goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

はてなブログで迷子になった時

2025-05-07 | パソコン&ブログ

さて、GWも終わりましたが・・・昨日は写真をハードディスクに移したり、ブログ周りの余計なことをしていて、掃除もできなかった私です。


gooブログも数か月後に終わりとなり、これからお引越しされる方もいらっしゃると思います。ここでは私のお引越し先である「はてなブログ」について、(迷子になったらこうすれば大丈夫だよ)というのを書いてみることにしました。

と言うのも、私も最初の数日、「編集画面に行きたいんだけどどうすればいいの?」とか、「写真を削除したいけど、どうしたら行けるの?」という「ここはどこ?私は誰?」と言う状態にあったので、そんな時(ここを行けばいいんですよ)という説明書き(しかも簡単に)があると、楽だと思ったのです。


まずは・・・

①はてなのトップ画面に来てしまい、ここからはてなブログに行きたいんだけど
・・・と言う場合。


こちらが「はてな」全体のトップ画面になります。
これだけだと、ブログ編集画面にどうすれば行けるのか分かりませんでした。(私の場合ですが)
その時は、右上の自分のアイコンの下に注目してみましょう。


このモノクロのペンマークが「はてなブログ」になります。
ここをクリックすると「はてなブログ」のトップ画面になります。
(ログインする前でも、とにかくペンマークを目指すと良いです。)



②「はてなブログ」のトップ画面には来たけれど、編集画面に行くはどうすればいいのよ?
と言う場合。


こちらが「はてなブログ」のTOP画面になります。
これだけ見ると、編集画面はどうすればいいの?と最初の私は思いました。
この場合も右上に注目です。

とにかく「ダッシュボード」或いは「ブログの管理」をクリックしましょう
画面によっては「ブログの管理」という所がクリック先になります。
場所はだいたい右上にあります。
これが「はてな」でいう所の「ブログ編集画面」になります。


③ブログ編集画面に居るけれど、ここから自分のブログを見るのはどうすればいいのよ?
・・・と言う場合。


こちらがブログ編集画面になります。
私は当初、お引越しブログと別に新しいブログを立ち上げるつもりだったため2つのブログが出ています。
(もうなし崩し的に新しいブログを作るのは止めました。)
(1つのIDで3つまでブログが作れます。有料だと10個作れます)
こちらの中央上に注目です。


こちらのアドレスをクリックすると「自分のブログを見る」になります。
これ、ほんと最初分からなくてグルグルしてました。


中でも一番困難を極めたのが・・・(あくまで私の場合ですが)

④写真を削除したいけど、「画像フォルダ」が分からない!
・・・と言う場合。

これ、分かると非常に簡単にできるのですが、なかなか気がつかなかったです。
「はてなブログ」で記事を書く場面です。
雰囲気、こちらはgooとよく似てて書きやすいように思います。
こちらの右上から「画像フォルダ」に行けるボタンがありました。


この青マルの所をクリックすると、すぐに画像フォルダ(はてなフォトライフ)に
飛べることが分かりました。
ちゃんと最初に「はじめての方へ」なるものを読めば書いてあったのかもしれませんが
最初はグルグル同じ所を回り続けましたよ。

はてなでは画像フォルダが、「はてなフォトライフ」として独立しているようで、(グーグルフォトみたいな感じ?)
ここが一番分かりにくかった所です。その青マルの上に「今月のファイル利用量」が表示されていて、毎月こちらのバーが100%になると、月が替わるまで写真がアップロードできなくなるようです。

今月、私はだいたい500~700バイト前後で(1メガを切るぐらいの写真)で写真をアップロードしています。
で、5月7日現在まだ7%とのことで、余裕で行けそうです。
どの道ブログでそんなに大きくは載せられないので1メガぐらいの写真で十分に思います。毎月300Mまでなので、それでも300枚はアップできることになります。

さすがに3週間になったので、はてなブログをご案内できるぐらいにはなったでしょうか・・・(^^;
これから、はてなブログにお引越しされる方の参考になればと思います。

 

******* こちらがこのブログの引越し先になります。 *********

https://sakehamachi.hatenablog.jp/

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
詳しく (mako)
2025-05-07 18:03:15
ありがとうございます。

実際にまだ引っ越しも初めていないので何とも言えないのですが、
心配していた画像容量のことも解りました。
私もsakeさんと同じ要領レベルだと思いますし。何なら1枚だけでもいいかなぐらいに思ってるこの頃です。
もう一つ、インスタにポストしているリール動画の貼り付けってどうなるのでしょうね。
sakeさんの場合はYoutubeのアカウントお持ちですからそれなら可能なんでしょうか?
どのみち先ずは引っ越しですね。
ですが、妹が帰国して諸々の事が終わらないと落ち着かなくて。
それなのに、妹たち、のんきにヨーロッパ旅行に出かけて帰ってくるのが11日ですって。のんきなもんだわ^^;
それから領事館経由で書類作成~からのあれやこれで日本に帰省するのがこれから先のこと。
その間、自由人な私は写活だし^^;
このページ参考にさせていただきますね。
困った時の5月7日を参考させていただきますね。
ありがとう~♪
返信する
>makoさん (sake)
2025-05-08 05:57:54
>詳しく... への返信

そうそう、1週間もすると慣れるし、心配することは無いと思います。妹さん、そう言えば日本に来られるって言われてましたよね。
今、ヨーロッパに行かれているんですか。ご夫婦であちこち回れるなんて良いですね。^^

動画の貼り付けは、youtubeにアップして(「一部限定公開」にすれば不特定多数に見られることはありません。)そこから貼り付けるのはすぐです。

こちらを見ると、インスタの投稿もはてなブログに貼り付けられるようです。
https://www.howtonote.jp/hatena-blog/sns/index8.html

画像容量も1枚を1メガ以下に抑えても全然大丈夫に思います。
また右枠がない、写真だけを真ん中に乗せるタイプのテンプレートが多いので(gooはそれがありませんでしたが)、写真ブログには帰っていいかと思いました。

お引越し、データの移行に何日も時間が掛かるので、あまり直前になると、終わり切れない可能性もあり、そこだけ注意すれば大丈夫だと思いますよ。^^

タイトルに自分の写真を入れるのは全然大丈夫なのですが、前に書いたようにタイトルの文字の位置を直したり、画像を小さく・大きくすることができないんです。(出来るのかもしれないけれど、私には出来ませんでした。)

そこで私は、サイズの合った写真を選び直に写真にタイトル文字を入れることにしました。やってみたら楽しくなって、一昨日は1年分の季節の花の写真をタイトル入りに作ってしまったと言う。。。

それはまたmakoさんがタイトル画像で悩まれた時に改めて説明しようと思います。
返信する

コメントを投稿