goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

ひとりぼっちのマスコット

2008年03月13日 | 車とか家電とか

もう どうにもとまらない 勢いとなってまいりました。

奈良・平城遷都1300年祭:キャラクター批判に知事「撤回しない」
奈良県などが2010年に開く平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターが「可愛くない」などと批判されている問題で、荒井正吾知事は12日の定例会見で、市民団体が訴えている白紙撤回について「考えていない」と明言した。
マスコットの愛称公募は11日までに約1万1000件に達した。12日で締め切り、選考を経て4月に発表する予定。


もう『毎日新聞』の情熱は誰も押さえることができませんね。
なんか 「平城遷都1300年祭を救う会」 とか結成されて「遷都1300年祭のマスコットキャラクターの白紙撤回を求めていく」とか息巻いているし。

この 良識派 の皆さんは、こんな おもしろい事態 に水を差す気なのでしょうか。

(((;;゜Д゜))) ハラハラ

いや、実際のところ当事者は大変ですね。いろんな意味で。



ひさびさのPC技術の備忘録。
職場でも自宅でもオフィス2007の自分は、勝ち組なのか負け組なのか。

ワードに写真およびキャプションを上手に入れる方法。
①写真を挿入したいところにカーソルを移動。
②「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」(2007では「横書きテキスト ボックスの描画」)を選択し、枠のサイズ・位置を合わせる。
③テキストボックスの枠の線上で右クリックして「テキストボックスの書式設定」を選択し、「レイアウト」は「四角」、「色と線」は「線」の「色」の「線なし」(2007では「色なし」)を選択する。
④枠内にカーソルを移動し、写真をコピーして貼り付ける。
⑤枠内で改行すると、写真の下にカーソルが移動し、横書きでキャプション入力が可能になる。

エクセル2007を使いやすくする準備
①「表示」→「ウィンドウ」→「ウィンドウ枠の固定」で、ウィンドウ枠を固定する。
②「データ」→「並び替えとフィルタ」→「フィルタ」で、データ検索の準備をする。
③「ページ レイアウト」→「ページ設定」から「シート」タブの「タイトル行」を選択して、タイトル行を全頁に印刷する準備をする。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪獣ひなまつり | トップ | 悪魔と天使の間に… »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ka5)
2008-03-14 21:00:20
反対派の皆さんにもキャラクターが必要ですね。
ツルッパゲの鹿とか。

事態のますますの深刻化を切に祈ります。
返信する
Unknown (MSK)
2008-03-15 09:37:37
先日、某国営放送のニュースでも取り上げられておりました。
個人的にはモンテス誕生時の騒動を思い出してしまいました。
返信する
Unknown (管理人さん)
2008-04-12 11:39:01
コメントありがとうございます。
いつのまにか、痛々しいマスコットをチェックするブログとなっておりますが、これからもよろしくお願いいたします。

ちなみに、奈良では、また新しい動きが出てきました。
近日中にアップしておきますので、乞うご期待。

(*・∀-)ヨロシク☆




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車とか家電とか」カテゴリの最新記事