くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

思い立って海までツーリング

2021-05-04 23:54:25 | Vストローム250
先月の24日、岐阜方面へCBMツーリングを予定していたのだけど
ふと、丹後半島の海を見たくなり進路変更
おにぎり握ってバックに入れて出発


出発前、Vストの燃料計はすでに二目盛り減っているが途中で入れればいいかと走り出す


五老スカイタワーは一度訪れてみたかったところ
開館時間前だったけど、受付のおじさんが手招きするのでご厚意に甘えることに


大きな発電所が見えたのでてっきり原発だと思ったが、説明板には火力発電所と書いてあった


遠く舞鶴の海自が望め、『ひゅうが』がはっきり目視できたよ (。 ・_・ 。)ジィーッ


タワー展望台から駐車場を見るとVストが小さく
何でも翌25日からは緊急事態とのことで5/11まで閉館するそうな




舞鶴から宮津、峰山を抜け蟹で有名な間人を過ぎると日本海が広がります


後方に自衛隊のレーダー基地が見えますが、米軍の施設も隣接してあり、気分的にピリッとします




経ヶ岬で握ってきたおにぎりと途中で買い求めた焼きそば(炭水化物ばかりや)でお昼ご飯
箸を貰ったはずが袋に見当たらずいた仕方なくスプーンで頂きました 




経ヶ岬には大型の猛禽類が生息しているらしく、お高そうなカメラが乱立しておりました




帰り道、海自のフェンス越しに『ひゅうが』をパチリ フェンスに張り付いて写真を撮っているので
見た目は怪しい奴だわな(笑)
赤レンガ倉庫群の駐車場から『ひゅうが』の艦首部分も撮影することができました
それにしても大きな艦やね




滋賀の高島市に流れる安曇川にかかる旧161号線の橋梁が塗装の為、木で囲われています
なんかこんなん好きです
走り抜けると橋中央付近に吹き抜けがあったり木の臭いが心地よいです


今日の走行距離は 370.2㎞
シートは柔らかいのだけど、なぜかお尻が被れちゃうんだよな~ σ(-ε-` )ウーン
REやRGではこんな事無いから、やっぱ形状か表皮が影響してるんやろな


ちなみに、ガソリンは約2㍑残して走ることが出来ました
走行距離が552.8㎞なので 暫定 36.85㎞/㍑ってとこかな(満タンで600㎞は走れそう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢とのツーリング 東北・洗車偏

2019-05-11 17:53:42 | Vストローム250
5月3日(金) 晴れ
 今回は雨に祟られたツーリングと相成りまして
 2日目に少し滴を拭きとったりしたけど、結構砂を巻き上げたりしていたので
 洗車環境の良いガレージでと以後帰り着くまで放置しとりました

 
 
 特にリア周辺に細かな砂がいっぱい 
 下手に洗車しちゃうと傷だらけになりそう
 全体にシャワーをかけ、大方の砂を洗い流した後
 泡たっぷりウエスで柔らかく拭きあげる

 
 チェーンは油分が抜けちゃってます
 後日、洗浄してから給油しときました

 
 洗車後、ガレージ前に移動させ拭きあげて完了
 そうそう、なんでもガラスクリーナーでホイールを拭けば綺麗になるらしいので
 早速試してみると、確かに細かな隅の方も汚れが落ちている (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
 感化されやすいので色々試してます(お風呂洗い洗剤とか (笑))

 さて、Ⅴストの積載能力なんだけど大人二人分の荷物を積むことは可能なんだけど
 お土産を買いこんだり、長靴なんか持って出たりすると厳しいかも
 前回の九州ツーリングでは洗濯物やお土産を宅配便で送ったりしたからね~ ぅん((´д`*)ぅん
 自分は使わないけど、タンクバッグなんかを使えば少しは改善されるかも!
 RE5初号機のBM用のパニアケースは流石の大容量で問題なかったからね
 
 さて、次回はどこへ行こうか ((o(´∀`)o))ワクワク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢とのツーリング 東北・最終日 松本城偏

2019-05-10 22:33:44 | Vストローム250
5月2日(木) 晴れ
 最終日は抜けるような青空♪
 前日にお嬢から「松本城へ寄りたい」とのことで、ルートを思案
 伊勢崎からだと高崎を経由で国道18号線で軽井沢を抜けていくコースが思い浮かぶけど
 本庄から藤岡、富岡からの佐久へ抜ける国道254号線のんびりコースへ

 
 佐久の道の駅で小休憩
 浅間山が望める、ここまで来ればもう帰ったも同然の心境になってしまう(笑)

 
 見る間に天候が回復してきたので、ちょこっと撮影

 
 三才山トンネルを抜ける前にお昼ご飯
 気持ちはカツカレーだったのだけど、カレーが品切れでカツ丼に
 お嬢はステーキが食べたかったみたいだけど、お肉が品切れでなんか麺類頼んでた(忘れた・・・)
 これ、お昼前の話で店を出た時には長蛇の列が出来てましたとさ

 松本城へは混雑に巻き込まれずに到着!
 駐車場に入れない車で混雑はしていたけど、そこは二輪の強みですんなり駐輪場へ
 前回来た時に比べ数えきれない人出でビックリ ∑(゚ω゚ノ)ノ

 
 
 天守の見学待ちがなんと二時間だそうで、早々に諦めその辺を散策

 
 石垣、好きです (*・ω・*)ポッ

 
 博物館の入り口は松本城とアルプスの山々が収まる絶好の撮影ポイント
 腕前に問題があるのでこんな感じで、まっ一度訪れてみてください (^。^)/
 ちなみに長蛇の列はチケットを買い求める人の行列 ((;゚д゚))ス、スゲェ

 最終日の目的地も見終わったことだし、木曽路を抜けるポピュラーなコースで帰路につく
 土岐から高速に乗ろうとしたのだけど下道から見る高速はどうやら渋滞しているみたい ャバィ・・(;-ω-)
 仕方ないので下道の国道21号線で岐阜に抜ける
 晩ご飯は、手軽に某イタリアンチェーンレストランで(画像なしです)

 その後も快調に走りようやく滋賀県に戻り、走りなれた湖岸沿いの道で帰宅

 
 
 5泊6日のロングツーリングも無事に終了
 良く走ってくれました (*^─^*)ニコッ


 本日の走行 479.1㎞  全走行距離 2,378㎞  最終日燃費 34.6㎞/ℓ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢とのツーリング 東北・今日も雨やん偏

2019-05-09 21:16:27 | Vストローム250
5月1日(水) 雨時々曇り
 朝起きて、まずは外のお天気
 あっ止んでるやん!朝食を済ませ出発の準備をしているうちに
 またシトシト (´・ω・`)ガッカリ
 いた仕方なくカッパを着こんで出発

 お土産をどうしようかと昨晩お嬢と打ち合わせしたところ
 お嬢は岩手の銘菓『胡麻すり団子』を買いたいという
 調べたところ、仙台駅や三越で売っているそうなんだけど
 こんな早朝に開いているはずもなく、この先で探すと
 白石駅や白石蔵王駅で販売しているらしい

 雨が上がる頃白石市に到着
 早速白石駅に寄るが、見当たらず店員さんに聞くと
 「隣の白石蔵王駅で販売していますよぅ」とのこと
 うん、ガセネタやってんやね

 で、白石蔵王駅に移動すると確かに『胡麻すり団子』を確認!
 買い求めて一安心 (。・∀・。)ホッ-3

 あらためて駅の観光コーナーをウロウロすると

 
 
 白石城がある町らしくなんでも真田氏ゆかりの土地柄らしい(よく読んでません)

 
 白石マップでもそれが確認できます
 土産を買わなければ、これらの事も知らずに一生を終えていたんだろうなぁ (o゚ω゚))コクコク
 ここでカッパを脱ぎ走りだすと時折青空も!日差しが暑く感じる (゚∀゚ ;)タラー

 遅いお昼は『道の駅 やいた』へ
 那須近辺は道の駅が数か所あるけれど、国道4号線には隣接してなくここもちょっと入り込んだ所にありました

 
 
 自分はチキンカツ定食、お嬢は牛スジ煮込みカレー
 どちらもボリューム、コスパ良く美味しく頂きました (*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
 そういえば、今日は令和元年初日ってことで号外が配られていた

 その後再び雨が降り出し、大谷、葛生と懐かしい道を走り夕方伊勢崎に
 ここでもお嬢ナビは絶好調で、無事に夕闇せまるホテルに到着

 
 令和元年初日に泊まったのは『平成インあかぎ』(笑)
 ここは温泉とのことで、大浴場で広々ゆったり♪

 今日も写真をほぼ撮らず、ご飯ばかりの画像で (^^ゞ

 
 
 
 それなりのお味でしたが、オーダーミスでセットを頼んだのに単品扱いで処理され、チョイ不満 (`・ε・´)ムー

 
 
 本日の走行 347㎞  32.8㎞/ℓ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嬢とのツーリング 東北・南下編

2019-05-08 21:01:53 | Vストローム250
4月30日(火) 曇り/雨
 今日の予報では雨とのこと
 まだ雨は落ちておらず薄日も射している v(*-∀・*)ピース
 今日、明日はどちらかというと移動日みたいなもんで
 まっ、何かあれば立ち寄る程度
 昨日はバタバタ走りまわったせいか、お土産を買うのを忘れている (。ノω<。)ァチャ-
 
 
 本日の道中で唯一撮った写真(笑)
 この後、岩手県に入ったところで雨が降り出す
 遠野や平泉と見どころタップリやってんけど、雨の中カッパ着て観光も厳しいので
 直で仙台を目指すことに

 
 
 てな訳で、仙台の大都会で少々道に迷いながら、お嬢の適切なナビでホテルに到着!
 都会の中、駐車が心配だったけど建物通路内に置かせてもらい、この旅で一番待遇が良かった ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

 
 お風呂でサッパリしてから繁華街にくりだし、さて何を食べようかとウロウロ
 牛タンかなとお店を覗くと行列できてるし (´ε`; )ウーン
 で、稲庭うどんのお店に入りお嬢は馬刺し(かなり好きらしい)、自分は白エビと新玉ネギのかき揚げをチョイス
 ご馳走さまでした (゚д゚)ウマ- だけに(笑)

 本日の走行 346.8㎞  34.7㎞/ℓ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする