くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

ジムニーsj10 マフラー交換後

2013-04-29 18:57:37 | ジムニー sj10
さてさて、マフラーを取り付ける前に車体の下回りの錆止めをしておきます
赤錆を化学変化によって錆の進行を止めるというもので
おおかたの錆をヤスリでガシガシ剥がしていきますが、勢いあまって突き抜けたり(汗)
錆止めが出来たところで新マフラーを組んでいきます。まずはファーストマフラーから



特に難しいことはなくサクサク作業を進めます


完全に締め付けないでセカンドマフラーを組みます


ファーストとセカンドの間に入る銅のガスケット!特殊な形状だからか結構値が張ります


旧マフラーは途中で曲がっていたからか奥にあった排気口が、新マフラーでは結構ニュッと出てます

組み上げ、早速エンジン始動!
おおぉ~静かやわ(-_-)zzz
録画はしたものの伝わるかなぁ

ジムニーsj10 マフラー交換後
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニーsj10 マフラー交換前

2013-04-29 18:27:11 | ジムニー sj10
先日届いたジムニーのマフラーを交換する前に、まずはどの位の音量だったかというと

ジムニーsj10 マフラー交換前


吹き上がりは良いんだけど、かなり近所迷惑(^_^;)
作業しやすいようにブロックの上に前輪を乗り上げます
車体下にウレタンシート敷いときます
元々地上高があるので潜り込んで寝返りができるくらいです(笑)


まずは現状のマフラーの確認をすると

うっわぁ、マフラーが折れちゃってるよ(@_@)


エキパイのボルトは固着も無くすんなり外れました



セカンドマフラー接合部のボルトを緩め、セカンドマフラーの取り外し


ファーストマフラー、完全に折れてしまっています
よく見ると、溶接跡があり過去にクラックが生じ溶接したものの完璧ではなかった様子
ただ、問題がありまして


スタッドボルトが残ってしまっています
あいにく、このサイズのナットの手持ちが無くどうしよかと思案・・・ (^o^)!


新しいマフラーに取り付けて、ナットで固定してから旧フランジを大木槌でしばきます


ほらこの通り、スタッドボルトの取り外し完了

あとは、新マフラーに気休めだけどワックスかけときます(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーがきた~

2013-04-27 21:01:39 | ジムニー sj10
少し前から気にはなっていたんだけど
うるさくなってきたんとちゃうかなって(^_^;)
朝早いので暖機運転は近所迷惑やろうなぁ・・・

怪しいのはマフラー!
思いっきりエンジン付近からパンパパンバリュウウウってゆうてる
このままでは整備不良で捕まるのが先か、マフラーを落っことすのが先か
近所から苦情が出るのが先か  ううぅぅ(-_-;)

で、いつもの自転車屋さんに在庫確認すると
流石はスズキ!在庫あり♪
注文から二日で全てきました(^^)v



しっかし33年前のジムニーのマフラーが新品で出てくるなんて正直ビックリしたわ(@_@)!
もちろん、ガスケットも出てきたよ
休みの間に交換しよっと(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RE5にまつわる関連資料

2013-04-26 20:48:38 | 資料
自分でバイクの整備をしてみたい!
高校の時から自分のバイクは自分で整備してきた
もちろん失敗もあったよ(^_^;)顔から火が出るくらい恥ずかしいことも(笑)

パーツリストや整備マニュアルは必需品で、見ていて飽きない♪
そんな中で、RE5初号機を手に入れたときは資料が英文マニュアルしかなく
かなり苦労しました(T_T)


右側のマニュアルは初号機についていたコピーの製本版
左側はマニュアルの原本、弐号機に付属だけど落丁あり
配線図は分かりやすく重宝しました!


左側はロータリーユニットの整備マニュアルでかなり詳しく載ってます
海外サイトからプリントアウト 中身はこんな感じ



右側はスズキが国内向けに出した新製品ニュース(基礎編)
内容はロータリーエンジンの特性と構造からレシプロエンジンとの比較
RE5のメカニズムの案内と、整備マニュアルに匹敵するくらい中身が濃い
こんな感じです



パーツリストについては、海外サイトをまめにチェックするとヒットしま~す
これらの資料でスズキロータリーが維持できてるんで、いい世の中になったもんやねヽ(^o^)丿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCISオイル補給

2013-04-19 20:56:33 | ジムニー sj10
ジムニー、sj10はツーサイクルエンジンを搭載している
したがって分離オイルが存在し、エンジンの潤滑をおこなっている

以前に、赤オイルが入っていると書いていたのだが少なくなると
インジケーターランプが知らせてくれる


平坦地でランプが点灯すれば入れ頃かな(^_^;)
オイルタンクの凹部分に残るぐらい


外側から見るとオイルが空っぽやね(笑)


もちろん入れるオイルはCCISオイルヽ(^o^)丿
これに限ります!



1ℓ入れても見た目、オイルタンクの底の方(@_@)
後、2~3ℓは入れとこっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする