goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

魔神 古墳に咆える

2012年11月21日 | 車とか家電とか

週末に車検を済ますとともに、タイヤ交換とオイル交換もしてもらいました。これで、安心して県境をこえることができるというものです。
ちなみに、今回のオイル交換は 約104080キロくらい でしたので、ここにメモしておく次第です。

_"〆(・ェ・o) セッセセッセ


<このところのPCあれこれ>
・viataでフォルダ内の検索をする方法
 XPで検索するときみたいに、ファイルやフォルダの名前に含まれる文字列を検索する場合、
 右上の検索ボックスに「name:文字」と入力すると あっちゅうま です。

・viataでエクスプローラの自動フォルダ設定を無効にする方法
 「スタート」から「ファイル名を指定して実行」して「regedit」と入力する。
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell まで進み、
 「Bags」「BagMRU」を削除して、再起動する。
 再起動した後、自動的に再生された「Bags」の下に「AllFolders」、その下に「Shell」を作成する。
 その中に、新規に文字列値「FolderType」を作成し、右クリックして「修正」を選択した上で、
 値のデータに「NotSpecified」と入力する。

・マルチページtifを分離する方法
 フリーソフト「XnView」をダウンロードおよびインストールしたうえで、
 「ツール」→「マルチページ」→「指定フォルダに前ページ展開」
 その際に「形式」を選択できるので、単独のTIFFやらJPEGにするが、吉です。

・pdfファイルを分離(および結合)する方法
 フリーソフト「PDForsell」をダウンロードおよびインストールしたうえで、
 加工したいPDFファイル(結合の際は複数)を左側画面に流し込み、
 → 分割(あるいは全分割)して「分けて保存」を選べば、好きなだけ分離できます。
 → 加工したり、下の矢印で順序を変えて「保存」すれば、好きなだけ結合できます。

・画像ファイルをpdfにする方法
 フリーソフト「まるごとPDF」をダウンロードおよびインストールしたうえで、
 画像ファイルを流し込んで「単独」か「一括」で「PDF作成」すれば終わりなんですが、
 下記のような留意点があるようです。

 (1)BMP以外の画像を出力するためにはSusie Plug-inが必要らしい。
  ここら からSusie Plug-inを入手し、まるごとPDFのexeファイルと同フォルダに入れておく。
 (2)前もってPrimoPDFのようなPDFwriterをインストールしておく必要があるらしい。
  ほかにも即刷★PDFやクセロでも良いらしいけれども、当方はPrimoしか知らんのです。
 (3)あと「画像設定」タブで、用紙やその縦横を決めておくと、吉です。





写真は職場の近くの前方後円墳。

上司と見学に行ったら、学部時代からお世話になっている先生(通称ハニー)が来てて、久しぶりの再会となった次第です。













コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沿岸巡回命令 | トップ | 雪空に愛を込めて »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レビル)
2012-11-28 03:13:31
写真をみてもしやと思いましたが、
やはりあの方なのでしょうか??
面影が変わりませんねぇ。

話は変わりますが、name:
勉強になりました。 ありがとうございます。
7の場合は、名前: ファイル名 でもいけました。
同様に詳細表示の項目全部でフィルター
できるのですね。すごく便利です!!
返信する
Unknown (管理人さん)
2012-11-28 23:13:58
コメントありがとうございます。
お察しの通り、あの方でございます。
たしかにあまり変わった感じは受けないですね。
まだまだお世話になりっぱなしです。

で、パソコン技術に関しても、コメントどうも。
「nema」って書いちゃっていた部分は速攻直しました。
今後ともよろしくご指導のほど、お願いいたします。






返信する
Unknown (taro)
2012-12-12 15:01:23
ごぶさたしております。
地震がありましたが、特に何もなくご無事とのこと、何よりです。

レキシの新アルバム「レキミ」に「古墳へGO!」という曲があって最近気に入っています。
返信する
Unknown (管理人さん)
2012-12-13 22:30:28

メールありがとうございます。
いつも楽しく日記を読んでおります。

あっなったーは、ぶーしー、ぶーしー、ぶううしいいい、とか歌いつつ、
本物の殿さまの子孫と会ったりするのが、
この仕事の特徴だったりします。




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車とか家電とか」カテゴリの最新記事