気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

電線にコムクドリ

2020年09月12日 | ムクドリの仲間

ムクドリの群にコムクドリが数羽混じっていました

夏鳥のコムクドリですが 私の地域では春と秋に渡りの前に移動してきます
青森や北海道などでは子育てする場面も見られるそうです





羽毛がぼさぼさしていますが換羽中? あるいは幼鳥でしょうか?


電線や電柱に止まった写真は味気なくもありますが
野鳥たちが活用しているのでこれも自然な姿かもしれませんね




コムクドリ (小椋鳥) Chestnut-cheeked Starling 全長約19㎝
スズメ目ムクドリ科コムクドリ属

ムクドリ(椋鳥) White-cheeked Starling  全長約24㎝
スズメ目ムクドリ科ムクドリ属 



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな勇者 コサメビタキ | トップ | 大物狙いのシジュウカラ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2020-09-12 12:06:22
だんちょう

こんにちは!
コムクドリ、可愛らしいですね。
ほっぺの赤マークが面白いです(ゝω・)
返信する
コムクドリ (イケリン)
2020-09-12 12:10:25
ロメオさん
このコムクドリが、ムクドリと一緒にいると発見しづらいことはないですか。
ひょっとしたら、こちらでもムクドリと一緒にいるのかもしれないですね。
これからよく注意してみたいと思います。
ツバメもそうですが、野鳥が電線に止まっている姿をよく見かけます。
握るのにちょうど良い太さのようですね。
こちにでは、電線に鳥を止まるのを防ぐためにも電線の上に細い線が張られています。
細いと握れなくなるので野鳥が止まらなくなるようですよ。
返信する
こんにちは (ここあ)
2020-09-12 15:16:34
ロメオさん、
コムクドリは、こちらには全く見られなくなりました。真夏の時期、なかなか公園に行けなかった間に、コムクたちも去ってしまったみたいです。すでに懐かしさを感じます。
相変わらず美しいメタリックの羽と、かわいいほっぺですね。こうして見ると、ムクドリよりやはり一回り小さく、顔もかわいいですね。こちらから神戸に行ったコムクたちもいるかもしれませんね。
よくこの暑い中、渡って行ったものですね。鳥たちはすごいと思います。そちらでしばらく羽を休めて、また南下する備えをしてほしいですね。
返信する
コムクドリ (『孤 独』)
2020-09-12 17:54:07
こんばんは

日が短くなりましたね~
今日は太陽も出ず久しぶりの暑さから解放されましたが、小雨も降る蒸し暑い日でした

ムクドリはよく見過ぎますけど、コムクちゃんは、なかなか見られないから、どこにいてもラッキーですよ (^◇^)
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2020-09-13 13:07:44
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
赤いほっぺのコムクドリ、リンゴが好きだそうですよ。
札幌でも繁殖しているのでしょうか。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2020-09-13 13:10:38
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
コムクドリの方が一回り小ぶりです。
ずらーと並んだムクドリの中に、小柄なのが混じっていたら、コムクドリかもしれませんね?
電線の太さ、小鳥が止まるのにちょうどよいのでしょうか。
人通りの多い場所では電線や電柱に鳥避けを設けていますね。フンが落ちてきたらタイヘンです…
返信する
ここあさん (ロメオ)
2020-09-13 13:13:16
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
コムクドリを見つけると、ここあさんの地域から来たのかも?と想像しています。
今年の猛暑に負けず、コムクドリたちも子育てや渡りに大忙しですね。
朝晩は涼しくなったので、コムクドリたちも過ごしやすいでしょうか。
しっかり体力をつけて旅立ってほしいです。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2020-09-13 13:15:54
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ほんとうに、あっという間に日が短くなりましたね。
日中はまだまだ蒸し暑いですが、この数年は、ある日突然、涼しくなりますよね。
かわいいコムクドリに会えたので、電柱でも文句は言えませんよね('◇')ゞ
返信する
Unknown (ソングバード)
2020-09-14 07:18:28
おはようございます。
コムクとムクが電線で一緒の姿、この時期よく見かけますね。
車で信号待ちの時見つけると、なんだか得をした気持ちになります。
(さすがに写真を撮ることは無理ですが・・・・)
ムクドリも、コムクと一緒だと、さすがに分が悪そうですね。
むくれてるみたい!!(笑)
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2020-09-14 20:11:44
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ソングバードさんも信号待ちの間に、交差点で鳥を探していらっしゃるのですね。
渡りの時期は特に、きょろきょろしてしまいますね。
せっかく見つけたのに、写真が撮れず、がっかりすることもあります(;^_^A
コムクちゃんとのツーショット、ムクちゃんも喜んでほしいです。
返信する

コメントを投稿

ムクドリの仲間」カテゴリの最新記事