毎年ツバメがやってきては、同じところに
巣をつくっています。
今年も、いつものようにツバメは
巣をつくり、子育てをしていました。
どういうわけか最近、すぐ近くに
もう一つ巣ができていました。
これまで巣作りがなされたことが
ないところです。
毎年子育てをする巣の下に、フンを
避ける板が取り付けられたのは最近の
ことでしたので、ツバメはその間の
仮の巣をつくったんでしょうか。
まさか! とにかく不思議です。
こんなことってあるんですね。
関東の梅雨明け宣言は今日でした。
住まいの近くで、2・3日前ようやく
セミの鳴き声を聞きました。
ミンミンゼミです。今日も鳴いて
いました。
まさに夏本番ということでしょうか。
体感としては、すでに6月頃から猛暑に
なっているという感じでしたから、
今さら本番といったところで、あまり
ピンときませんがー。
ぶらっと歩きだしましたら、バス停の
あたりから知人のAさんがこちらに
向かってきました。
「暑いからといって、歩かないで
いると、足腰が弱ってしまうと思って
出かけたんですが、さすがに帰りは
バスに乗ってきましたよ。」と、
笑ってました。
そうですね。ほどほどにしないと、
倒れてしまっては元も子もないです。
こんな花を見ました。
ルリタマアザミです。涼し気でほっと
します。
でも夏の花は、赤とかピンクとか
湧き立つような花が多い感じがします。
ムカゴがありましたので、オニユリです。
定番のヒメヒオウギズイセンです。
ショウジョウソウです。
サルスベリです。
シモツケです。
どの花も、この時期、暑さに対峙して
生きています。私たちも夏を乗り切って
いかないといけないですね。
ところで、グーブログは、新規投稿は
10月1日までと表示されています。
つまり、あと2か月ちょっとで、事実上
終了ということですね。
私がフォローしているブログは、「はてな
ブログ」に引っ越しした人が多いようです。
なんとなく寂しくなってきました。
データの移行はまだやっていないのですが、
とりあえず「はてなブログ」にユーザー登録
してみました。
ここ数日ブログ作成にトライしています。
まだうまく作れていませんので、公開は
していません。とにかくこれまでと勝手が
違いますので、とまどうことばかりです。
慣れるしかないのかもしれませんがー。
新しいブログへのチャレンジ。脳トレと
思って頑張っているところです。
日中歩いている方には尊敬しかありません。
「ルリタマアザミ」の丸い花、大好きです。
見ればカメラを向けますが、なかなか出会えません。
blogの引っ越しをすることになろうとは、夢にも思いませんでした。
わたしもボチボチ始めています。
こう暑くてはなかなか眠れませんので、
夜もエアコンをつけっぱなしです。
日中、散歩している人を見ると、
確かに暑さ対策をしっかりされている
ようです。私は夕方遅くになって涼しさ
を感じる頃に散歩することが多いの
ですが、問題はいつも蚊に刺されること。
ほとほと参ってます。
ブログ引っ越し、頑張ってください。
待ってますよ。
ツバメは、二度子育てをするんですか。
最初のところが手狭なので、別のところに
巣をつくったんでしょうか。がんばりますね。
ところで、やっと、はてなブログのレイアウト
ができたところです。ただ。記事に写真を
貼り付けるのがどうもうまくいきません。
ともあれ、次のステップとして、データ移行
にトライしてみます。これからもよろしく
お願いします。