銀座の甚平喰い倒れ日記

甚平を愛するサラリーマンの食生活を綴った日記。銀座界隈を中心に東京の美味しいお店をご紹介。

築地 BEVIAMOにて「小柱とキャベツのパスタ」をいただきます

2007-04-11 15:20:35 | 銀座・築地 イタリアン

随分とご無沙汰になってしまった
パスタが無性に食べたくなり、
ここ最近肩透かしを喰らっていた
ジャポネにリベンジに行こうかどうか迷った。

決断した結果は新規開拓。

連続肩透かしに胃袋が
耐えられそうになかったので
確実に入れそうな新規店を
探すことにしたのだ。



辿りついたのが築地の1丁目。

表通りから1本入った路地に
今までは気付かなかった
イタリア料理屋を見つけた。

BEVIAMO。

お昼はパスタとリゾットを
¥1,000程度で出してくれるお店だ。



おそらくは日替わりのパスタの中から
小柱とキャベツのクリームパスタ¥945なるものを
大盛り¥210増しで注文させていただいた。

テーブルについて感心したのは
お店の雰囲気の良さ。

タイル張りの床に木製のテーブルセット、
テーブルクロスが不織布ながら落ち着いたワインレッドで
好感を持つことができた。

イタリアのトラットリアの多くが
お客ごとにクリーニング済みの
布製テーブルクロスに交換をするのだが、
クリーニング費用もばかにならない日本のお店において、
食事を目の当たりにするテーブルクロスの
良し悪しはとても重要だな要素なのだ。

今まで安っぽいビニール製のテーブルクロスで
料理を台無しにしているお店をたくさん目にしてきたが
こちらのお店はそのへんのツボをしっかりと押さえていた。



サニーレタスのサラダはとても美味しい。

自宅のサラダをしばらくはサニーレタスに
代えようかと思うほど久しぶりに美味しい
サニーレタスを食べた。

パスタの茹で時間程で今日の獲物がやってきた。

イタリア語で沢山や大盛りを意味する言葉は「タント」。
日本語の「たんとお食べ。」という言葉との関連性が
あるのかないのかは解らないのだが、
出てきた瞬間頭に浮かんだ単語がタント!タント!という
心の叫びだった。



スープを一舐めしてみると・・・

うん。まずまずだ。

とろみの少ないクリームソースは
あまりビチャビチャとしないような分量で
パスタに絡めるのに丁度良い量だった。

ソースの塩気は好みの分かれ目。

私はやや薄く感じたので
パルメザンチーズで味を足させていただいた。



多くもなく、少なくもない分量の小柱が
コロコロと盛り付けられていた。

ソースもややあっさりとしたクリームソースなので
もう1品具材は欲しいところだ。



ソースを絡めてパスタをぱくり・・・

茹で加減はぎりぎりセーフ。

アルデンテではないのだが
かろうじて伸びる一歩手前で上げられたようだ。



全体的にはお店の雰囲気も良く
お料理も悪くないお店だと思う。

夜のメニューも高くないので
一度、夜の部にもお邪魔してみたいと思う。



食後にはコーヒーまたは紅茶が付いてくる。

余談だが私の中で一番好きなイタリア後は
どうぞを意味するヴレーゴ。
どういたしましてな際にも使う言葉なのだが
料理を出される際にヴレーゴと言われると
料理の暖かさが増すように感じてしまうのだ。

このお店ではイタリア語は飛び交わないが
チャオグラッツェで全てを乗り切ってしまう
私とは表裏一体の言葉だろう。

ご馳走様でした。

BEVIAMO(べヴィアーモ)
中央区築地1-3-6 
℡03-3541-2944
11:00~14:00
17:30~22:00
日曜定休

小柱とキャベツのパスタ ¥1,155
(大盛り¥210を含む)

甚平満足度 ★★★▲☆
甚平満腹度 ★★▲☆☆

グルメブログランキング
人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タントタント!ヴォーノヴォーノ! (mymyzu)
2007-04-11 16:38:34
甚平さん、こんにちは。
小柱のパスタとは美味しそうですなぁ。。。

最近、週末はBARのマスターに教えてもらった
特製カルボナーラか和風きのこパスタを毎週、週代わりでうちの嫁に
食べさせているmymyzuです。

自分で作ってみて激しく実感するのが
生クリームの火の通す時間との勝負。
少しゆるいぐらいなのにパスタと絡めて
フライパンをちょちょっと振るだけで
どんどん煮詰まって行きます。

プロがいつもおなじ品質をキープするのが
大変なことを実感します。

あと、生クリームは最低35以上を使わないと
味にずいぶん違いが出るのでベーコンと生クリームを
大量に消費するカルボナーラは原価が高い!!
ことに気づきました。
考えもしませんでした! (甚平)
2007-04-12 10:40:23
mymyzuさん

おはようございます。甚平です。

生クリームを350mlですかね?

大喰いメニューでのカルボナーラは
どうしても味に変化がなくなってしまい
飽きてしまうので敬遠しがちですが
そこは卵好き。

黄身がチョコンとのっている
カルボナーラは一際眩しく見えて
ついつい頼んじゃうのでした。

週末は奥さま孝行。
サラリーマンの鏡ですね。
すいません度数のことでした。 (mymyzu)
2007-04-12 11:11:43
甚平さん、おはようございます。
生クリームは基本200mlなので
度数のことでした。
乳脂肪分45%なんて高いのもあるようですが
嫁に
「生クリームたかっ!
 これ安いよ!」
っていったら
「それホイップクリームだから
 味の仕上がりが全然違うよ」
なんて言われちゃいました。。。

ホイップは乳脂肪分18%以上ならそう呼ばれるらしいですね。
半分程度の乳脂肪分なら味もさぞかし違うでしょう。。。


昔、外食でクリーム系パスタを失敗するたびに感じていたのは
やはり生クリームの度合いだったのでしょうか。
ほんと原価が高い!
外ではもっぱらラグー系でした。。。
多すぎですね (甚平)
2007-04-13 11:37:19
mymyzuさん

おはようございます。甚平です。

生クリーム350mlじゃぁ多すぎますね。
今考えるとちょっとお恥ずかしいかぎりです。

私が調理場に立つ際にはオリーブオイルや
トマトを使ったパスタが多いものですから
生クリームがそんなにピンきりだとは
知りませんでした。

イタリアンを食べるなら
パスタの原価が安い分、
ソースに原価がかかっているなぁと
思えるものを食べたいものですね。

コメントを投稿