くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

夏の想い出 その2 スズキ RE5M参号機編

2022-09-19 21:11:34 | RE 参号機
5月の連休前に車検を取ったRE5M参号機
初夏からちょこちょこ出掛けていた








GW中に出掛けたいつものコース
メタセコイア並木で観光客気分に浸り、鯖街道を南下して定番の場所での撮影 (o'∀'))ゥンゥン






5月の中旬、京都の北部 宮津のちょい先にマツコの番組で紹介されたおはぎを求めてひた走る
確かに紹介されるだけあって美味しゅうございました (*^ω^*)ニコッ






さらに一週間後、最近お気に入りの近江神宮コースへ
晴れていると本当に絵になるところです (o'∀'))フムフム








8月のお盆休み、信楽へ暫く行ってないなぁ (^。^)
ってな事で走ってきました
大きなタヌキは実は電話ボックスだったりします (*´-∀-)フフフッ
三筋の滝の清々しさが伝わるかな
で、お決まりの近江神宮 (*^ω^*)ニコッ

RE初号機とはフィーリングが異なるのが面白い ぅん((´д`*)ぅん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI RE5M 参号機 2022年 春

2022-04-29 22:34:40 | RE 参号機
一時期バイクの入れ替えが頻繁にあった頃、ガレージの奥底に安置された RE5M 参号機
ガレージ内はまだまだカオス状態だけど公道復帰に向け手を付け始める事に ぅん((´д`*)ぅん


一日目、キャブレターはガソリンを抜いて保管していたので問題はなかったが
ハウジング内のオイルがドロドロ(多分)硬くなっている為かクランキングが重く
弱っているバッテリーでは元気よく回らない (´ε`; )ウーン
ジムニーからジャンプさせてようやく始動 ∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
ただ、移動させようとギアを繋いだ瞬間 ガクップスン・・・沈黙
クラッチが張り付いてました あらあら
あの手この手で問題解決したよ (*´∀`*)ホッ-3




翌週に車検を受けようとバッテリーを発注
初期充電はしっかりと
ところがモタモタしているうちに予定していた日の予約が一杯になってしまっていた (´・ω・`)ショボーン




車検は翌週にして、以前から気になっていたカプラーを交換
加水分解というんですかねぇ、プラスチックがぐずぐずな状態 ァヮヮ((゚д゚;))
問題が起きないうちに新しいカプラーと交換
なんでもオリジナルに拘る人はボロボロなカプラーさえも交換しないらしい
オリジナル度が下がるのが駄目らしい 接触不良から火災に繋がるのが嫌なのでもち交換!


プラグは初号機で実績のある中華イリジウムプラグ


色々と参考になるスズキの新商品ニュース
国内販売やる気満々やったのにねぇ ( ´ー`)フッ


仮ナンバーを2日前に貰いに行きましたが、以前は市内三か所で申請出来ていたのが
数年前から本庁のみになったそうでメチャ不便です
職場を定時で終えダッシュで行って閉庁10分前 (゚∀゚ ;)タラー汗






車検には慣れているけど、前回の光軸検査のトラウマが蘇る
ところが伏兵が居たんだな  メーターチェック!
針の動きがモタモタしているなぁと思っていたら×が出ましたよ これは初めてな経験
メーター内かケーブル内に固着したオイルかグリスがあるんだろうなっと
二回目は若干早くフートスイッチを離すと〇頂きました (d゚ω゚d)オゥイェー♪
ちなみに光軸はOKでした






陸運支局の行き帰りは楽しく走れました
GWは参号機で県内ウロウロしよっと (*^─^*)ニコッ



SUZUKI RE5M 参号機 2022年 春
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI RE5 参号機 動態確認と小物作り

2020-03-15 18:53:23 | RE 参号機
以前にもブログに書いていたのだけど
RE5のプラグが国内での入手が困難を極めるので
アダプターを用い現行のイリジウムプラグを装着している訳だけど
たまたま廃材があったので作成してみた


真鍮丸棒から削り出したプラグアダプター
今回は、φ10×19Lプラグ対応で2本
ちなみにアダプターは外径M18 P1.5 内径M10 P1.0


デンソーIU27(A)を装着



久々にガレージの最深部から引っ張り出したRE5M参号機





注意深くハウジング部のプラグ穴に差し込んでゆきます
2本とも問題なく合格 (∩´∀`)∩わ~い♪



長年動かしていなかったので、プラグを外してのクランキング、オイル、冷却水のチェックをするも弱っているバッテリーでは
重々しく苦しげにまわるのみ
で、車からジャンプさせます

SUZUKI RE5 参号機 動態確認


直ぐに始動はしたもののスロー系が詰まっているのかチョークを戻すと止まってしまう (´ε`; )ウーン
次の休みにでもキャブをバラしてみるか (o'∀'))ゥンゥン


オマケ画像(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RE5 ちょこっと改善 ちょこっと修理

2016-05-31 12:23:22 | RE 参号機
さて、RE5初号機はツーリング専用ってな訳で
トップバッグとBMWのパニアケースを取り付けられるようにしてあるが
パニアのステーの関係でリヤウインカーの落ち着き場所に難儀している次第で


自作したブラケットでは水平とならず納得できない (^_^;)
そこで


こんなステーを廃品のステンのアングルからちょこちょこと加工


U字ボルトで固定すれば


おぉ~いい感じです (^^)v

さて、日が変わり先週の土曜日
クシタニCBMと2りんかん祭りに出かけようとRE5参号機で出たまでは良かったのだけど
数キロで電装系が沈黙 (+_+)
日頃の運動不足を解消させてくれるオーナー想いの参号機
汗だくのまま先日組み上がったばかりのRGに乗り換えました


お天気はいまいちやったけど、RGは頑張ってSSにくっ付いて走りましたよ

そして昨日は有休だったので参号機の原因究明と対処を
まず、バッテリーに問題がないのを確認している。
メインキーはチェック段階でも導通がないようなのでバッテリーから
メインキーまでの+配線に問題が生じていると推測


バッテリーを外し順番にテスターで導通チェック


ヒューズボックスで導通がないのを発見
ヒューズに問題はなく明らかにボックスが黒!


手持ちにヒューズボックスが無く、廃品ボックスからケースだけ見つけ
銅板を切って曲げて配線を半田付け


まっ、いい感じに仕上がりました
早速バッテリーを戻し配線を繋ぎ直すと


おぉ~復活したよ ヽ(^。^)ノ♪
取りあえずは新しいヒューズボックスが入るまでは使えるかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI RE5 流用部品(ホーン) となるはずが

2015-11-16 22:30:57 | RE 参号機
先月は天候にも恵まれバイクも走りっぱなしでメンテが出来てなかったので
雨が心配された土日で出来るところまでやってみた

RE5初号機は暖気の際に少なからず煙がでるんだけど
エンジン下からもモクモクと アチャ──(ノдノ)──・・
まっ、察しはつくんだけど放置してました


エキパイフランジのナットがひとつ脱落しています
手持ちのナットで補修完了!
あまり強く締めすぎちゃうとアルミのネジ山が逝ってしまいそうで・・・

この後、バイクの汚れを落として拭きあげているうちに雨が落ちてきて土曜日終了


翌日は朝のうちは雨がしとしとしていたものの雨が止み作業再開


通勤に使っているモンキーもタイヤ、プラグの交換で普通に走るようになったよ♪
汚れを落としてワックス仕上げ


さて、問題のRE5参号機
アサマでの不具合はすべて完治したものの
新たに発覚したのが、ホーンが鳴らなくなった事
ホーンの配線を外してテスターで調べてみると導通なし
ホーンが逝っちゃったなぁ と、いつもの竹村商店で部品発注


スズキST250のホーンで小柄だけどメッキです
初号機にも付けてます 
オリジナルと比べても違和感ないです

ところが、配線に繫いでも   シ───(-ω-)───ン
あれ?(・ω・)?


どこかで断線してないか、接触不良はないかと調べまくります


どうやらスイッチボックス内での接触不良のようで、
錆と汚れを落とし


接点部の磨耗部分は、ハンダで肉盛り修整
ようやく導通の確認ができました

で、オリジナルのホーンは本当に逝っているのかチェックしてみます


導通が無い状態で、むろん音はならない


ホーンの裏側にある調整用のビスを緩めていくと導通する範囲が確認され
配線を繫ぎスイッチを入れると
プ~~~~
あっ、音が戻ったよ
レトロな音質音量だけど十分かな


錆を落としてから車体に戻しました
雰囲気はやはりオリジナルかな(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする