goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

洗濯戦士 その名はASW-E10ZA

2010年02月15日 | 車とか家電とか

ムスメーズのオムツ攻撃に抗戦してきた仲間、NA-V80が 退役 することとなりました。
期待していた乾燥機能は役に立たず、そのための小容量にも泣かされてきたような気もしますが、今までありがとう!

というわけで、イトコ殿の助言などを参考にして、新しい洗濯機を購入いたしました。

ASW-E10ZA
 大は省を兼ねる。BIG DRUM,BIG SAVE
 0.5kg~10kgまでビッグドラムで節水洗濯!
 洗濯では落ちにくい「シミ」を落とす電解漂白コース
 ホイップ泡洗浄採用でがんこな汚れも真っ白!



今度のお友達は、なんと10キロというビッグドラム。
これまでのNA-V80がザクだとすれば、新型のASW-E10ZAはゲルググみたいなものでしょうか。


というわけで、早速、ファーストクリーニングを実施いたしました。
大容量ということで、着ていた服なんかも投入してみますが、余裕のよっちゃんいかで洗濯してくれます。

∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩



・・・で、その結果、大量の洗濯物を深夜に干すはめになりました。

(ノ∀`) アチャー






〔パソコン日誌「vistaたんを調教するでござる の巻」〕
その1 勝手にスリープしないようにする方法
 コントロールパネルからシステムとメンテナンス → 電源オプション へと進み、
 コンピュータがスリープ状態になる時間を変更 を選択した上で、
 「コンピュータをスリープ状態にする」を「なし」にする。

その2 勝手にログオン画面にならないようにする方法
 デスクトップ上で右クリックして個人設定を選択し、
 スクリーンセーバーの設定に進んで
 「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す。

その3 スタンバイから復帰する時にパスワードを求めない方法
 電源オプションからプラン設定の変更 → バランスプランの設定へ進み、
 「プラン設定の編集」画面中段の「詳細な電源設定の変更」を選択する。

その4 メディアを勝手に再生しないようにする方法
 コントロールパネルからハードウェアをサウンドを選択し、
 CDまたは他のメディアの自動再生に進んで「何もしない」を選択する。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする