りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

ホテイアオイ

2017-09-25 22:39:00 | ガーデニング
今年の蚊対策は、メダカにボウフラは食べてもらう作戦でした。
気のせいか、例年よりも蚊に刺されることが少なかったように感じます。wink

メダカの鉢に、少しだけ浮かべたホテイアオイは、夏の間にどんどん増えて・・・秋になり、きれいな花を咲かせました~symbol3




コメント

旧東海道散歩 番外編 掛川訪問

2017-09-20 22:32:00 | お出かけ
先日、旧東海道散歩で掛川を訪れました。(旧東海道散歩のレポートは、そのうち!wink

お忙しいメタボパパさんなので、仕事の合間に一目お会いできれば・・・と連絡させて頂いたところ、お出かけ前の貴重な時間を割いて頂き、お会いすることができました。
にもかかわらず、時間配分のミスで遅刻・・・本当にスミマセン!ase2

「新泉」というお店で、お昼をご一緒させて頂きました。
お店に入ると生けすの中に新鮮なうなぎがたくさん!すごいbikkuri


美味しい鰻を御馳走になりました。ありがとうございます!


うなぎがとてもふっくらしていて、最高に美味しかったです。meromero

メタボパパさんの奥様から「荷物にならないように…」とお気遣い頂き、手作りの可愛いハロウィンのチャームを頂きました。


とっても好みsymbol4・・・大事にします。

台風が日本列島を縦断した連休だったので、とてもご心配頂きましたが、幸運にも翌日から掛川周辺は(深夜に台風が通り過ぎたので)ほぼ快晴で、旧東海道散歩も十分楽しむことができました。

お出かけ前のお忙しい時に、お騒がせしました。
旧東海道散歩の目標の1つ「掛川でメタボパパさんにお会いする」が達成できました。
おもてなし頂き、本当にありがとうございました!

コメント (2)

ブラーバさん

2017-09-16 08:42:00 | ノンジャンル
フローリングの掃除…かつて、ルンバもどきのロボット掃除機に頑張ってもらっていました。
働きものでしたが、少しおバカなので目が離せず、その割には自己主張が強く、「今、掃除してますよ~」的にガーガーうるさいのが欠点でした。soppo

故障した後は掃除機で対応していたのですが、やはりお手伝いさんが欲しい。
特に、フローリングの拭き掃除はお願いしたい家事の一つ…といことで、お願いすることにしました。
小柄で、物静かで、働き者・・・非の打ちどころのないブラーバさん。symbol4



カーペットや段差は苦手ですが、フローリングでは大活躍してくれています。
今後もお世話になりま~す!niko
コメント

夏休みの思い出 2017 ②

2017-09-12 09:31:00 | お出かけ
北陸旅行2日めの朝も晴天でした。
曹洞宗大本山「永平寺」へ。


1244年(寛元2年)道元禅師により開かれた座禅修行の道場です。年末に「ゆく年くる年」でも御馴染みですね。
道元禅師は、1200年(正治2年)京都に生まれ、14歳で比叡山に出家しました。24歳で中国へ渡り、修行し、28歳で帰国。永平寺を開きました。

お寺に入ると、まず雲水(修行僧)さんが地図で永平寺について説明をして下さいます。現在、150名ほどの雲水さんが修行されているそうです。(もちろん、雲水さんの撮影は禁止されています。)


傘松閣(さんしょうかく)「絵天井の間」


156畳の大広間で、天井の絵は230枚。
花と鳥が描かれていますが、その中に「鯉」「唐獅子」「りす」の計5枚が隠れているとのこと。

peace探し出しました!

雲水さんの一日は、座禅・朝課(読経)・行鉢(食事)・作務(掃除)・・・日常生活が修行です。

bikkuri入浴は、4と9がつく日のみ。厳しい修行ですね。

伽藍の中で最も古い「山門」。


1749年(寛延2年)に造られました。山門楼上に五百羅漢が祀られているそうです。(見学はできません。)

両側には四天王(仏教の守護神)




伽藍(寺院の建物)の一番奥にある「法堂(はっとう)」(本堂)で法要儀式が始まりました。

niko目を見張る「黄金の天蓋」

雲水さんによる読経・・・般若心経を30分ほど聞かせて頂きました。
お経は無知なのですが、聞き終わると何とも言えない清々しい気持ちになります。

一時的に強い雨が降っていたのですが、読経が終わるころには雨も上がり、永平寺の庭は、より一層美しくなりました。







門前に道元禅師の歌碑を発見しました。niko

「尋ね入る みやまの奥の 里なれば もとすみなれし みやこなりけり」


「いたづらに 過ごす月日は 多けれど 道をもとむる 時ぞすくなき」

(つづく)
コメント

リバーサイドで防災訓練

2017-09-08 07:19:00 | ノンジャンル
何となく、いつもと異なる雰囲気を感じ、リバーサイドへ行ってみると・・・この景色!


警備中の消防士さんに伺うと、明日の防災訓練の予行練習とのことでした。


リバーサイドに訓練用の「被災した街」が出現・・・いつの間に!?


ジェットスキーでの水難事故救助


消防自動車とヘリコプターからの一斉放水は圧巻!
1分間に8000Lの川の水をくみ出すスーパーポンパーを使用しているそうです。


smile「明日の防災訓練はかなり大規模だから、是非参加して下さい!」
と消防士さんから声をかけて頂いたので、翌日参加することにしました。

sunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsunsun

今回の合同防災訓練は「首都直下型地震」を想定して行われました。後から知ったのですが、東京消防庁、警視庁、自衛隊など約60機関が参加し、韓国、台湾、シンガポールのレスキュー隊も参加していたそうです。

車から電源を確保してウォーターサーバーを動かしています。


土のう作りと水圧体験・・・頑張りました!

水深20cmでは何とか扉は開きますが、水深40cmになると全く開きませんでした。
早めの避難が大事・・・ということですね。wink

老人会の方々と一緒に罹災証明書発行体験。これは勉強になりました。
車内で土砂災害の3D映画を見たり、自衛隊による炊き出し(この戦車のような車でカレー作り!すごい!)、救助犬のデモンストレーションや地震体験・・などなど体験ゾーンはとにかく広く、すべて制覇することはできませんでした。


ゆるキャラ登場。


小池都知事も参加。


災害救助訓練が始まりました。
倒壊した家屋から救出したり、消火活動を行ったり・・・


東京消防庁のヘリコプターによる水難事故レスキュー訓練。
かなり遠くの高い所からレスキュー隊が吊り下がった状態で登場!hi


自衛隊と警視庁のヘリコプターによる水難事故レスキュー訓練も。


川の向こう岸から、エンジンで動く浮き橋を使って災害救助隊を派遣する訓練。

bikkuri浮き橋で車も運ばれます。すごい!

暑い中、皆さま大変お疲れ様でした!
これほど大規模の防災訓練に参加したのは初めてで、とても勉強になりました。
災害救助訓練を見て、とても心強く感じましたが、できるだけお世話にならないように、自分の身は自分で守る努力をしなくては・・・と改めて実感しました。


そして今回、初めて知った「黄色旗大作戦」symbol3
静岡県富士市で始まったそうですが、家族全員の安否が確認された場合、玄関先に黄色い旗を掲出すると、安否確認がとても楽になるそうです。
さっそく黄色い布を買いに行こうと思います。run


コメント (3)