くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

DUCATI VENTO 公道デビュー

2023-04-15 22:49:08 | DUCATI VENTO 350
今月初めに登録の終わったDUCATI VENTO 350
当日は500Γのユーザー車検も兼ねていてパタパタしてました ε-(・д・`;)フゥ…




放置期間が少し長くなり始動性が悪くなっていたのでキャブのOHしたものの
車検当日にガソリン漏らしてました ァヮヮ((゚д゚;))
車検はなんとか合格したものの帰りに寄った『妹子の郷』ではバシャバシャ ∑(゚д゚ノ)ノウワッ
ガレージにすっ飛んで帰りました 爆(゚∀゚ ;)タラー






取りあえずガレージに500Γを仕舞い込み、相方と車で近くのびわ湖バレイにお花見 ♪
国道入口には営業停止の垂れ幕はあるけど、ゲートは開いていてお花見ですと言えば
入場は可能!ただし11番駐車場までだけどね(メンテナンス期間なんだそうです)
ラッキーブリッジって(笑)


帰ってからドカベン(ドゥカティ ベントだからね)に新しいナンバーを取り付けて『妹子の郷』へ
始動性は良く、チョーク引きながら空キック2、3回するとキック一発です (´∀`)bグッ
帰りにガソリン入れに行ったのだけど、タンクキャップが曲者でコツがいります




元々付いていたミラーは走ると下むくし片側だけなので新しいのを左右セットで密林で購入しました








新しいミラーは折りたためるタイプでガレージの入れ出しではとっても便利です
口コミではぶれるという評価だったけど、ドカとは相性が良いのかまったくぶれずクリヤーでした (o'∀'))ゥンゥン




日曜日に乗ろうとした時、チェンジシフトのロッドエンドが抜けているのを発見 ∑(゚д゚ノ)ノウワッ
走り出す前に気が付いてラッキー! あっ、ラッキーブリッジの恩恵かも (笑)
応急処置しました




走り始めは快調だったのだけど、隣町まで来たところでちょっと愚図り始めた あれ?(・ω・)
感覚的に失火している感じでUターンしてガレージへ
プラグを外してみると黒く燻っている (´ε`; )ウーン
洗浄したところ、何事も無かったように快調に回るエンジン!
いつもの『妹子の郷』まで試走 ъ(゚Д゚)グッジョブ!!








リヤサスに貼ってあった2色のテープは剥がしてしまい磨くと見違えるように 


その週の金曜日、通勤に使いました
朝は早かった事もあり快適に会社まで、帰りは実家に寄った為渋滞に引っ掛りました
うん、市街地は向いてないね ε-d(-∀-` )フィ~
実家を出る頃には陽も傾き夜間走行に
覚悟はしていたけどライトは暗い!エポの方が数倍明るいかも
久々のシングルは楽しい (*^─^*)ニコッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XE75-Ⅱ ボーリングの準備

2023-04-08 23:31:48 | XE75-Ⅱ
通勤に活躍中だったXEなれど、先延ばしにしていたシリンダーのボーリングに出す為に
会社の帰りに実家ガレージに寄り、保管中のXEの腰上をばらす事に


ヘッドカバーはボルト二本を緩ませれば外れ、フラマグを回し上死点に合わせてからカムスプロケやカムを取り外します


フロントのハンガーを取り外し、リヤの上側のシャフトを抜けばエンジンを降ろさずにヘッドとシリンダーが抜けます が




ヘッドとシリンダーが外れず結局エンジン降ろしました (*ノ∀`*)エヘッ
実家ガレージではこれ以上の作業が出来ないので、ガレージに持ち帰り無事に分解
ま、早いとこ内燃機屋さんに出さなきゃなぁ σ(-ε-` )ウーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする