くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

Z50Mの頼まれ物

2013-02-24 19:31:49 | その他 バイク
レストア仲間の同級生からこんなん頼まれた

Z50Mのフェンダーの補強!

やつれた感じに仕上げているモンキーの割れているリヤフェンダーを
裏から補修して、これ以上割れないようにして欲しいとのこと
表側は何もしなくていいらしい ふむ、やりましょ



エンド側は歪みが少なくてよいけど、サイドのクラックは歪んで開いてしまっている(^_^;)
まずは表側にガムテを貼って大体の修正をしておく
裏側から半田ごてと補修用プラ棒、ステン網で修正していく(修正夢中で画像なし)
で、出来上がったのが



多少の段付きはあるけど、心広いひでは許してくれるであろう(^^)v
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセルワイヤー製作 その1

2013-02-22 20:42:59 | RE 初号機
RE5は1974年から1976年まで生産された輸出専用車
2年間の生産台数は6,000台ほどといわれている
そんな希少車ゆえ純正部品ましてや新品部品となると貴重!

ある日、初号機の始動性がいまいちなんで、キャブのどこか詰まってしまったかと
ばらし始めると、なんとアクセルワイヤーが切れる寸前(+_+)



取りあえず部品取りのアクセルワイヤーを取り付けたものの、これとて外皮が
がびがびのパキパキで柔軟性は遠い昔に捨てたらしく違う方向に無理に向けると
パキポキ折れる始末(^_^;)
どうせ新品部品では出ないのだから修繕しか選択肢がない状況
必要なのはインナーワイヤー、アウターワイヤー、エンドキャップ、太鼓部分ってところ
ワイヤー等は自転車部品から、太鼓(ワイヤーエンド)は真鍮丸棒から切り出すことに

まずは古いワイヤーの検証からでインナー、アウター共に再利用は不可
エンドキャップは状況に応じて(寸法の関係で)再利用ありかな
寸法はしっかり書き留めているのでわいやーの分解から



アクセル、オイル、ポートバルブ用に3つに分岐する部分の取り外しは以下の方法で



かしめて固定しているけれど、トーチでほんの少し炙ると抜けます



アウターを抜いて判明したのは、ワイヤーのエンド部分は抜けないって事
つまり、組み付け時最後にエンド処理していること。手間かかっている
そんな訳だからワイヤー切らないとばらせないってことで
ええ、やりましたとも気合を入れて    ぷちっ


                            その2へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブレタークリーナー

2013-02-21 18:27:48 | RE 参号機
キャブレターの詰まりにはエアーが有効なのだけど、
緑錆や、ガソリンの腐ったん、汚れにはキャブクリーナー!
ところが、以前から愛用していた農機具用のキャブクリーナー(ムースタイプ)
安くて性能が良くて申し分なかったのに、最近見かけない(T_T)
仕方なく某有名メーカー純正のキャブクリーナーを買うかと思っていたとき
日曜大工の店の広告に泡タイプキャブレタークリーナーを見っけ!
早速会社の帰りに二本買っちゃいました(^^)v



某日曜大工店のオリジナルで容量タップリで800円しませんでした
財布に優しいです!

で、RE参号機のキャブレターで効果の確認です



セコンダリーバルブに緑錆が見られます(^_^;)全体にがびがびですねぇ



泡を吹きつけて暫く放置します



パーツクリーナーで洗い流すと汚れがすっきりさっぱり♪

キャブの吸入側は白いがびがびが・・・ここは以前に液体タイプで洗浄しようとしたものの
まったく汚れが落ちなかったところです



吹き付けた後、洗い流すとこれまた綺麗さっぱり♪♪



正直お薦めします!コスパ最高ですぅヽ(^o^)丿
休日には中身もやってしまいたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエターキャップ

2013-02-20 20:24:49 | RE 弐号機
旧車を維持していく中で、陥りやすいのがオリジナルに拘ってしまうこと。
もちろん、当時の新品部品で出るのであれば問題はないが、
機能が低下しているのに使い続けることは、本体にとってはマイナス面でしかない!
そんなパーツのひとつがラジエターキャップ

RE初号機はすでにスズキ純正の代替パーツに変更済みで
交換した際の新旧の比較は一目瞭然でした



ところが、RE弐号機を入手して部品を発注したところ、「廃番になってるよ」と・・・
できればスズキ純正にと思っていただけに少々がっかり(T_T)ショボ~ン

まっ、規格品であろうと探してみると社外品で数社からでていました!
その中から、「NGK・NTK」の『P519K』をば注文。送料無料が嬉しい(^^)



他社との違いはステンレスなので錆びないらしい
作りは質素な感じだが、機能を追及すれば十分なんだろう



あっ、G7の分も買っておけば良かった(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RE5M Sメーターの謎

2013-02-16 09:26:23 | RE 弐号機
RE弐号機はアメリカ帰りのマイル表示のSメーターを装備している。
そんな訳だから車検の際、㎞表示がされてないとマズイというのを車検当日
知ったんだな(^_^;)



で、応急的に



取りあえず車検を無事通過!しかし、車検毎にペタペタ貼り付けたり、ましてや
メーターに書き込むのは持ってのほか(-_-;)

幸い、初号機の㎞表示のメーターがあるので交換することに



交換自体はそんなに難しいわけでなく



ヘッドライトを外して



メーター固定のボルトと配線を外すと



ぽっこり外れま~す

二つのメーターを比べると、メーターのカバー部分に色の違いがあり、
マイル表示の方が若干ブラウン系になってる



年式はメーターの裏を見ると確認できました
アメリカ・マイル仕様が74年型、ニュージーランド・㎞仕様が75年型



交換に際してメーターケースごと交換しようと思ったのだけど、
初号機のはバフがけしていて綺麗過ぎるのでオリジナルの塗装ケースを使うことに



組みなおして



完成で~す(^^)v

ここで、取り付けたSメーターの謎ですが
ニュージーランドの速度規制があるのかどうか分からないけど
取り付けたメーターには速度規制を表す色分けがあるのです



以前、ネットでうろうろしている時に見かけた㎞表示のメーターは、
色分けされていませんでした!?
推測でしかないのだけど、このメーターは本来は日本国内向けに用意されていた
メーターではないかなって・・・レアやわ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする