すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

「あじさい屋敷」と「ひめはるの里」散策

2013-06-30 | ハイキング

ハイキングクラブ6月の定例ハイキングは、
千葉県茂原市 「あじさい屋敷」 「レイクウッズガーディン・ひめはるの里」へ行って来ました。

あじさい屋敷は、服部農園の園主が自宅の周辺や裏山を利用して植えられたところです。
東京ドーム3個分という広大な土地に300種10000株の色とりどりのあじさいが咲き誇っていました。

広い敷地のどの場所からも一望できる素晴らしさに圧倒されます。
見頃を迎えた園内は、観光客で賑わっていました。





アニメにもしました。 



あじさい屋敷を後に「ひめはるの里」へ向かいます。

ひめはるの里はレイクウッズガーデンの中にあります。
愛犬家の間では知られているドックランやまた花のきれいな庭園でもあります。





バラ園「ローリスガーデン」盛りは過ぎていましたが園内は甘い香りが漂っていました。





犬たちと遊べるコーナーもあります。
犬の好きな人には嬉しい所ですね~~



予定はこれまででしたが、ドライバーさんの好意で、近くにあるという
「笠森観音堂」へ案内してくれました。
急な階段を上って行った観音堂は「国指定重要文化財」です。





アクアラインの「海ほたる」はリニューアルされ展望デッキが一周できるようになったということで、
早速歩いてみました。海風を受けながらとても気持ちが良かったです。



お天気にも恵まれたハイキング、あじさいを堪能し「ひめはるの里」でのバラ園や園内を散策
また思いがけずに寄れた「笠森観音」盛りだくさんの楽しい一日を過ごすことが出来ました。 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 山菜採り 3 | トップ | ランチ&ボーリング »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりのこみき)
2013-07-01 23:01:40
いつもいつも仕事が早いですね。
あじさい見事に咲いていましたね。
araさんの写真も素晴らしいですね。
笠森寺観音の楠樹齢何年?歴史感じますね。
海ほたる前よりも広さ感じました。お店少ないようにおもいましたがメロンパン以前より美味しく感じました。
楽しい一日でしたね。

お世話になりました。 
返信する
くりのこみきさんへ (ara)
2013-07-03 14:10:08
お世話になりました。

あじさい屋敷のあじさいはみごとでしたね。
新しいカメラで良い写真が撮れましたか?

階段の上にある笠森観音堂そして子授楠どちらも立派でしたね~
行く機会のない所へ連れて行って貰い良かったです。
毎月が楽しみですね 

海ほたるのデッキが広くなり歩いて一周 とても気持ちが良かったです。
30分はアッという間でした。
返信する
Unknown (okei)
2013-07-04 00:36:45
紫陽花が綺麗な季節ですね。
この辺はそろそろ終わりに近づいていますが。
個人でこれだけの花を咲かせるのはお見事ですね。

梅雨の晴れ間・・・
と言っても心配な位降らない梅雨ですが定例ハイキングが雨で無くて良かったですね。
返信する
Unknown (メグ)
2013-07-04 12:33:52
日帰りで行けるハイキングコースあるものですね。企画して毎月続けるのは大変なこととおもいます。幹事さんのご苦労察してしまいます。
皆さんが殆んど参加される事が一つの励みにもなるのでしょうね。
お天気でお出かけ良かったですね。
返信する
okeiさんへ (ara)
2013-07-04 22:01:48
どこも紫陽花がきれいに咲いていますね。

広い裏山の傾斜を利用して見事に植えられ咲いていました。
正にあじさい屋敷です。

雨に濡れたあじさいも風情が有り良いかな?と思いますが、
出かける時はやはり晴れてる方がいいですよね~
返信する
メグさんへ (ara)
2013-07-04 22:16:32
行ったことのない所や電車の便が悪い所でも企画してくれます。
日帰りでも意外と色々なところがありますね~~

みんなこのハイキングを楽しみにしています。

今月は「美ヶ原縦断ハイキング」なのでまたまた楽しみなんです。
夏の花々が咲いてるといいです。
返信する