblog
今朝は庭の梅を収穫しました。2キロもありましたよ。


右の梅の木から取れたのですが、届かない所は脚立を使いました。

「煮梅」にします~昨年上手く出来たのです。

煮梅 レシピ

【材料】(作りやすい分量)
青梅  1kg
水   6カップ
砂糖  8001kg

【作り方】
1
)あくぬきをする。
1
、青梅に竹串(金串はダメ)をブスブスと、1個に67箇所開ける
2
、塩水を作る。
 水5カップ、塩1/2カップ(50g)のぬるい塩水を作り、1の梅を入れて
   
3日塩漬け。
 真っ青な梅がちょっと黄緑色になるけど、ひるまず続ける。
 容器は塩に強いもの選ぶこと。また皿などで浮かないように落とし
   
ぶたをする。  
 (この作業が、梅のあく抜きと皮を上手に仕上げるコツなのです)
3
、塩抜きする。
 さらし水の中で丸1日、塩抜きする。
 (貧乏な我が家では、水につけて156回、水を取り替えました)

2
)煮る。
1
、分量の水と砂糖を煮立たせてシロップを作る。
2
、沸騰したら火を弱め、塩抜きした梅を加える。
3
、紙の落としぶたをして、ゆらゆら温める程度で20分ほど煮る。
  (沸騰させないこと!煮くずれます)
4
20分ほど煮たら火を止めてさます。
  粗熱が取れたら煮梅だけを消毒した保存容器に静か~に移す。
5
、シロップだけを2/3ほど煮詰めて、保存容器に入れる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の上京

2009年05月29日 | Weblog

いつも宿にしている娘が引越ししたので師匠のスタジオまで少し
不便になりました(近くにはこんな景色が見えます)。

師匠のレッスンは先月三絃で「雪乱舞」で受けたのですが
もっと基礎編をおさらいした方がいいと思い「春興」を。
先生との合奏はかなり気分良かったです。初心者ながら
何年か前にレッスンを受けた時より成長している気がしました。
(自画自賛)

最近は企画とか打ち合わせなど裏方の仕事が多く、あまり練習らしい
事をしていないので、今回3年ぶりの三絃基礎編はお稽古を真面目に
している感じで少し新鮮な思いもしています。

帰りは久々ゆりかもめに乗りレインボーブリッジを見ました。

それから千葉に行き子守りと家事手伝い
小さな子供はひと月の成長が目覚しいですね今回も良く働いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(土) 講習会会場決定 ♪

2009年05月26日 | Weblog
水野利彦作品講習会in長崎 vol.3」の会場が決まりました。
長崎駅からも徒歩5分位と電車で遠方から見える皆さんにも便利です。

会場名はBGカフェ(元日通倉庫)、今はほとんど使用されていないよう
ですがオープン当初はライブハウスとして使用されていたようです。
10年前にはEXILEが録音に使ったそうですよ。

入り口の感じ


後方にはバーや、2階座席もあります。それと中央にはミラーボール


随分先にはなりますが、打ち上げも長崎ならではの場所で楽しんで
頂ける内容になりそうです。

地元長崎の皆さま、全国の邦楽関係者の皆さまの是非BGカフェで
「ことうた~長崎の唄~」など奏でましょうお待ちしています。

スカイホテルhttp://www.n-skyhotel.com/ K様~ご好意感謝します。
この場を紹介下さったW様ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合奏練習♪

2009年05月24日 | Weblog

                           ~無限卿の山紫陽花~

琴海南部センター会議室で、生徒さん達と合奏練習をしました。
全4曲です 香登先生の「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」に
チャレンジしました。4重奏ですが少し時間をかければ何とかなり
そうです。

ランチはMIEKOさん宅で~大村湾を見ながら、大村寿司(琴海寿司)
ほか手料理をご馳走になりました。サラダなど畑で取れたての自家製の
お野菜なのです~美味しくて幸せでした。

秋のイベントに向けて打ち合わせの後は、無限卿へ
たくさんの山紫陽花に私も皆も大喜びまさに至福のとき~
だけど私はカメラを忘れてしまった
携帯で撮った山紫陽花
                 山ぼうしは雪のよう 
                                
画像は陽菜様のページをお楽しみ下さい。http://knarumi15.exblog.jp/10301303/
http://knarumi15.exblog.jp/10301548/
今日も豊かな時間を過せました。感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限郷~秋の調べ♪

2009年05月22日 | Weblog
やっとで日程とメンバーが決まりました。

今年のお月見に合わせて、10月3・4日頃でメンバーに呼びかけたの
ですが、3日は長崎くんちの庭見せの日~くんちの前にイベントをするのは
良くないのだと学びました。

では9月の下旬に予定しましたが、どうせなら友人達にフル稼働して
もらうつもりで北病院ロビーコンサートに申し込んでみました
http://www.n-rond.jp/date/index.html 
いつも第4水曜日に行われているのです。それで9月23(祝)・24日に~。
お返事待つ事しばらく。

9月は予定があり11月25日(水)PM7:00~から演奏させて頂ける事に
なり、無限郷は翌日26日(木)の午後に決まりました。

そうなるとお箏メンバーが一人予定が合わなくてまたメンバー依頼に
奔走 
9月末の日程からの尺八さんの依頼、それと11月に予定していた教室活動は
9月に移動 とにかく~色んなやりくりが大変でした。(こちらはもう少し
時間がかかりそう)


後は練習と、新型インフルエンザも寄せ付けない健康体を保つ事。

詳細が決まればお知らせしますので、よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流協会 箏講座 ♪

2009年05月20日 | Weblog

5回目になりました。
今日の生徒さんは5人~初めての方もいらしゃいました。
初めての方は今風にいうなら韓流のイケメン~まだ日本に来られて
ひと月半だそうです。日本語もすらすら漢数字も読めるので感心しました。
3面お箏を持参したので、彼だけはローテーションしないでず~っと弾いて
もらいました。
皆さんに絃名の譜読みや、私の手拍子に合わせて五・七・十を弾いて
もらったり~ウオーミングアップを十分して「さくらさくら」に入りました。
最後に合奏で仕上げですが~下準備をしたのがよかったのでしょう。
上手くいきました。
それで師匠の「ことはじめ」のさくらさくらイントロを弾いてもらったのですが
八分音符、三の指で弾く事~初めてのチャレンジをしてもらいました。

生徒さんより、私が少しなれてリラックス出来たように思います。

外国人の中にいる私が不思議ですが、お箏が世界に広がっていくようで
嬉しいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎美術館♪

2009年05月17日 | Weblog
http://www.nagasaki-museum.jp/
どちらかといえば、絵より音の方に興味があるのですが美術館に
出かけてきました。
お目当ては「長崎ピンぼけ倶楽部写真展」~
私はお箏が弾けなくなったら写真にはまってみたいと思っているのです。
(今は本業がおろそかになるのではまりません)
一瞬のシャッターチャンスの切り取り~とても興味深かったです。
隣ではキルト・パッチワーク~これも大作揃いですごかった!

ここまできて帰るわけにはいきません。
ジブリの絵職人 男鹿和雄展  トトロの森を描いた人。
水彩だけでここまで描けるのか~~とそれは感動でした。
息を呑む思いをした作品も多くありました。
本物の作品に触れた感動は大きかったですね~

後半、館長さんが知り合い多の方に作品を説明されているのに出会い
ました。私は情報誌(プレス)1月号でお気に入りの居酒屋で飲まれている
写真を拝見していたので声をかけさせて頂きました。とてもきさくな方でした。

そうだバラ展もやっていて館長さんのお勧めは

ダイアナ プリンセス オブ ウエールズ
私のお気に入りは

シュワルツ マドンナ
本当はたくさん撮ったのですがカメラの設定ミスで掲載出来る写真がなかった
のです。 残念。
長崎バラ展http://knarumi15.exblog.jp/d2009-05-17
無限卿でお馴染み陽菜さんのページでお楽しみ下さい。

美術館を出て賑やかな水辺の森公園に寄りました。ここもお祭りが~

砂川恵理歌さんが歌われていたのだけど~琴線に響く歌声でした。

小雨の午後でしたが、思いきって出かけてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸がきれた~♪

2009年05月15日 | Weblog

愛用のお箏が、生徒さんとの稽古中にバッシッと切れたのです。
残りのお稽古は1本切れたままと、口三味線ならぬ口箏で
終って立てかけると、2本も切れているぞ~こんな事ってあるの?

1年半前の大阪いずみホールの演奏前に締めてもらったのを思い出した。
お気に入りでこればかりで練習しているのです。
他のも弾くようにって言う事かな?秋の演奏前まで締めないでおこうかな?

ついでに先日から我が家にいる80年前のお箏と並べてみました。
80年前のお箏が長いです。



それと厚みが少しうすいです。


龍口(糸が通る所)はこの頃のは金具系だけど、80年前のは象牙みたい。

写真で見る限り80年前のお箏も遜色ないでしょ。

それにしても糸が切れたの初めて~ 
ライブやコンサート中でなくて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことうた~長崎の唄~

2009年05月14日 | Weblog
水野利彦 編曲   ことうたシリーズ11作目

家庭音に刷り上ったら送ってもらうように発注していたのですが
本日届きました。

島原の子守唄・長崎ぶらぶら節・美しき天然・長崎の鐘のメドレーに
なっています。

3曲目は”でんでらりゅうば”でお願いしましたが陽旋法になるようで、
調絃の関係で”美しき天然”になりました。

お箏の音色に合う素敵なアレンジになっています。
初心者の方も弾けます。
以前委嘱したPASSION~ひとひらの桜によせて~は、私の教室の
生徒さん達でまだ弾ける人はいませんが、今回の曲は皆で弾けるので
とても嬉しいです。

狙うは”家庭音の売り上げベスト20”です。
http://www.dainihon-kateiongaku.co.jp/index.html
全国の皆さん弾いて下さいね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする