くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

祝! 5万㎞到達 スズキRE5 ∩(・ω・)∩ばんじゃーい ♫ その③

2018-03-21 20:40:25 | セロー
さて、無事に車検を済ませたRE初号機
5万キロの中にはトラブルもありましたね~


車検合格後、岐路にて劣化していたラジエターホースから冷却水吹きました (゚∀゚ ;)タラー


汎用品とVJ23用のホースを流用
今も問題なく使ってます


キャブレターもやはり車検後の岐路にてバラつきだして満足に走れなくなりました


スズキから出た加速ポンプのダイヤフラムや後期型のメインジェット(というか、前期型に対する対策部品?)と交換するも
いまいちな状態


解決のひとつ、点火時期
前期型は上死点後、後期型は上死点前と15°以上の差があります
上死点前にセッティングするとかなり改善されました


後は、エンジン側のポートバルブとキャブ側の二次バルブを制御するプレートのタイミング(加速ポンプも含めて)を
合わせれば、息つきの出ないエンジンフィーリングに変わります
簡単に書いているけど、ここに至るまで数十回キャブばらしました(笑)


ツーリング時でのトラブルといえば、メインスイッチの接触不良でした
ふ~と止まった時はかなり焦りましたねぇ オロオロ((;ω;))オロオロ
ただ、キーを入り切りしてると復活する箇所があったので原因が判明
腐食している部分を磨いて解決


メータリングオイルはキャブレターで混合されるのだけど(2サイクルみたいに)
チェックバルブにゴミが噛んだりしちゃうと、ガソリンが逆流しオイルタンクがガソリンでパンパンに
原因としてチェックバルブの不良もあるんだけど、ガソリンタンクの負圧コックに不具合も原因のひとつ
なので、キャブとコックの間にバルブ追加してます


ある日、冷却水が漏れているのが発覚 あれ?(・ω・)
調べるとラジエターのドレンプラグが劣化してもげかけてました(取り外し中にもげました)
純正は廃番だったので、サイズが合うのを探すと


マツダのんでぴったしサイズを発見


エキゾースト部は高温にさらされる為かスタッドボルトが緩みやすくネジ山が傷みます
で、ヘリサートで対策しますがゆくゆくはエンザートと考えてます


ツーリング先での最大のピンチは沼田での出来事
沼田の手前でガソリン補給し走っているとプラグがかぶりエンジン不調に
何度かプラグ交換するも遂にエンジン不動となってしまう
道路脇でキャブを分解点検するも原因が見当たらない
圧縮もあり火花も飛んでいる ( ;'д`)ウーン
さっき入れたガソリンの不良かなと思い、下り坂の先にスタンド発見!
事情を話し、タンク内のガソリンをすべて抜き、新しいガソリンを数リッター補給
神にも祈る気持ちでセルボタンを押すと
ブッバババァァとエンジン始動 (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
その日は時間的ロスもあり730キロ走りましたよ(汗)
ちなみにプラグは5,000キロを目安に交換が必要かな、なんせ消耗が激しく突然逝っちゃいます

トラブルは新しくても古くても起きると思っているのでロータリーエンジンだからといって
維持には気にならないですね~
ただ、オイル管理はしっかりしておいた方がエンジンに良いかな (´∀`)bグッ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 5万㎞到達 スズキRE5 ∩(・ω・)∩ばんじゃーい ♫ その②

2018-03-20 17:16:36 | RE 初号機
さて、レストアに取り掛かったRE5
時間の掛かるフレーム塗装と並行してメッキパーツを再メッキへ


エンジンを載せたまま再塗装(海外サイトでこんな感じでやってはった)


小物パーツもちゃっちゃと塗ってます


メッキはかなり傷んでましたが


めちゃ綺麗に仕上がってきました


シートベース修正後、張り替えてもらいました


純正のホイールはアルミリムと軽量化が図られています
スポークなんかも錆び錆び


ばらして、指紋が無くなるくらい磨き倒しました ツルツル


仮組した前後ホイール


芯だしをしてます
ちなみに、脚立でも芯だしは出来ますよ


タイヤを組めばだんだんバイクらしくなってきました


当初はG7のメーター周りを流用しました


ばらして洗浄、再塗装してゆきます
水温計はG7そのものでは誤表示するので、間に抵抗をかましてます


流用部品の数々
ハンドルはオリジナルのコンチハンと同形状のST250、マスターシリンダーはGSR400、リヤサスはGS750、FフェンダーはW650
という風に何とかなるもんです


オリジナルのオイルフィルター!
スズキから純正部品ででてきます
けど、高価なんでもっぱらカルタスのオイルフィルター使ってます


こんなタンクも


こんな感じで


こんな風に再塗装
金色のラインもマスキングで塗装しました


G7流用のメーター周り
タコメーターのイエローゾーンを書き加えたのだけど、500rpm分塗り忘れてました(笑)


もう一息の状態


クラッチカバーはアルミからの削りだし


完成したRE5!
タンクのリッドはG7ので結構似合ってます
サイドカバーのエンブレムもオレンジクリヤーにラメを少々♪
出来上がってから、エンジン始動にも慣れてきてキャブ調整も一通りやっていたのですが
やはりテストランが出来なかったのは後々大きく響いてくるのでした アチャー(´・ω・`)ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 5万㎞到達 スズキRE5 ∩(・ω・)∩ばんじゃーい ♫ その①

2018-03-19 12:55:37 | RE 初号機
先日、我家のメインバイクであるスズキRE5が目出たくも5万キロに到達した


大きなトラブルもなく良く走ってくれたなぁ 。゚(●'ω'o)゚。うるうる



我家に来た頃のRE5初期型
メッキは剥がれ、シートベースは歪み、新旧はたまたG7の部品が混載している状態でした



プラグはエンジン背面に今では見ることはないA型プラグ(専用)
現在はアダプターを作成し細めのイリジウムプラグへと換装しています


エンジン左側のクラッチカバーが欠品!


キャブレターの内部は綺麗な状態でした


取りあえず、エアクリナーエレメントとキャブの清掃のみでエンジン始動
最初、キックを踏み下ろそうとしたのだけどキック下りずで、外れを手にしたのかとやっちゃった感ありましたよ (。ノω<。)ァチャ-ー
とにかく重いコンプレッションで何でも体重は75キロ以上ないと踏み下ろせないらしい(笑)


ニュージーランド仕様の見たことないレンズカット
メーターの走行距離は4,800㎞ほどで珍しい㎞表示
よく見ると80㎞から赤く塗り分けてあり、国内仕様のメーターをそのままニュージーランド仕様に車体に
スライドさせたようです


ドッグフード(猫?)てんこ盛りのシート下
タンク後部のパテ盛り・・・


塗装されたリヤフェンダー
うっ、美しくない (´・ω・`)ガッカリ


白くくすんでしまったメーターカバー 
ウインカーはG7タイプに付け替えられていました


タンクリッドも欠品!


エンジン始動を確認したので、本体をばらしレストア作業に取り掛かりました
基本、エンジンは稼働するので手はつけず、足回り、外装を
オリジナルの初期型へはあまりにも欠品があるので、後期型のブルーへ
雪降る中の作業は体力的にはしんどかったけど、ロータリーへの好奇心で
めちゃ楽しかった ((o(*´∀`*)o))わくわく♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お決まりのショートツーリング 相棒は

2018-03-11 19:59:55 | GT750
徐々に春らしさがあちこちに感じられる週末
先日大阪に預けていたスズキGT750を引き取ってきたので
今日の相棒はGT750!で、フラフラ出かけることに
R161は混んでそうなので、和邇から鯖街道へ抜け朽木へ
朽木の道の駅へトイレタイムで寄ると、京都ナンバーのツーリングセローが一台
挨拶して話しこんでいくとバイク環境がよく似ていて盛り上がっちゃいましたよ ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪

道の駅からはそのまま北上して福井県小浜またはメタセコで有名なマキノ方面へも行けるのだけど
思った以上に寒いので右折して高島方面へ向かう


この高島へ抜ける道は大のお気に入りでG7も気持ちの良い回転域で走れます (´∀`)bグッ



高島まで出ると大概は安曇川の道の駅へ直行するんだけど、今日はそのまま琵琶湖岸まで出てみました
遠くの山にはまだ白い雪が見える
あと二週間もすれば春が加速するんだろうなぁ

有意義な土曜日でした

で、本日の午前中は痴呆予防のバイク走行練習会で栗東まで出向き、午後は実家の畑の手伝い 


金柑が山盛りなっていたので両手ほど収穫!
クッキー生地に混ぜ込んでみよっと (*^─^*)ニコッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履き替えました セロー完結編

2018-03-06 19:14:40 | セロー
昨日、まさかのぶっといタイヤ事件で作業中断されたけど
通販で発注したチェーンが今日の夕方には届いていた


オリジナルはシールチェーンなんだけど、今回チョイスしたのはノンシールのヘビータイプ
ついでに買ったのはオイルシールを外す特殊工具
このくらいのんだったら、自作できるんだろうけど(笑)


ノンシールチェーン
ノーマルよか長めにしたので余分な駒はハンドグラインダーでスパッとね (`・ω・´)シャキーン


何の苦労もなしに本日の作業は終了
テストランで近くの土手林道へ  ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする