りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

旧東海道散歩 その1-② 日本橋~

2015-02-03 19:51:00 | 旧東海道散歩
日本橋を出発すると…


「京橋擬宝珠」

日本橋から京都へ向かう時に、最初に渡る橋・・・だから京橋。
上手いこと名づけられています。


「煉瓦銀座之碑」

明治5年に大火災があり、銀座通りの建物は、耐火構造の煉瓦造り洋風2階建てに統一されたそうです。その記念碑。


「警察博物館」

かなり古い建物です。入口にはピーポくんがお出迎え。
東京オリンピックから50周年なので<警視庁とオリンピック>という特別展が開催されていました。これが結構興味深くて長時間過ごしてしましました。
オリンピック前に<ひとまずスリを百数十人検挙>などという記事もありました。
昔は良かった・・・などと思いがちですが、昭和も治安は悪かったのですね。


「江戸歌舞伎発祥の地碑」

寛永元年(1624年)、猿若勘三郎がこの辺りで猿若座(後の中村座)の興行したのが江戸歌舞伎の始まりです。
もともと歌舞伎は慶長8年(1603年)に出雲阿国が京都で歌舞伎踊りをしたのが始まりですが、女歌舞伎は風俗を乱すという理由で、歌舞伎は男役者のみで演じられるようになりました。(日本史で習いましたね。)
十七代目 十八代目 中村勘三郎さんにもたくさんの逸話があって、歌舞伎を楽しませて頂きましたが、初代もかなり前衛的な方だったのですね。妙に納得できました。


ランチは、東京スクエアガーデンにある創作うどん〈ちよまんみ〉で。

カレーうどんとアボカドうどん。アボカドうどんは(評価は分かれるところかもしれませんが)意外性があって美味しかったです。


「銀座中央通り」

端からは端まで歩いたのは初めてかもしれません。外国の方々が多くて驚きました。



可愛いプードルと遭遇。ぬいぐるみではありません。大人気でたくさんの人に撫でられてもおとなしくしていました。


新橋を通過すると「ヤクルト本社ビル」

ヤクルトスワローズファンとしては見逃すことのできない場所です。
可愛いマスコットつばくろうとつばみちゃんの自動販売機がありました。
今年こそ頑張れ!ヤクルトスワローズ!!


浜離宮恩腸庭園は訪れたことがあるのに、そして四季劇場への通り道にも関わらず何故かスルーしていた「旧芝離宮恩腸庭園」



浜離宮ほどの広さはありませんが、江戸初期の回遊式大名庭園です。

周囲は東京らしくビルに囲まれていますが、そのビルが池の水面に写って何ともいえない美しさでした。


国道15号線から「増上寺・東京タワー」へ。

徳川家の菩提寺ですが、実は初訪問。
恥ずかしながら・・・大江戸線の「大門」という駅が、増上寺の大門を指していることも初めて知りました。


旧東海道散歩の初日はここまで。歩いてみると初めての場所ばかりで、初日から様々な場所に立ち寄りすぎました。

計1万1117歩の散歩でした。

(2014.10.19)
コメント