goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

この超獣500ワット?

2010年03月09日 | 車とか家電とか

オーブンレンジが故障したため、ケーズ店内にある ミスターコンセント に持って行ったところ、最低でも9000円かかるとのこと。
というわけで、そのままケーズにてオーブンレンジを購入いたしました。引き取り込みで15000円だったので、まずまずの買い物かと。

最近、こんなこと ばっかですなーとか嘆息しながら、新戦力の備忘録を。


オーブンレンジ RE-S15B-W
冷凍ごはんもワンキーで、ほかほか食べ頃に「冷凍ごはんあたためワンキー」
外はこんがり中はしっとり「自動トースト」
鮮度そのまま、使う分だけサックリ切れる「サックリ解凍」
揚げ物も、カラッとあたため「フライあたためキー」
ワンタッチで食べ頃・飲み頃にあたためる「あたためワンキー&ワンタッチスタート」
コンビニ弁当も、食べ頃にあたため「コンビニメニューキー」


いろいろできるようで嬉しい限りです。
最近のレンジには、コンビニ弁当をあたためる専用機能まであることに少々驚いた次第です。

一人暮らしを始めたころ、親からレンジを買えと金をもらう度に本の代金に流してしまい、結局、仙台のダイエーまで連れて行かれて購入したのを思い出しました。
あれから数えれば3代目かな。時の経つのは早いものです。

写真は せんせい で文字を練習する長女。
お母さんからサポートしてもらって、ジーバーチャンに手紙を出すのがマイブーム。





<今日のエクセルさん>
エクセルでデータベースを作成した際に、タイトル行を昇順や降順の対象から除く方法。
先頭行をデータの見出しにする(初心者のためのOffice講座)
昇順」ボタンの右にある「並べ替え」ボタンをクリックして、「並べ替え」ダイアログボックスを表示させます。
「先頭行をデータの見出しとして使用する」のチェックボックスをオンにします。


・・・上記のような手順で問題ないとは思うのですが、2003に比べて応用が利かないというか、わかりにくいというか、何というか・・・。

(´ε`;)ウーン・・・

というか、その行にフィルタをかけるだけで良くね?
教えて! サミアどん。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムスメーズの願い 初春の猛吹... | トップ | 雪を蹴ちらせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車とか家電とか」カテゴリの最新記事