くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

わっ! もう10月やん・・・またダイジェスト版

2015-09-27 21:38:13 | RE 参号機
ぼんやりしてたら、えっ!もうすぐ10月 (゜∀゜ ;)タラー

先週だったかな、お嬢と長浜までミニツーリング
お嬢の新しい足(トゥデイ)とモンキーでとろとろと出かけていった


途中、ガソリンを給油した直後からお腹がシクシク
我慢できずにコンビニへ   あ~スッキリ゜+。ヽ(*'ε`*)ノ。+゜


目的地は『海洋堂フィギアミュージアム黒壁』!
エヴァのフィギア展が催されていたのでした


さすが、クオリティが高い☆
見たことあるシーンが続きますヽ(^o^)丿


食玩を使ったジオラマも楽しいね
小さくても海洋堂の出来の良さは変わらず(o'∀'))ゥンゥン


帰りは琵琶湖の北岸を走ります
お天気も良くめちゃ気持ちよかった


さて、来週末からツーリングに出かけるのだけど
乗っていくRE参号機の整備が終わってない ャバィ・・(;-ω-)
オイルポンプ、オイルクーラー、タコメーターケーブル付近からオイルがタラリンと・・・
今日は久々の整備三昧です


伸縮チューブで覆ったけどいまいち信頼に欠けるので


RE仲間から譲っていただいたホースと交換することに


交換したホースは柔軟性があり大丈夫そう


切り出したタコメーター周辺のゴムパッキン


交換の終わったオイルホース


参号機のオイルを買いに京都のRSタイチまで
久々に京都の街を走ったけど、サンデードライバーがへたっぴなのか
危険な運転がてんこ盛り ァヮヮ((゜д゜;))


お昼前には道の駅『妹子の郷』へ  バイクいいひんやん

午後は先週から調子が落ちているモンキーの整備を


あざらし煎餅食べて一気にやっちゃいます
キャブレターの清掃と点火時期のチェックをした後


スポンジタワシで代用していたエアクリエレメントを残り物のスズキのエレメントを押し込んで完了
試運転 調子はまあまあかな

週末のツーリングは野営を2泊なんで荷物もそろそろまとめなきゃ((o(´∀`)o))ワクワク
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RE5 欠品部品作成 (マフラーブラケット プレート)

2015-09-03 10:56:56 | RE 参号機
ある日、RE5参号機のメンテをしている時に、
マフラー辺りからカタカタと音がしているのに気がついた あれ?(・ω・)


マフラーのフランジ部分とリヤステップにガタつきを発見!
本来ならば


リヤステップとホルダーの間に楕円形のプレートが挟んであります
レストアしている時に「まあ無くても固定できるんちゃうかな」と思い込んでたけど
しっかりガタがあります(゜д゜)ハッ


で、ちまちまと作っていたのがこのプレート!
材質はSUS(ステンレス)厚みは2ミリ
ヤスリがけ大変でした左の親指にタコできたよ
予備の分と計4枚(予備は使わんやろなぁ)


上がリプロなプレート
下がオリジナルなプレート
寸法はバッチリです (´∀`)bグッ


参号機にはオリジナルのプレートを使い
リプロなプレートは初号機に
オリジナルより光り輝いているので少々浮いてます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする