りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

思い立ったら中山道 その②-3

2024-06-16 07:10:00 | 旧中山道
大路交差点を渡り・・・


「ポケットパーク」


「地蔵大菩薩」

「光明寺」


とても可愛い「とびだし人形」発見!


「佛乗寺」

伊佐々川橋を渡ると・・・
😀 川は、この先の神社の参拝者が身を清めたことから「御手洗(みたらし)川」とも呼ばれていたそうです。

その神社が「伊砂砂(いささ)神社」

平安時代、疫病が流行った時に、村人が大将軍(勝運の神・病除の神)を祀ったのが始まりと云われています。

😀 本殿は国指定の重要文化財です。

9月13日の灯明祭で奉納される「渋川の花踊り」は、室町時代から続く伝統芸能で、県の選択無形民俗文化財に指定されているそうです。

😀 先ほど見た飛び出し人形は、「渋川の花踊り」のマスコットキャラクター「しぶはなちゃん」・・・喜んだり、笑ったり、びっくりすると、花笠から花びらがたくさん舞い散るそうです。


県道2号線高架下を通過します。

時々現れる「しぶはなちゃん」に見守られながら、旧中山道を進みます。


時々、信楽焼のタヌキも登場。




ここから先は車は通行禁止。


細い路地のような道で不安になりますが・・・旧中山道です😆 


突き当りを左折し、ものすごく低いトンネルの下を進み・・・


トンネルを出たら右折します。
😀 振り返るとこのような景色です。

(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
« 思い立ったら中山道 その②-2 | トップ | 思い立ったら中山道 その②-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿