りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

ハロウィン 2017

2017-10-31 18:07:00 | フラワーアレンジメント
今年のHALLOWEENobakeobakeobakeobake

可愛いカードを頂きましたobake


フラワーアレンジメントは大きな白いカボチャがポイントです。obakeobake


お気に入りのお化けの家obakeobakeobake


新入りのソーラー人形obakeobakeobakeobake



obake100円ショップで買いました~ok
コメント

旧東海道散歩 その28-③ 藤枝宿~

2017-10-29 08:25:00 | 旧東海道散歩
旧東海道から脇道へ入ります。
蓬莱橋まで800m。結構距離がありますね。hekomi


見事な藤棚!


「蓬莱橋」に到着しました。


蓬莱橋は、幅2.4m、全長897.4mの「世界一長い木造歩道橋」です。(1997年ギネスブックに認定されています。)
長さが「897.4m」なので「やくなし」=「厄無し」、「長い木の橋」=「長生きの橋」・・・ということで、パワースポットにもなっているそうです。

いよいよ蓬莱橋を渡ります。


1869年(明治2年)徳川慶喜と共に静岡へ移住した幕臣たちは、牧之原を開拓し、お茶栽培を始めました。1879年(明治12年)牧之原開墾者たちの共同出資により、農業用の橋として「蓬莱橋」が完成しました。私費で完成した橋なので、当時から関係者以外は通行料が必要でした。今も100円の通行料が必要です。


橋は低く、欄干も低いので、大井川の川の流れをとても近くに感じることができ、スリル満点。
小さなお子さんも橋を歩いて渡っていて、びっくりhi


蓬莱橋の「ど真ん中」


快晴の日は、富士山を見ることができるそうです。




すべて木製だと思っていましたが、実は、1965年(昭和40年)から橋脚部分だけはコンクリート製に改造されています。


やっと対岸へ到着!結構、距離がありました。
「蓬莱の島台」を散策しました。


見晴らし台からは蓬莱橋の全景を見渡すことができます。絶景!


再び蓬莱橋を渡り、戻ります。
近年でも、台風の影響で橋が崩落することがあるそうで・・・よく見ると修復された痕跡が。


とても情緒のある素敵な橋でした。
ドラマや映画のロケ地となることも多いそうです。


この日も撮影が行われていました。


(つづく)




コメント

旧東海道散歩 その28-② 藤枝宿~

2017-10-26 07:59:00 | 旧東海道散歩
旧東海道沿いの「青島酒造」


「瀬戸橋」を渡ると・・・


常夜灯がありました。


南側に東海道本線を見ながら・・・


再び松並木。


江戸より51番目の「上青島一里塚」


ここまでお店がなく、空腹に耐えて歩いてきましたが、そろそろ限界。hekomi・・・と、「一里山」交差点で国道1号線に合流しました。これは期待できます。

niko島田市に入りました。

東海道本線「JR六合駅」入口から脇に入り、旧東海道を進むところですが・・・国道1号線を進み、お店を探すことにしました。


目に飛び込んできたのは「ステーキハウス 成しま」
お隣の「かつとき 本店」も気になるところですが・・・ここは黒毛和牛専門店「成しま」で。
旧東海道散歩を始めて、我々が確実に力をつけたこと・・・「美味しいお店を逃さない!」
こちらのお店も大正解でした。ok


黒毛和牛専門店のお肉はとっても美味しかった~!
さらにランチはサラダ、ライス、ビュッフェバーのセットがあり、食いしん坊の我々には、とってもお得!
すっかり「成しま」ファン・・・東京出店を熱望します。
(ちなみに、あまりに食べることに夢中で、お料理の写真を撮り忘れましたase2ase2

お腹が満たされた後は、再び「JR六合駅」入口へ戻り、脇道の旧東海道へ。

「昭和天皇御巡察之處」


大津谷川に架かる「栃山橋」を渡り・・・


小さな監物(けんもつ)川に架かる「監物橋」を渡ります。

niko田中藩主の水野監物忠善が、水不足対策として造った灌漑用水路です。

大衆演劇「島田蓬莱座」の前を通り・・・


島田宿の東側入口「枡形跡」

niko枡形の見附は珍しいそうです。

「島田宿」は大井川の東側にあるため、川越えや川止めで大変賑わった江戸から23番目の宿場です。

niko本陣3軒、旅籠48軒がありました。当時、静岡県内では府中の次に多い人口(6727人)でした。

大きなおもちゃ屋さん!


江戸より52番目の「島田宿一里塚」


少し戻り、あの有名な「蓬莱橋」へ寄り道します。

(つづく)


コメント

旧東海道散歩 その28-① 藤枝宿~

2017-10-23 07:00:00 | 旧東海道散歩
久しぶりに前日の夜に家を出て、新東名高速道路のサービスエリアで車中泊をすることにしました。
見晴らしの良いNEOPASA駿河で泊まる予定でしたが、まさかのトラック大渋滞で駐車場に入るタイミングを失い、NEOPASA静岡で車中泊をすることに…。

niko山の中のサービスエリアなので、見晴らしは良くありませんが、静かでなかなか良かったです。



藤枝駅の近くに駐車し、「青木交差点」から旧東海道散歩スタート!
旧東海道を進みます。


道路を渡ると、松並木の手前にベンチと看板がありました。


「店内のお手洗いもご遠慮なくどうぞ。お飲み物のご用意もあります。」と書かれていましたが・・・残念ながら、すでに閉店された様子。でも旅人には、ベンチだけでも嬉しいです。meromero2



「田中藩領傍示蹟(ほうじせき)」

nikoこの辺りは、(他藩と接する)領地が入り組んでいたので、傍示杭や傍示蹟が多いですね。

鏡池(きょうち)堂

niko昔、この近くに鏡のような円盤形の池があり、池に住み着いた悪龍を退治した時に出てきた六地蔵を祀っています。六地蔵は、人間が死後に彷徨う6つの世界(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天)それぞれで救いを与える地蔵菩薩です。

旧東海道と古東海道に分かれる「追分」


古東海道の入り口。戦国時代までは、この道が東海道でした。


松並木を進みます。


左折し、「千貫堤(せんがんづつみ)瀬戸染飯(せとそめいい)伝承館」に立ち寄ることにしました。


訪れる人も少なく、静まり返っています。
中へ入り、スタッフの方に「こんにちは」と声をかけると・・・(戸を開けた音が聞こえていなかったようで)「あまり人が来ないのでね・・・」と、とてもびっくりされていました。驚かせてしまい、ごめんなさい!hekomiase2
ドキドキが収まると・・・親切に説明して下さいました。

「千貫堤」は江戸時代初期、大井川の氾濫から田中藩領の村を守るために築かれた堤防です。
全長500m以上、幅32m、高さ3.6mと推定され、一文銭が千枚も必要なほど莫大な費用がかかったので「千貫堤」。
昔は「本宮山」まで、ず~っと堤防が続いていたそうです。
宅地化開発に伴いほとんどが消失してしまいましたが、千貫堤の一部がこの場所に残っています。


東海道名物だった「瀬戸の染飯」(レプリカ)

nikoくちなしの実で黄色く染めたもち米を薄くのばし、乾燥させたもので、「足腰の疲れをとる」食べ物として、旅人に評判でした。
明治中期まで染飯を売っていたご子孫は、今もこの地にいらっしゃるそうです。

葛飾北斎 「瀬戸の染飯店先の図」


旧東海道に戻ります。
「瀬戸の染飯」はこの辺りの立場(旅人の休憩所)で売られていました。


明治時代初期に創立された公立小学校「地育成舎跡」


きれいな花畑を見ながら松並木を進みます。

niko遠くに見えるのは「烏帽子山」です。

(つづく)
コメント

赤城自然園

2017-10-19 12:04:00 | お出かけ
先日、お天気が良かったので赤城自然園へ。
秋は初訪問です。


コルチカムが満開でした。


シュウメイギクやクジャクソウなど・・・秋の花も満開でした。


ミズスマシの池

この景色、見覚えがありませんか?
Au三太郎のCMのロケ地でした。

森の中には生きものもたくさん!
item3虫や蛙など嫌いな方はここからご覧にならない方が良いですよ。)


蝶、トンボ、イモリ、蛙などなど・・・

animal10左下の枯葉の中に蛙が隠れています。わかりますか?

ヘリコプターのように空中に停止するトンボ。(カメラ目線!?)


スタッフの方に教えて頂いた「オオコシアカハバチの幼虫」
(この子もカメラ目線!?)

meromeroポケモンのように可愛い!でも成虫になると不気味な姿になってしまいます。

虫たちの目線で観察できる「トンボ池」


綺麗な蝶が目の前に飛んできました。item3
ふわふわ飛んで、とても優雅。


ふと周りを見るとと、カメラマンの方々がこの蝶を熱心に撮影しています。
よくわかっていない我々に「アサギマダラという蝶よ」「羽にマーキングされているよ」と教えて下さいました。

あっ!確かに!「AP819」とマーキングされています。


「アサギマダラ」は、1,000km以上も海を越えて旅をする渡り蝶、国境を超える蝶として有名です。(そういえば、以前テレビで見たことがありましたlight
まだ生態がわかっていないことも多く、このようにマーキングし(赤城自然園の標識コードはAP)調査しているそうです。
昨年は9/21赤城自然園でマーキングされたアザキマダラが、11/19鹿児島県の喜界島で再捕獲されたそうです。bikkuri

夢中になって観察していたら疲れてしまいました。
大好きな「みどりの広場」へ移動し、ランチ&昼寝。


途中、アカゲラが木をつつく音で起こされましたが、2時間ほど熟睡してしまいました。hi



コメント