goo blog サービス終了のお知らせ 

酒好き文化風俗研究者

みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中!
酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援しています。

群れからはぐれたトドは死を意味するのか?

2014-11-11 | 日記
時々、動物は群れを守るために自らを犠牲にして群れから外れるように、人間も同じです。

家族を守るために兄弟は別れ、会社を守る為にリストラ要員となる。
学校では集団教育に就いていけない者を弾き出して、集団の中に居場所が無くなると事件を起こす。

集団からはぐれた動物は生きられないように、トドも早く故郷に帰るか、ペットにするかのどちらかです。

動物哲学によると、生物の死はそれほど悪いものではないらしい。
むしろ生きながらえる方が問題だ。

長寿は幸福論の一つだが、役に立たないと生きた心地がしないものですから、このトドにも集合体に対して役立つ事をしなければ生きられなくなるはず。

どの道、死ぬ訳ですが、役に立って長生きするか、すぐ死ぬかのどちらかにしても、トドにはその選択をする動物権があります。

仮に、人間が食べるとしたらどうなるでしょうか。

生命の維持の為に食するなら、正論ですが、グルメの為では最悪です。
では、クジラやイルカはどうでしょうか。

かつて日本は食べる物がなく、餓死する状態では正論ですが、現在の自給率では正論でしょうか。

せっかくトドが来てくれたので無駄にはせずに、トドの事を思い考える事は、きっとトドも喜んでくれることでしょう。








コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。