大人気のキャンプ場「ふもとっぱら」へ

週末の予約は「数か月前から争奪戦」と聞くと気後れしてしまい、なかなか訪れるチャンスがありませんでした。ところが数日前、思いがけず予約できることが判明・・・キャンパーの聖地「ふもとっぱら」で初キャンプです😊
到着すると、受付まで長蛇の列でしたが・・・意外と早く通過できました。
「ふもとっぱら」と言えば・・・お馴染みのこのオブジェ😁
キャンプ場はフリーサイトなので、まずは場所の確保。
東京ドームの5個分あるといわれる広いキャンプ場ですが、場所によっては大混雑・・・周囲に迷惑がかからないように(富士山の景色を遮らないように)気を配りながら場所を確保し、テントを設営しましたが・・・
気がつけば、金曜日から宿泊していたグループ、デイキャンプのご家族などが次々とテントを撤収し帰宅・・・結果的に広々としたサイトで2日間を過ごすことができました。
正面はこの景色。
後方はこの景色。
テントの設営が終わったので、キャンプ場内を散策しましょう

こちらは翌日の写真ですが、レストラン内から窓いっぱいに富士山を望めます。
サイトに戻りました。
ふもとっぱらオリジナルビール「富士山に乾杯!」で・・・
富士山にかんぱ~い

次々に飛び立つスカイダイビングが景色に彩りを与えてくれます。
今回は「鯛の塩釜焼き」に挑戦します!
卵白を加えた塩で、鯛を包み・・・
😀 昆布を鯛のお腹に詰めています。
炭で上下から火を通します。
少しずつ食べながら・・・完成を待ちました。
😂 ハンバーグが焦げてしまいましたが・・・美味しかったです。ポテトサラダ焼きも絶品でした。
完成

😅 少し火を通し過ぎました。
塩釜はカチカチに固まっているので、トンカチで叩き割ると・・・
鯛が登場

身がふんわりと仕上がり、とても美味しくできました😋
😀 ふもとっぱら限定樽酒「げんこつ」にもよく合いました。
夜

は・・・
焚火をしながら、焼きマシュマロ

真夜中・・・売店からの富士山のシルエットも美しかったです。
夜は雨が降りましたが・・・翌朝には雨は上がりました。
ふもとっぱらの朝は早い

😌 (コーヒーを忘れたので)自動販売機で購入した和紅茶です。
ご飯を炊いて・・・
肉三昧😁
これが意外と美味しかったです。
チェックアウトは14時なので・・・のんびり撤収。
撤収後の昼ごはんは即席ラーメン。
😋 美味しかったです。
キャンパーの聖地「ふもとっぱら」・・・噂通りの素敵なキャンプ場を満喫しました😊