すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

田舎茶屋 『きんしょう』

2011-08-25 | Weblog

ちょうど1か月前に行った 田舎茶屋 『きんしょう』で今日も友人とランチをしました。
前回は土用の丑の日のすぐ後でしたので季節限定の「鰻のひつまぶし膳」を食べました。
ひつまぶし膳はとっても美味しかったので今日も食べたいな~思いましたが、
メニューを見ると「玄米篭盛膳」も美味しそうでしたので今日はこちらを食べることにしました。

小豆入りの玄米ご飯にゴマ塩がかかっています。
もっちりと炊き上げた玄米の食感が良く私好みでしたし、
篭の中には6種類の惣菜がそれぞれステキな器に入っていました。
オクラの天ぷら・山芋の和え物・グラタン・野菜サラダ・なすの味噌漬け・杏仁豆腐
それにコロッケ・お吸い物・ドリンク付きで1,050円 

食材は地元の有機栽培の野菜を中心にした季節のヘルシーメニューで
お手頃価格で美味しいしおしゃれで、今日のメニューも大満足でした。

お店は落ち着いて雰囲気が良いのでついつい長居してしまいます。

また来たいお気に入りのお店です ☆☆☆☆☆

 

    

        (  この画像は 『田舎茶屋 きんしょう』 ホームページから使わせて頂きました )

    
      
    田舎茶屋 きんしょう


      住  所     埼玉県本庄市児玉町田端 190-2
      電  話     0495-72-5520
      営  業     11:00~14:00   15:00~22:00
      定休日     火曜日

 
  

コメント (2)

ユリの球根掘り

2011-08-21 | Weblog

『グリーンパーク・パティオ』で開花した球根を来園者に提供してくれると広報に書いてありました。
ここのユリは色とりどりで数も多く満開の時は見事なんですよね~
今年も見に行きたかったのですが花の良いときは何せ暑くて暑くて今年も行きそびれてしまいました。

下の写真は2009年に写したユリです。

   

球根の配布は毎年行われているようですね~
一昨年に友人が頂いたユリは、昨年と今年にキレイに咲かせていました。
手入れが良いので良い花が咲いたのでしょうが、私もそれなりにと思い出かけてみました。

小雨が降っていたので電話をかけて聞いたところ予定通り行うそうです。
9時からなので少し前に着きましたが ビックリ(@_@;)すごい行列が出来ています。

すでに貰って出てくる人もいます。
私たちの前に並んでいたグループの人は鴻巣から来たそうです。
先頭の人は一体何時に来たのでしょう。
一回に30人位づつ区切って入っていきます。

一人10球
 好きなのを掘って良いそうですが、人気のユリらしき畑は1本も残っていません。
花を見ていないので、名前だけでは訳が分からずとりあえず10球いただいてきました。

今年は開花が遅かったせいか、まだ木も青々としっかりしているので、掘るというより、
茎をを持ち抜きます。意外と簡単に抜けました。
家に帰ったら「種になっている部分を切り取り植え、木が枯れるまでそのままにしておくように!」
そうすると「球根が大きくなります」と係りの人の説明が有り、早速言われたように植えてみました。

来年が楽しみです 何色が咲くのでしょう ~~   

   

コメント (4)

田舎へ行ってきました。

2011-08-14 | Weblog

先程雷が鳴り風が吹き、雨が降ってきましたが直ぐに止んでしまいました。
気持~ち涼しくなった程度で、少しまとまったお湿りが欲しいですね~

金曜日から夫の実家へ行ってきました。
盆迎えをして~もう少し居たかったのですが明日は仕事なので帰ってきました。
後のことは近くに住む叔母にお願いしてきましたが・・・

田舎の家も1・2ヶ月に1回行く程度ですので、戸棚や物置が中々かたずける事が出来ません
そこで少し時間があったので、片付けを始めました。

義母が亡くなってから19年が経ちますが亡くなる数年前は入退院を繰り返ししていました。
その時に頂いたものでしょうか?お見舞いの袋が30枚程箱の中から出てきました。
処分しようとしましたが、
何気なしに見ていた袋の中から何と1万円札が出てきたではありませんか。

きっとお義母さんのことですから「お盆に来てくれてありがとうね!これで冷たいものでも買いなさいね」
とくれたのですね~
何時も私たちが行くと私たちや子供たちにお小遣いをくれたり、
車を買うときには、遊びに来てくれるようにと「車の代金の足しにしなさい」と助けてくれる人でした。
その頃は、夫ひとりの働きで余裕など無い時でしたのでとても助かりました。

その後 私も働きに出るようになりお義母さんにも楽をしてもらえるようになった矢先、
もっと元気で長生きをして欲しかったのですが、病気には勝つことができませした。。。


今でも私たちを見守って下さっているのですね~改めてわかった次第です 
 

    

       
 二万円と書いてありますが一が薄くて一万円だけ出して一万円残っていたのでしょうか??
 それとも、この日のために??


                     

     田舎では9月末にはお米の収穫が始まります。
     我が家は田舎の裏の家から毎年約一年分を籾の状態で買っています。
     あとは地元 埼玉県産のお米を玄米で買って、子供たちにもあげています。
     
     今年は放射能の心配がありますので近所の人に聞いたところ「ここは大丈夫!」とのことでした。
     手間暇かけて作った作物がもし放射能に汚染されていたら~
     と考えただけでも心が痛みます。幸い大丈夫とのことで安心しました。
   
     垂れ下がってきた稲穂に向かって「もう少しよ~頑張れ~~」と声援を送りました。

     

   

コメント (4)

暑気払い

2011-08-08 | Weblog

今日は暑かったですね~
がギラギラと照ってました。

サークルの暑気払いが深谷の「章 寿司」で行われました。
この辺で美味しいお寿司といえば「章 寿司」と言われていますが
ここのところ利用する機会がありませんでしたが、久しぶりに行って来ました。

20人位のこじんまりとしたサークルの集まりですが、普段は席が離れていて
話すこともないお仲間と話す機会に恵まれて和気あいあいと楽しい一時を
過ごしてきました。

サラダ、茶碗蒸し 漬物 にぎりすし 最後にドリンクが出ました。
ランチメニューでしょうか??
会費は毎月の会費の中から出してくださるそうで役員さんにお任せしています。

今でも評判のお寿司屋さんだけあって美味しくいただきました。
お腹も一杯になり、2時ごろお開きになりました。

その後は友人の家で話の続きを・・・
エアコンの効いたお部屋で~~楽しい~~暑気払いが出来ました。


   


コメント (2)

夏まつり

2011-08-07 | Weblog

 

   結石の痛みも治まり元気になりました m(__)m ヽ(*´∀`)ノ 

   字の夏まつりが行われ孫たちが前から楽しみにしていたのです。
   長女の子供が熱をだし来られなくなってしまいましたが、
   次女の子供が来てスーパーボールすくいや輪投げで遊んだりカキ氷をもらったり
   保育園時代のお友達と遊んだり楽しんでいました。

   夜には盆踊り・福引抽選会がありました。  
   普段は静かな団地ですが、お孫さんたちが来て賑わっていました。

   住人の高齢化が進み2日間だった夏まつりも1日だけになってしまいましたが、
   こういう行事は何時までも続けられ次の世代へ受け継がれたら良いと思うのですが・・・

コメント (4)

痛い!痛い!☆⌒(>。≪) 尿管結石

2011-08-06 | Weblog

4日の夜中12時頃寝ようかしらと思っていたら最初は、
お腹が張る感じでした、そのうち右の脇腹から背中にかけて鈍い痛みが???
とりあえず横になりましたが、益々痛みが増してきました。
右向きになったり左向きになったりゴロゴロとして一向に治まる気配はなく
そのうち冷汗と吐き気がしてどうして良いのか分かりません。

何回か嘔吐をして気持ちの悪いのは治まりましたが、痛みは相変わらずです。
我慢も限界・・・4時近くになったので夫を起こし夜間診療があるか調べてもらいましたが
ないんですね・・・
救急車を頼むしかないかな~でもでも呼ぶのは躊躇してしまいます。
体を起こしていたら痛みが少し和らいできたのでもう少し様子を見ることにしました。

この痛みは5年ほど前に腎臓結石がおきた時と同じような鈍い痛みです。
その時は左側でしたが似ています。 でも素人考えでは不安がいっぱいです。
そんな訳で痛いながらも、うとうとできる状態になり横になつて朝を迎えました。
2回ほど血尿も出ました。

何処のお医者さんにかかったらいいか迷いましたが、
大きな病院は待たされるし検査も何日も先になったりで、前回こりてますので
かかりつけの内科医院を受信しました。


触診のあと 超音波・尿検査しました。

診察の結果「尿管結石」といわれ、腎臓で出来た石が尿路を通る時に激痛がしたのでしょうと。。。

点滴を1時間半ぐらいかけてして
  漢方薬「猪苓湯」エキス顆粒・・・・・尿の出を良くする
  ウルカン錠225mg・・・・・・・・・・・・腎臓や膀胱に出来た石を排出する
  チワンカプセル10・・・・・・・・・・・・・お腹の痛みを抑える
  レポフロキサシン錠100・・・・・・・・細菌の感染症の治療に用いる
を処方してもらい帰ってきました。

      

とりあえず薬で結石が流れ出てしまえば良いのですが
また痛みが出ると恐ろしいです。

夜に尿道がチリチリと痛みが・・・
脇腹の背中の鈍い痛みも続いています。
夜中に昨夜みたいに痛まないと良いのですが~~

朝まで  大丈夫でした。痛みもなく寝ることができてほっとしています。
昨日までの背中の鈍い痛みはほとんど治まっています。
もう一度来なさいと言われていたので今日も受診しました。

触診で背中を叩かれるとまだ凄く☆⌒(>。≪)痛~い!
しかし尿検査の結果では潜血や糖や細菌は改善され(ー)になりました。
もしかしたらもう結石は出たのかもしれないですね~と言われ少し安堵しました。('∀`)

     
           昨日の検査結果          今日の検査結果                 

でももう1回点滴をして尿を多く出してしまいましょうと言われ点滴をしてきました。
1時間半の点滴はつらいです。
点滴の内容が内容だけに直ぐにトイレに行きたくなって~・"(>0<)"・ンモォ~
とんだ週末になりました。
普段はあまり感じませんでしたが健康はつくづくありがたいと思ったしだいです。
     


コメント (4)

レストランCafe 床とこ

2011-08-04 | Weblog

友人と暑気払いのランチをしました。
ここ数日は涼しく暑気払いなどしなくても良いくらいでしたが、
今日にしましょうと決めたのは7月の暑い日でした。

でも今日はまた暑くなり夏の太陽が照りつけていました。
まぁ 暑い涼しいと言うのはあまり関係ないのです。
単にランチをしながら、友人とおしゃべりができれば良い訳なのです~~

今日のランチは前に見た「深谷厳選グルメ」に載っていて行ってみたいと思っていたお店
「レストランCafe 床とこ」です。

「床とこ」は、関越自l動車道 花園インターすぐそばの雑貨屋さんの中にあります。
店内を歩くと床がトコトコと音がすることから名付けられたそうです。
気候の良い時には外のデッキでも食べれそうです 
雰囲気もお店の人の感じも良いです。
さてお味の方はどうでしょう。

今日のランチメニューは、
   A  ピーマンの肉詰め・レンコンのきんぴら・サラダ・ドリンク付
   B  夏野菜トマトソース丼・ミニサラダ・フルーツ・ヨーグルト・ドリンク付です。

今日は暑いので冷たい夏野菜のトマトソース丼にしてみました。
食べたことがないメニューなので興味津々です。
丼と書いてあるので天丼などを想像したりして??
出てきたトマトソース丼はお洒落なお皿に形良く盛り付けられて美味しそうです。
ご飯は雑穀米でよく合います。
カレーを食べるような感じでご飯に混ぜながらスプーンでいただきます。
塩加減とトマトソースがマッチしておいし~い。やみつきになりそう~~

ドリンクはマンゴージュースを注文しました。
先日美味しいマンゴーをいただいた余韻が残ってあの味をもう一度。。。
甘すぎずとても美味しかったです。

   




そのあと友人の運転で小川町の方に古民家を見せてくれるというので食後のドライブをしました。
道を何回か間違えながらもなんとかたどり着けました。

国指定重要文化財 「吉田家住宅」
  
     徳川吉宗・大岡越前守 時代の古民家
     享保6年(1721年)に建築された、実年代のわかる県内最古の民家です。
   
     平成元年(1989年)に国の重要文化財建造物に指定されました。
家には今は住んではいませんが持ち主の人が居て色々なお話も聞くことができました。
囲炉裏には火が赤々燃えています。

家の中を自由に見学してコーヒーやジュースが飲めるので休憩をかねて囲炉裏で焼いた田舎団子をいただきました。
天井が高い古民家はエアコンも扇風機も付けなくても全然暑くありません。
居心地の良さについつい長居しておしゃべりをしてしまいました。
入館料も取らずチョットした小物を売ったりイベントを開催したり、飲み物・食事の提供などでの収入では
守って行くのは大変ですね~
今は重要文化財に指定されたので良くなったのかも知れませんが~~
普段見ることもない古民家の見学が出来て~良いところを案内して貰いました。

     

     
             


白馬3日間の旅 2

2011-08-03 | Weblog

白馬に来て3日目もう家に帰る日になってしまいました。
今回の旅行は天候にはどうも恵まれませんでした。

例年ですと7月末は梅雨が明け「梅雨明け10日」と言って晴天に恵まれるはずなんですが
今年はおかしいですよね。雨もあまり降らないうちに梅雨が明け
今頃になって各地で豪雨の被害が出る程に降っています。

白馬の朝もでした。
昨日の夕方はだったのにがっかりです。
2時にホテルを出発することになっていますがそれまで何処にも出掛けないで
ホテルで過ごすのもつまらないです。
少しの期待をしながら予定通り「八方尾根」へ出かけることにしました。

ゴンドラは早朝運転期間で5時半が始発です。
と言っても食事が6時半からですのでそんなに早く出かけられません。

朝食もそこそこに食べ出発の準備にとりかかりました。
タクシーを7時15分に来てもらうよう手配して、チェックアウトも済ませ
慌ただしい出発でした。

八方駅に着くと早い時間ですが私たちと同じような人たちが来ています。

   

   

八方駅(770m)~ゴンドラリフト「アダム」~兎平駅(1400m)~アルペンクワットリフト~黒菱平(1680m)
~クラートクワッドリフト~八方池山荘(1830m)~~第2ケルン(2005m)

兎平駅までのゴンドラリフトは屋根つきですがそこから先のリフトは屋根が無いので雨が~
足下は高山植物のシモツケソウ・オオバギボシ・オニアザミ・サラシナショウマ・ニッコウキスゲ・・・
が草原一面に咲いていました。

   

   

八方池山荘からもお花畑のように次から次へと咲いていました。
晴れていたら写真も撮れるのですが雨なので思うように撮ることが出来なくて残念です。

歩き始めてから約1時間がたちました。
雨は一向に止む気配もなく第2ケルンまで来ましたが風も強く遠くの山も見えないので
これ以上登つても仕方が無いので引き返すことにしました。

   

   

   

高山植物の宝庫と言われている八方尾根での可憐な花との出会いはとても良い思い出になりました。

鮮明では有りませんがたくさんの花々をご覧ください。

   
   
   

今日の歩数  約13,000歩

予定時間より早くホテルに戻ることが出来たのでもう一度
ホテルは清掃中でしたので近くにある「みみずくの湯へ」行きました。

さっぱりしたところで2時の迎えのバスで一路 埼玉へ~~~

また来年もな~んて今からもう考えているウオーキング大好きな仲間たちです。

 

コメント (2)

白馬3日間の旅 1

2011-08-01 | Weblog

今年も友人と「白馬」へ出かけてきました。

クラブツーリズムの 白馬塩の道温泉「ホテル白馬」3日間のツアーに申し込みました。
今年で3年連続で参加しています。
最初は「斑尾高原4日間」に申し込んだのですが、ツアーが中止となり
それなら今年も白馬にしましょうということになりました。
「白馬」は色々と行くところがあるし同じところでも季節の違いでまた楽しめますから・・・

昨年までは4日間でしたが今年は都合の良い日程が取れなく3日間になりました。
ホテルも昨年泊まったステキな『ホテル白馬』指定です。
2泊3日で、今年はさいたま新都心出発で白馬までのバス送迎付きで 20,980円です。
こちらからですと戻るようになりますが~
安いので仕方がありません。(昨年までは熊谷からでしたので良かったのですが~)

1日目

さいたま新都心を8時20分に出発しました。
南越谷駅~さいたま新都心駅~川越駅~白馬へ向かいました。
途中 横川SAと長野インター近くのおぎのやで休憩・昼食をして1時半にはホテルへ到着しました。

       

まだ夕食までには時間は十分有ります。
一緒に参加した友人がまだジャンプ台のところに行ったことが無いというので行くことにしました。

ホテルの部屋からも見えるジャンプ台へ
「白馬ジャンプ競技場」
   1998年、長野オリンピックで感動とドラマを生んだ場所で今もなお
   人々の心に残っているところです。
   平成5年にオールシーズン化となり練習している姿を見ることができます。
   私たちが行ったときは誰もいませんでしたが、
   前回は北海道から来た高校生が練習をしていたのを見ることができました。

   またエレベーターでスタートタワーに登ることができます。
   選手が目にした高さを実際のスタート地点に立って実感できます。

     

その後は白馬の小径を散策
「白馬の小径」
   白馬村内にある美しい場所をつなぐ道を で~
   きちんと整備された道ばかりではなく、舗装されていない農作業道路もある。
   高原の爽やかな風を肌に感じながらの散策をします。
   前に車で通った「みそらの別荘地」方面へ花やステキな建物を眺め、気ままなウオーキング
   途中 ステキなお店「ガレット」を発見ティータイム    

     

           

          

お天気は  明日の天気が気になります。

今日の歩数    約18,000歩
夕食前にでさっぱり夕食は、 創作バイキング  何しろ種類が多いので  で~す。

          

2日目

目が覚めたときには  でしたが~
今日の予定は「白馬大雪渓遊歩道」をトレッキングする予定です。
晴れていればホテルの部屋から、五竜岳、八方尾根、白馬三山や雪渓が見えるんですが今日は
朝食前にホテル近くを散歩しました。
昨日行ったジャンプ台のところでは気球が上がっています。
オプションメニューの「早朝、北アルプス一望!白馬熱気球体験」ですね!
あいにく今日は視界が良くありませんが、乗っている人がいるのでしょうか?

     

     

     

     

朝食の頃からが降ってきました 
とりあえず小雨なので「白馬大雪渓」を目指して出かけることにしました。

ホテル~タクシーで20分 猿倉(1,240m)~で1時間20分 白馬尻(1,560m)~大雪渓が見えました
白馬尻~で20分白馬大雪渓到着

「白馬大雪渓遊歩道」
   白馬岳への登山基地で白馬岳と杓子岳の間の東面に、全長3.5km 幅100mの大雪渓で
   7~8月でも雪渓が残っています。
   遊歩道沿いには高山植物が咲き雄大な景色を堪能することが出来ます。

   登り始めの道は細く急でぬかるみがあり、歩きにくい所もありましたが、
   少し登ると広い砂利の敷いた道が続き途中 板を渡した川を何本か渡ります。
 
     

   白馬尻近くなると道が狭く急になりますが、危険なところはありません。
   白馬尻のところには、大きな石に
      『 おつかれさん!
         ようこそ大雪渓へ』
と書いてあります。

     
     
     
   雨は降ったり止んだりしています。  大雪渓のところへはもう一息です 

     

   白馬尻から20分白馬大雪渓に到着しました。
   これから先は白馬岳山頂を目指す人たちが行きます。
   私たちと違ってリュックも大きく本格登山になります。

   壮大な自然の美しさを満喫した私たちは元来た道を引き返します。
    お天気でも良ければもう少しゆっくり眺めお弁当も食べたかったのですが雨が・・・
   体が冷えてしまうといけないので11時半に下山開始しました。
   途中花を眺めたりしながらの下山でしたので猿倉には12時半過ぎでした。
  
   12時55分の白馬駅行きのバスに乗ろうと考えていましたがお客さんを乗せてきたタクシーが
   丁度来たのでお弁当を食べるまで待ってくれるそうなのでタクシーに乗ることにしました。

   その頃から皮肉にもになってきました。
   ホテルに帰るにはまだ早すぎます。 
   昨年に行った「大出の吊り橋」をもう一度見に行くことにしまし。
 
   姫川に架かる吊橋は、田舎情緒溢れるこの地区の雰囲気にピッタリです。
   白馬の山々が少し見えて来たのでまたまた明日への天気を期待します。 

     

今日の歩数   約23,000歩
   

     明日はもう帰る日になります。
     午後2時出発です。
     その時間まで八方尾根~八方池」までを歩きたいと思っています。
     八方尾根は高山植物の宝庫です。 花との出会いを期待して・・・       続く~
   


        

   


コメント (8)