goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

またまた鍵が開かない

2017-06-08 | 車の練習
今度は大阪から出る新幹線の切符の買い方である。
手っ取り早くJRの駅で訊いてみた。

大阪から乗る新幹線もこちらの駅で買えるようである。自由席と言うのは席が指定されていない。席が指定されているのをほしい時は「指定席」を買わないとならず、それは700いくらか値段が上がるそうである。自由席は座れないかもしれないが、時間が決まっていないので電車も自由に決めることができる。

「自由席で、座る場所が無い場合は乗れないのでしょうか?」と尋ねると、それは無いようで、立って乗ることもできるそうだ。乗りっぱぐれることは無いということである。
OMさんに話すと「1時間半ぐらいだし、座れなくてもいいわよね」ということになった。(ちなみにお盆時期の指定席を取りたい時は、すぐに売れてしまうので、1ヶ月前の午前10時に速攻買わないとならないようである。)


そんなこんなでこの数日食事もおろそかになり、また今日もそうであった。
最近できたスーパーで今日は3割引きの寿司を買って帰る。

やれやれと思いながら、車のキーを開けようと押すが鍵が開かない。
今に始まったことではない。もう電池が弱くなっているのかもしれない。
鞄の中からキーを出して、押す。

あかない。

それでもあかないのは珍しい。いよいよ電池切れか。

押す。
開かない。

鍵が開いてたのか?また押す、開かない。

本当に電池が切れてしまったのかもしれない。

でも何度もやれば奇跡的にドアは開くはず。
何度も何度もやるけれど開かない。

こうなったら最後の手段である。ニッサンのN浦さん曰く「そういう時はこうして鍵がはずせるのです」という言葉を思い出し、あれこれ考えた末、やっと車のカギ(ギザギザする鍵)を鍵穴に差し込む。
すると、それでも開かないのである。

さすがに焦る。
まさかこのままここからずっと動けないのか。。。ニッサンまで行こうか・・・いやもう店が閉まっているだろう。

誰かそこらの男の人に頼もうか、と周りをキョロキョロするが、鍵穴に鍵が入らないことってあるの?!向きが逆だったのかもしれない。でも反対に入れても鍵が入らない!
穴に入らない鍵を、いったい誰かがどうできるのだろう?
こうなったら、意地でもボタンを何度も押し続けるしかない!!!

そう思って「開く」「閉じる」を何度も何度も押し続ける。
・・すると、遠くで何か音がするのだ。

私が車のキーの開く閉じるを押すたびに、少し離れた所で車の鍵が開いたり閉まったりする音が聞こえるのだ。
偶然、この車と同じキーを持つ車が近くにいるのだろうか。


その方向に耳を澄まして目を凝らすと・・・・自分の車と同じ色形の車がある。
いや、その離れた所にある方が実は自分の車だったのだ。

(ひぇ~~~~!!@@)

・・・危うく泥棒と思われるところだった。。。(+_+)これからはよそ様の車と間違えないようにしなくては。。。
(若い頃だったら顔から火が出るようなこういう行動も、年を取るとだいぶ慣れて動じず。)