goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(六本木ヒルズ)

2017-12-10 | DSC-RX100M2
12月に入ってクリスマスイルミネーション真っ盛りのシーズンで。(^_^;)

昨日はお友達OMさんを誘ってのイルミ散歩です。去年一番印象的だった六本木のイルミネーションを見に行きました。

昨年は一人だったので展望台には行きませんでしたが、二人で展望台まで行くことにしました。金額は1,800円もそうですが、並ぶこと並ぶこと・・・チケットを買うまで40分並びました。(やはり観光地だけあって外国人さんも多いようです。)一人だったらここまで並んだかどうか・・・。

そして・・ジャジャ~ン。

チケットを手にしてエレベータで登り(50何階だか)・・最初に目にした光景がこれ。

並び始めた時はまだ明るかったのに、並んでいるうちにいい夜景になってくれていました。(^_^;)OMパワーはすごい。。
うぉ~~と感動。

喜んでいろいろパチパチ撮りましたが、やっぱりあの東京タワーを最初に見てしまったので、やっぱりこれだよな~という感じです。
(ミニ三脚で必死で撮る私の方も面白い被写体だったかもしれません。。。)

こちらは首都高でしょうか。ガラスの反射が強いので、なるべく画面いっぱいに夜景を詰めました。

他にもズームしたりもしましたが、この日通してズームしない方がきれいに撮れていたようです。
この日は天気も良かったので空気も澄んでいて、お台場の観覧車も遠くに見えました。

中央の向こうの丸いのがそうです。

展望台の中はこんな感じで夜景が見えます。
座れるベンチなどもあり、切符売り場は混んでいましたが夜景はゆっくり見れました。(^_^;)

こちらは「屋内展望台」で更に「屋上展望台」というのがエスカレーターで上がれるようでしたが、訊いてみると更に500円払わねばならないので、二人で顔を見合わせて「充分見たからまぁいいか」と帰ることにしました。

テレコムセンターの夜景も先日見て同じようにきれいだけど、ここは何と言っても東京タワーが大きく見えるのが特徴です。スカイツリーも見えるけれど、距離があるので遠くになります。

そしてその後はOMさんに教えていただき、けやき坂通りなるものでイルミを堪能します。

(去年はこの場所がよく分からず写真が撮れませんでした。)
そしてここで「あの橋の上から写真撮ったら、東京タワーときれいなんじゃないの~?」と二人で言いながら登ってみると、そこは撮影スポットで、多くの人が撮影していました。(撮影用のお立ち台もある)


そして撮ったのがこの写真。

この写真を撮っていると、そこの係の人(だか良く分からないおじさん)が大きな声で「あともう少しで色が変わるよ~」と何度も連呼しています。「トイレに行きたい人はあと5分待ってちょうだいね、あと5分!」と言うのです。
色が変わるとはどこが変わるの?と思いながら、バシバシ撮っていると、本当に色が変わりました。


へぇ~~ほんとだほんとだ、すごいすごいと感動してまたバシバシ写真に撮り、次に東京ミッドタウンに移りました。


ついつい、こういういかにも六本木に来ましたよ!という写真を撮ってしまいます。(^_^;)

sakeの歩窓から(東京ミッドタウン~表参道)

2017-12-10 | DSC-RX100M2
さて、その後に向かったのは東京ミッドタウンです。^^

しかし・・・去年と同じ場所だったせいもあって、去年と同じような写真しか撮れず、しかももうちょっと大きく撮ろうとズームをしてしまったので、ピンボケが多くて・・あまりアップできる写真があまりなくて。。。(^_^;)
昨日の六本木ヒルズから歩いて15分ぐらいでしょうか、すぐなんです。


金色に輝いたクリスマスツリーが出迎えてくれます。

(あれ~?去年一人で来たけれど、どっから行くんだっけ??)
すっかり忘れてしまった私は、受付案内所のような所で初めて来たフリをして尋ねると、イルミのパンフレットを渡され、「この矢印に沿って外から入ると並ばなくて回れます。内容は一緒です。」と言われました。

そうなんです。
去年は何も知らないで建物の中で列をなして並んだ記憶があったのですが・・・このパンフレットの通り、一度ミッドタウンの外に出て、外から入ると、ほとんど並ぶことなく回れるのでした。(^_^;)




これがメインのイルミです。
この球体がグルグル回ったり、色が変わったり、いろいろしてくれて飽きません。
この日は青とたまに黄色が主でしたが、日曜は赤くなるとパンフに書いてあったような気がします。
向こうに見える東京タワーが写らないかとズームにしたら、ほとんどピンボケになってしまいました。(家に帰ってから判明)


こんな風に光がヤリのように下から飛び出したりもします。


フォトサービスもあります。(有料)
子供達のいい笑顔を引き出すようにカメラマンさんもいろいろ声をかけて時間を撮って撮影してくれている感じでした。


ミッドタウンの中にミニチュアサンタさんのツリーがありました。
F値?の設定をすれば良かったのか・・・手前のサンタにピントを合わせると、後ろのツリーがぼけ・・・この写真はツリーに標準を合わせたので手前のサンタがボケました。


(さて、帰る前に表参道のイルミもきれいですよ)とOMさんを誘って表参道に向かいます。

ところが・・歩道橋に登るのが禁止になっていました。(+_+)(イルミの時期だけ禁止のようです。)
前に来た時に「今度イルミの時期に歩道橋の上から撮ろう」と思っていたので、(そんなぁ・・・)と言うか。。。(やはり大勢登る人が出そうで危ないと判断されたのでしょうか?)


それでも歩道から。。。


都会のイルミと言う感じでこれもなかなかきれいでした。(^_^;)