goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

マンゴーの味とは

2025-07-10 | 会社の仕事


昨日のお弁当。

昨日は健康診断も終わり(*^^*)何となく解放感。
体重も血圧も昨年とそれほど変わらず、あとは血液検査の結果を待つのみ。

健康診断は早く到着しすぎてしまい、コンビニで時間をつぶしながら買ってしまった。


あさりの味噌汁。
ちょっと高くて、カップの味噌汁なんて贅沢かもと思ったけど、出しが出てておいしかった~~(*^^*)
ささやかな幸せだわ。

そう言えば、お中元であるお客様からマンゴーが届いたんですよ。
ちょうど人数分より1個足りなくて、S君が悩んでいたので「私要らないです」と言って、他の皆さんで分けていただきました。

自分、マンゴーを食べたことが無いので、おいしいと思えるかどうか分からなかったので、まぁいいやと思って。(^^;
初めて食べるものって、「おぉ~~おいしい~~」とはなかなかならないような気がしてね。

あさりの味噌汁は、おいしいと分かっていて、すごい久しぶりに食べるので「おぉ~~やっぱりおいしい~~><」となるのです。

たまにあさり、買おうかな。
いつも夜7時頃、スーパーで3割引きとかになっているけど、それから砂を吐かせて云々って面倒くさいなぁと思って、最近買わなくなっていました。缶詰でもいいんだけど、あさりの缶詰って高いですよね。
しかも息子があまり貝は食べないし。
でも今は1時間早く帰れるし、あさりも冷凍保存もできるって話もあるし。('_')

 

マンゴーは皆さんに食べて頂いていいんだけど、「私が遠慮して辞退したので、一人1個持って帰れる」ってことをどこかで分かってほしいなぁ・・・と思ってしまう自分も正直いるのよね。

「この前sakeさんが持って帰れなかったから、今度は持って帰ってね」とはならずに、こういう事ばかりしていると、そのうち「あの人要らないって言うから、別にいいよ」って格下げランクになるから、そうならないようにどこかでクギを刺さないとな。

・・・と思ってしまう自分が哀し。(-_-;)

それにしてもマンゴーってどんな味なんだろう?
スーパーでもあまり見ないし、今度どこかで見かけたら買ってみるか。



息子が夜勤で要らないというので、グラタンにしてみました。
使われず賞味期限が切れたクルトンがあったので、乗せてみました。
健康診断が終わった記念で乾杯。



新しい引越し先になります。

sakehamachi.hatenablog.jp