くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

XE75-Ⅱ 12V化のその後

2019-03-30 21:46:18 | XE75‐Ⅱ
XE75を12V化してからほぼ二年が経過した
12Vかの恩恵を受けていたのだが、ほんの少し乗らない日が続いたある日
通勤に使おうとメインスイッチを捻るとNランプがぼんやりしてる あれ?(・ω・)
翌日も乗っていたのだけどいまいちぼんやりシャキッとしない 
で、ちゃんと充電しよかと車体から取り外すと

ぽろっ   (;゚д゚)ェ. . . . . . .



マイナス端子が腐食により取れちゃったよ ∑(゚◇゚; )ゲゲッ

う~ん、新しく買うにはもったいないしなぁ
取りあえず直してみるかと破断部分を観察してみると
浸食部分は酷くなくてペーパー掛けすればなんとかなりそう



フラックス塗ってから半田ごてでツゥィーと



半田ごてのキャパが高すぎて樹脂部分に少々めり込んだけど完成 ∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
充電器でしっかり充電すると復活しましたとさ (*^─^*)ニコッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ RE5 オイルポンプからの漏れ

2019-03-24 18:04:55 | RE 初号機
以前からメータリングオイルポンプからオイルが漏れ続けている
ポンプガスケットやらボルトを増し締めしたりしているが
いつも間にやら漏れている (´ε`; )ウーン
漏れている個所を特定できればとカバーを開けてみた


メータリングオイルポンプのカバー
2本のスクリューで留めているけどいるけどメンテしやすいように
前オーナーがプラススクリューと六角ボルトに変更している


オイルポンプ
初期型はポンプから2本のチューブが伸びていて1本はキャブレターに
もう1本はスプロケカバーへ取り付けられドライブチェーン給油に使われている
我家のREのは2台とも外してます
オイル漏れの原因はキャブ側のパンジョーボルトの緩みとほぼ確定
ここはアルミガスケットなんだけど材質から緩みやすいのかも
取りあえず液体ガスケットを薄く塗布し様子見 (@_@)ジ~



漏れたオイルを拭き取っていて気が付いたんだけど
冬場の走行でアルミ地肌に白く錆が浮いてきておりこんな所の汚れも


マフラーガードの磨きにくい部分が アチャー(´・ω・`)ー
カバーを外そうとしたらやたら緩まないスクリューが ( ;`・~・) ぐぬぬ…



で、ようやくこいつの出番です
使用感は、うん良くわからん ww


まっ問題なく緩めてしっかり磨きこみました ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ついでに普段手の届かない部分も


今年はそれなりに走っているので去年よか距離は伸びるかな (*^─^*)ニコッ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けから

2019-03-03 21:52:38 | バイクライフ
なんかねぇ、年明けからお腹壊したり、インフエンザの流行に乗っかっちゃったり、
風邪引いてガラガラ声になっちゃったり、かといって体調が良い時には
雨降ったりでお天気が悪くでバイクに乗れず
モヤモヤしてたんだけど、ようやく体調とお天気のシンクロが良くなってきた(ノ≧∀)ノわぁ~い♪


お腹の不調から復活して乗ったのがRG500ガンマ!
しばらく乗っていなかったのでホイールの汚れなんかが気になり


お風呂洗いの洗剤とブラシで綺麗になりました (*^─^*)ニコッ


翌週、Vストで実家の畑のお手伝い
ミニ耕運機で耕して、杭打ちしたりでひと汗流し



帰りに『妹子の郷』に立ち寄り、お嬢と待ち合わせて『鶏照り焼きまん』を食するのであった (゚д゚)ウマ-


インフルから回復して冬の特別展が開催されている『姫路城』へ
スケールが大きい!二時間チョイ堪能いたしやした ((;゚д゚))ス、スゲェ


気になってた『ネジザウルス リキッド』
何でも、吹きつけて拭き取るだけで錆が落ちるそうな (´-ω-`)本当かよ
けど、買っちゃいました(笑)


う~ん・・・効果が良くわからん (´ε`; )ウーン
車のホイールの擦り傷の錆には効果があったのだけど・・・


お嬢が京都で買ってきてくれた『だんごむし』!
デカイ本物と画像では見えるらしく、「食えるの?」とか「飼うの?」と反響が素晴らしかった(笑)
カプセルトーイ(ガチャガチャともいう)の一つでアルピノ種のオレンジ個体だとか
普通の色のんも欲しいなぁ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

で、ようやく先日の土曜日に親子(自分、嫁、息子)ツーリングしてきました
行先は福井県敦賀市
三人で走るのは初めてでした(ちなみにお嬢はお留守番)


息子はセロー、嫁はRG、自分はVストの250トリオ(笑)


敦賀ヨーロッパ軒の『ミックス丼』と『オムライス』の各セット、画像は無いけど息子は『カツ丼』セット (゚д゚)ウマー



帰りは、マキノのメタセコイア並木へ
駐車場は舗装工事中でレストラン前のスペースへ
空が広く見えるこの季節も良いもんですねぇ ( ゚д゚)ホゥ


帰りは定番の『妹子の郷』へ立ち寄ってから帰路につきました
お嬢のリクエスト、敦賀赤レンガ倉庫で『羽二重餅』を買い忘れなくて良かった (*´∀`*)ホッ-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする