goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

パソコンSOS

2012年04月25日 | 車とか家電とか

そろそろゴールデンウィークですな。
桜を見ながら連休に突入するなんて、贅沢なような そうでない ような。


写真は、職場の近所にある某 別当寺

きれいだなー。


ちなみに、某大家は「べっとうでら」とお読みになるのですが、辞典類では「べっとうじ」と読む場合が多いです。

まあ 今さら どっちでもいいんですが。



というわけで、ひさびさのパソコン備忘録。

ファイルリネーマーを使用して、フォルダを改名する方法
 ①ファイルリネーマーを立ち上げる。
 ②上部にある「ファイル選択(自由選択)」タブを選択する。
 ③「ファイル選択をドラッグアンドドロップにて行う。」をチェックする。
 ④右下の「フォルダドロップオプション」をクリックし、
  「フォルダをドロップする」を選択する。
 ⑤「リネーム対象ファイル」に改名したいフォルダをドロップする。
 ⑥上部にある「リネーム処理」タブを選択し、改名する。

vista で TeraPad が開けない場合の処理
 ①スタートの「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力してレジストリエディタを開く。
 ②「HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\TeraPad.exe」を削除する。
 ③テキストファイルのプロパティから、TeraPadを選択する。

JPEG Cleaner で複数のファイルをまとめて処理する方法
 ①「Expert Mode」タブの「設定」で「JFIF形式のみ処理する」のチェックを外す。
 ②「ファイル」から「バッチ処理」を選択する。
 ③処理したいファイルをドロップする。
 ④「Mode 選択」は「Expert Mode」をチェックし、「実行」をクリックする。

TeraPadの背景の色を設定する方法
 ①表示→オプション→色→通常背景→右の「…」→色の作成 と進む。
 個人的には、右端のグラデーションの上から3~4番目くらい(明るさで216くらい?)を選ぶと、うれしい です。


ちなみに、自宅用のプリンタは、MF4550F ですが、
この前、印刷対応枚数が2倍 という驚異的なトナーカートリッジを2つ発注したところ、普通のヤツが4つ 納品されました。

・・・2本セットなら、そう表示してクダサーイ。

(;´д⊂ シクシク











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来た! | トップ | 池のひみつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車とか家電とか」カテゴリの最新記事