すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

森林公園の花々

2012-02-27 | Weblog

友人と花を求めて森林公園へ出かけました。
ホームぺージで調べると今は福寿草、水仙、紅梅などが咲いているみたいです。

南口から入ると近いです。
晴れていますが風が出てきました。

     

最初は菜の花が咲いていました。盛りは過ぎてちょっと残念です。

     

次は水仙のコーナーです。水仙の丈が低いのでカメラに収めるには難しいですね~~
寝転がって撮っている人も・・・
余り目立たない万作の花も咲いています。

     

水仙の隣には福寿草が咲いています。
黄色い元気の出る色合いです。 15000株もあるそうですよ~~

     

丘を少し上るとピンク色の木がみえてきました。
寒さにも負けず、紅梅が咲いています。

良く見るとピンクでも淡い色、濃い色さらに赤に近いピンクなど色々です。
開いた花びらは白っぽくなり蕾はとても濃くてきれいです。

青空にピンク色がとっても素敵でした。
ちなみに、白梅や紅梅など120品種600本の梅がありこれからしばらくの間 香りを楽しむことができます。


     

おしゃべりをしながら

2時間半近くの散策を楽しみました。

今日の歩数  

       

 

 

行きに寄った美味しい うどん屋さん を紹介します。

森林公園へ向う途中、押切橋を渡って少し走ると江南町 千代(せんだい)の信号の手前左側にあります。
こじんまりとしたちょっと通り過ごしてしまいそうなお店なんですが~~
お店の名前も「千代屋(せんだいや)」です。

お昼少し前にも関わらず次から次へとお客さんがきます。
私たちはスペシャルうどんを注文 つけ汁が肉・茄子・ネギ等々が入って薬味 ネギ・しょうが・揚げを入れて食べます。
うどんは適度な硬さで美味し~いです。 つけ汁も
他にきんぴらとまいたけ天ぷらを注文しました。
うどんが650円  きんぴらが一皿200円まいたけ天ぷらが2個で100円今どきにしては安いですね~~
並みにも関わらず私では余ってしまうほど、量もしっかりありました。

      
     

コメント (2)

木目込み人形『花摘み』

2012-02-26 | Weblog

              木目込み人形『花摘み』が完成しました。

             顔を少し傾け花篭を持ったかわいい女の子

                    『鈴』も一緒に作りました。

     

       

コメント (4)

ハイハイれ~す&誕生会

2012-02-22 | Weblog

19日(日曜日)の日でしたが、

長女の家の近くのイオンで 『赤ちゃんハイハイれ~す』 参加の募集がありました。

     

このレースは
◯ 1組5人の赤ちっゃんがハイハイをしながら、5m先のゴールを目指します。
◯ 赤ちゃんを誘導するための小道具の持ち込みはです。
◯ レース中に立ち上がってしまうと失格になります。

1月に1才になった孫のDちゃん、今日が誕生日のAちゃんが出場しました。
2人とも1組目の出場です。

コース番号の書いたベストを着て、  ヨ~イ  ドン 

スタートの合図があっても一向にハイハイしない子、その仲間のDちゃんは、
ママが渡したマラカスが気に入って座り込んで遊んでいます。
ハイハイすると早いのに少しハイハイしてはまた遊んでしまいます。

一方Aちゃん泣きながらママを追いつづけ1等賞になりました。

賞品は参加賞として1000円のお買いもの券さらに1等賞には1000円のお買物券がプラスされます。


     


かたやDちゃんは他の4人がゴールしたのに一向にお構いなく・・・
マイペースでお気に入りのマラカスで遊んでいます。
最後は、ゴール寸前でまた遊びだしタイムオーバーになってしまいました。

みんなで大笑い~~何とも楽しい心温まるイベントでした。



     

その後 誕生会の買い物をして、長女の家へ

今日の誕生会は、前回の後半組で、孫のDちゃん・Aちゃんそれに長女の3人です。
Aちゃんは今日が誕生日で1歳になりました。また一升餅を用意しました。

     

今回も一升を二つに分けました。
Aちゃん一升餅を背負うのに泣いてしまうかと思いましたが、意外とケロってしてました。
さすがに二つは無理だと思い一つで止めておきましたが・・・

     とても楽しい誕生会になりました。

 

                           

         家のお雛様も飾りました。   

         娘たちに飾ったわよと話したら見に来るね~といってました。 ♪♪~~♪♪


   

          


     




 

コメント (4)

『三十槌(みそつち)の氷柱』

2012-02-21 | Weblog

「りんどう」のメンバーと奥秩父 大滝の「三十槌の氷柱」を観に行きました。
風もなく絶好のハイキング日和です。

寄居まで友人の車で行き、寄居駅から秩父線で三峰口まで、そこからはバスで20分宮平まで行きました。
平日でしたのでバスの乗客は10数人でほとんどの人が氷柱を観に行く人です。
宮平からは、氷柱のところまで車道を約20分ほど歩きました。


私は2度目の見学になります。
この季節にしか観ることのできない氷柱です。

氷柱はその年の気候により氷柱が長かったり短かったりします。
今年は寒さが厳しいせいか状態も良いようです。
昨夜まではライトアップもされていたそうで、賑わっていたのでしょうね。

幅が、30mもある「輝く氷の芸術」です。
デジブックにしてみました。
時間のある時に真ん中をクリックしてご覧いただけたら幸いです。

 

 


今日の歩数 

       

     


真壁の街並み歩きと雨引観音参拝

2012-02-14 | Weblog

 

ハイキングクラブの2月の定例ハイキングは、
茨城県桜川市 真壁(旧真壁町)地区の街歩きと雨引山楽法寺(雨引観音)を参拝します。

真壁は平成の合併により桜川市になり、真壁城の城下町で昔の街並みが保存されています。
江戸時代から明治・大正にかけて、この地方の文化・産業の中心地として栄えた商家の人たちが次々と蔵や門を建てました。

今も多くの蔵・土蔵・門などが残り平成11年度から国の登録有形文化財に登録され、街を歩くとそのころの繁栄ぶりをうかがうことができます。
とても残念なことに昨年の東日本大震災で立派な街のあちらこちらで大きな傷を負ってしまいました。
いまだに青いビニールシートで覆われてるところやテープが張られた立ち入り禁止家屋など見るのも痛々しい傷跡が残っていました。

   

2003年に始まったひなまつりも今年は開催できないのでは・・・とみんなが感じていました。

そのような中、心温まる沢山の手紙や電話をいただき励まされて元気を貰い、
今年もひなまつり「和の風第十章」を開くことになったそうです。

色んなことがありました。
色んな人たちが真壁のひな祭りを支えてきてくれました。
「街中にお雛様を飾ったら喜んでもらえるかなぁ」
「みんなでやっぺよ」
「蔵からお雛様がでてきたよ」
「うちもお雛様飾りました」
「お茶のんでけぇ」
「いろんな人に会えてうれしい」
「お礼の手紙もらったよ」
「子供たちのために流し雛をやろうよ」
「僕たちがポスターを作りたい」
「私たちが案内をします」
・ ・ ・ ・ ・
「真壁に来てくれた人をもてなそう」
そんな思いで「和の風第十章」を開催することになったそうです。

私たちは高上町駐車場から、ガイドさんの案内で街歩きをしながらお雛様を見せて貰うことになりました。

   
   
   
   

見事なお雛様でしょう。 
中には一軒の家で江戸時代から平成までのがずらりと並んでいたり、
「私で7代目なんです」と大きなお部屋を5部屋も使って飾ってある家など・・・・
お店ではウインドーの上や商品の隣や横にお雛様が飾られていてとてもアットホームな暖かさを感じました。
保存状態も良く色も褪せていない見事さにはビックリです。

お祭りが終わると一体づつ包んでしまうそうで、これまた根気のいる仕事ですね~~
こんなに楽しませてもらい感激・感謝です。
またいつかゆっくり訪れてみたいですね~
見せて頂いた家の人やガイドさんの言葉から本当に街を愛しているんだわぁ~
観光客を大事にしてくれているなぁ~と感じることが出来ました。

有りがとうございました。

昼食は地場野菜の沢山入った「けんちんすいとん」を『まごころ亭』でたべました。
身体が冷えていたのですが、とっても温まりました。お腹も一杯です。
真壁地区は「すいとん」で町おこしをしているそうです。

      

午後からはみんなの大好きなお買い物タイム。
近くの「真壁さわやか直売場」で野菜や果物、花・・・・
カゴの中には次々と品物が入れられていました。

次はバスで移動し雨引山楽法寺(雨引観音)
坂東24番の札所「一に安産、二に子育て、三に桜の楽法寺」と詠まれる程の名刹です
桜の木が沢山植えられてあり花の咲くころはさぞかし綺麗なことでしょう。
境内からの眺めはとてもよく、手前は筑波山遠くには富士山を望む絶景が広がっています。
残念ながら今日の富士山はでしたが。

     

クジャクが放し飼いにされて散歩中、羽が開かないかしら~などと言いながらみんなで見ていましたが
何と~~~
聞こえたかのように見事に開き、さらに一周までして見せてくれました。 とてもラッキーでした。 

        

バスのドライバーさんの好意で笠間西IC近くの「出雲大社」へ寄ってお詣りをして来ました。

島根県にある出雲大社の分社で「出雲大社常陸分社」というそうです。
縁結びの神様として有名ですね~
日常生活においても良いご縁がありますように。 
驚くほど大きなしめ縄があり迫力満点です。
ここは普通に神社と違い参拝の仕方が違います。普通は 2拝2拍手一拝ですね。
出雲大社は2拝4拍手1拝と書いてありました。

   

 寒い日でしたがハイキング仲間と楽しく歩けることに幸せを感じています。

今日の歩数 

      いつもに比べると少ないですね~

         





コメント (8)

からし菜摘み

2012-02-11 | Weblog

ここの数日、少~し春が近づいてきたような暖かさが感じられるようになりました 


先日、夫が職場の人にからし菜をもらってきました。
からし菜漬けはピリッと辛く風味があり食欲をそそります。 

からし菜漬けを作り翌日職場へ持って行ったらみんなから美味しいと言って貰い好評だったみたいです。

そこでこの辺の土手もからし菜が出ているのではないのかしらと思い行ってみました。
河原は寒いと思い暖かい恰好で行きました。

案の定 土手の上は冷たい風が吹き一瞬ためらいましたが、少し下へ行くと全然寒くないです。
有りました~~芯も少し伸びて食べごろのからし菜が~~ 

遠くの方で同じように摘んでいる人も見えました。
30分もしたらたくさん摘めましたよ ♪♪~


家に帰り、早速 私流「からし菜漬け」を作りました。

 からし菜に熱湯をたっぷりかけます。
2 水で何度も良く洗いゴミや枯葉を取り除きます。
3 軽く絞り 3~4㎝に切り大きなボールに入れ塩もみをする。
4 まんべんなく揉んだら水で洗い流し軽く絞ります。
5 また塩を入れもう一度良く揉み、密閉容器に入れ一晩冷蔵庫でねかします。

   翌日はピリッと辛いからし菜漬けの出来上がりです。 
   元のところは軟らかくてブロッコリーのようです。マヨネーズで食べても美味しいですよ。  

       

   


        


                   春はもうそこまできています。

               寒さに負けずに元気で過ごしましょう。 

     
 

コメント (4)

ランチ

2012-02-06 | Weblog

友人とランチをしました。
今日は何処にする?

この間チラシが入っていたここに行ってみましょうと 
前はロイヤルホストという名前だったはずでしたが、
今流行のサラダバーとドリンクバーのあるステーキ&ハンバーグのお店になりました。 
チラシに15%割引のクーポン券もついていました。


     A

丁度お昼に着きましたが、席にすぐに案内され注文をしてサラダバーへ
品数があるので少しずつでもお皿にいっぱいになります。
スープもドリンクも 

サラダを食べたりスープを飲んでいるうちに注文のハンバーグも運ばれてきました。
熱々のハンバーグに大根おろしが乗っている和風味です。
サッパリして私たち向きで美味しかったです。

     

次はデザート お腹はすでに一杯ですが折角色々あるので少しずつまた取りに行きました。
平日にも関わらず、回りを見渡すと満席状態です。
ほとんどが私たちの年代ですが、あらまぁと知った人にも会ったりして 

取り留めもない話なんですが、この時間がとっても楽しいんですね~~ 
何で時間の進みが早く感じるのでしょう。 

天気予報通り外は雨が降ってきました。


そのころ夫は愛妻??弁当を食べているはずでしたが 
二段重ねのお弁当箱に下はご飯、上はおかずが入るはずのご飯を私が入れ忘れたため
おかずだけの悪妻弁当を食べていたそうです。

回りのオバちゃんがインスタントラーメンがあれば良いのにないからと言ってラスクをくれたりしたそうですが・・・
長いことお弁当作りをしていますが初めてのことです。  ゴメンナサイ  反省

コメント (4)

蝋梅の宝登山

2012-02-01 | Weblog

友人と蝋梅を見に宝登山へいきました。
秩父鉄道の長瀞で下車し宝登山へ向かいます。

宝登山の登山口には、宝登山神社があります。
平成22年に136年ぶりになる大改修が行われ創建当時の姿に復興され
チョットきらびやか過ぎる神社にお参りをしてきました。

この神社は子供の七五三でお参りに来たり宝登山へ登る時に何度か来たことがあります。


     


         

いよいよ登りはじめましたが山の北側斜面には前に降った雪がまだ残っていて空気も冷たいです。
歩く所にはほとんどないので、良かったですが。。。

      

ゆっくり景色を眺めながらロープウェイ駅に約1時間で着きました。
日差しもなく登りで汗をかいたのが一気に引いて今度は寒くなってくるほどです。

肝心の蝋梅はこの寒さでつぼみも硬く残念です。
それでも山頂付近の「蝋梅園」では少し花が開き甘い香りも漂っていました。

この様子ですと、咲くのは今月半ばから末になってしまうようです。
昨年と同様 普通の梅と同時に開花するのでは???
武甲山が雪をかぶっていました。

     

予定では下山は長瀞アルプスを歩き野上駅に出るつもりでしたが、凍ったり雪があるといけないので来た道を戻りました。
ロープウェイ山麓駅付近から長瀞駅に行くのに「野土山」経由で行くことに・・・・
野土山といっても小高い丘程度の山で冬枯れの木立の間を景色を見ながら抜けて「旧荒井住宅」のところへ出てきました。

       


帰るのには少し早いので岩畳まで行くことにしました。
観光客はほとんどいなく閑散としていましたが、対岸の崖から氷柱が下がっていました。
やっぱり寒いからなんですね~~


     

     
  

長瀞駅に戻りましたが乗る電車の時間には待たなくてはいけません、切符は買ってしまったのですが
じっとしていても寒いのでおしゃべりをしながら一駅歩いてしました。

そして野上駅から黄色い車両の「蝋梅号」に乗りバスを乗り継いで家に帰りました。   
    

      

今日の歩数 

      

コメント (4)