先日、道端で自転車に乗ろうとしていたら、
ふと聞こえてきた 女性の声 に、なぜか固まってしまいました。
なーんでか。
それは、その声が、ものすごく聞き慣れた声だったため。
そこで、声がする方を見てみたものの、そこには携帯で会話をしている普通のオバサン(お姉さん?)がひとり。
なーんでか。
されど、残念ながら、全然知らない人なのでした。
なーんでか。
しばらく経ってから、当方のアパートで
「湯張りします」とか「お風呂が沸きました」とか教えてくれるマシーンの音声
とソックリであることに気がついた次第です。
あーあ、おどろいた。
<今日のくるまだ>
うるるんロギー【画像】「聖闘士星矢」作品別黄金聖闘士一覧
336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/06/14(木) 16:54:54.54 ID:c+sxzuDR0
原作アイオロスの絵、アイオリアじゃないこれ?
337 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/06/14(木) 17:04:40.93 ID:c+sxzuDR0
一話のアイオリアかと思ったら、眉毛がアイオロスか・・・
どこのシーンだこれ
339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/06/14(木) 17:07:29.17 ID:9Ch6PO57i
>>336
十二宮編で、ムウが偽教皇について語る場面で
幼過ぎた黄金聖闘士と同じページの、サガと共に描かれていたアイオロスで間違いないかと。
342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/06/14(木) 17:11:54.07 ID:tEhslboF0
該当のコマは顔の向きが違うし黄金聖衣着てるんだよな
これどこのコマだろうな
聖域脱走時は上半身裸だったから違うし
348 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2012/06/14(木) 17:40:50.89 ID:AjfH2HtY0
>>311の原作アイオロスは単行本23巻の背表紙じゃないの?
たぶん、それが ファイナルアンサー だわ。
しかし、みんな詳しいな。
(´∀`)ハハハ