すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

2022年 山菜採り 4

2022-05-31 | 趣味

またまた出かけてきました。
今回は、わらび採りです。

前回のは、出たてで柔らかく仕上がりも緑色が綺麗でした。
美味しかったのは言うまでも有りませんでしたが、
少ししか採れなかったのでおすそ分けにまで回りませんでした。

周りの山の雪も少なくなりました。
外国に行ったようなステキな景色です。 うっとり。。。

現実に戻り採り始めます。
あれから2週間がたち採るには丁度良いのでは❓
しかし 前回採れたところは、伸びすぎが多かったので上の方へ移動しながら採りました。

毎年来ているので出ている場所は大体分かります。
天気予報では、家の方では最高気温が35度の真夏日になるとか
山は、それほどにはなりませんが、かなりの暑さ
水分補給や休憩をしながら頑張りました。

始めてから1時間もしないうちに奥の方で採っていた夫が戻って来て
重いのでもう車に戻ると言ってます。
私たちは、まだもう少し頑張ることにしました。

奥の方に行くと丁度良いのが沢山出て私たちも重くなってきたので引き上げることに。

持ち寄った果物やおやつでかなりお腹が一杯 
足湯でさっぱり疲れも軽くなりました。

家に帰るともの凄い暑さ、天気予報通り35度位ありそう

ワラビを束ねて灰汁抜きの準備

58把できました。

大収穫でした。




 


2022年 山菜採り 3

2022-05-16 | お出かけ

今年度3回目の山菜採りに友人と一緒に行ってきました。

今回の目当てはワラビです。
今年は雪が多かったので早いかな~~と思いながら出かけました。
案の定少し早かったですね~~
それでも何時も行く場所に短いワラビを見つけて1回分の収穫ができました。
柔らかくて、太い緑色のワラビです。

前回ふきのとうが沢山採れた場所へ行くと伸びたふきのとうが沢山有ります。
茎の部分をさっとゆで、晒した後、薄味の出し汁で煮たのも美味しいので収穫しました。



若い感じのご夫婦が何やら屈んで一生懸命採っている姿が見えました。
何を採っているのかしら?と思っていたら、歩いてきて何を採っているのですか?
と聞かれました。 ふきのとうの茎なんです~~

そちらは?と聞いたら
「アケビの新芽です」
どのように食べるのですか?
「さっと茹でて、煮てもサラダ風にしても」「苦いですが。。。」

話の種に採って帰りましょうということになりました。
家に帰り早速作りました。
アケビの新芽はインターネットで「美味しい食べ方」と検索したら、
醬油・マヨネーズ・わさびでソースを作りつけながらサラダ風にと
たまごの黄身を落し醤油で味をつけて食べる方法が有ったので試しに作りました。

きれいな緑色に茹でられました。
かなり苦いです。夫は苦手と言ってます。
もう少し晒す時間を多くすれば良かったかもしれませんね~~
山のものは灰汁が強いですね。

こごみは、ほとんどが伸びて黄緑色のきれいな葉になってしまいましたが、
少し収穫できました。



ワラビは、今灰汁を抜いています。
2日後には食べれます。 楽しみです。










帯状疱疹ワクチン接種その後の経過

2022-05-13 | 

昨晩は、接種した腕が痛くて上がりませんでした。
夜中も熟睡できず朝を迎えました。

熱は、36.3度と有りませんが、体中が熱が有るときのように痛く怠いです。
腕の痛さは、昨晩を比較するとずっと楽です。
家事やお弁当作りも一応こなしています。

夫は腕が少し痛いぐらいのようで、普通に仕事に行きました。

午前中は、寝るほどではないので静かに過ごし、PCを覗いたりしています。
午後は、歯医者さんの予約を入れて有るので頑張って行ってきます。
この調子で行くと明日には、元のようになれるのでは


            

庭に2本の柿の木が有り花が咲き始めました。
1本の柿は、びっしり花が咲き実にならない花がポロポロ掃く傍から落ちます。



もう1本は、あまり花芽が付かず葉ばかりが、生い茂って夏の日よけになりますが
この柿は品種が良く美味しいのでもう少し成って欲しです~~



中々 思うようにいきませんね。

田舎に沢山有ったエビネ蘭を持ってきましたが、段々と絶えてきています。








帯状疱疹ワクチン接種を受けてきました

2022-05-12 | 



帯状疱疹に罹ると、痛さと後遺症に悩まされると聞いています。
また私は、一見健康そうに見えるようですが、色々な病気を抱えリスクが高いので
かかりつけ医に相談した結果、
できることなら受けておいたほうが良いでしょうと言われました。


ただし保険が利かないので、自費で1回につき22,000円それも
十分な効果を得るには、2回接種を勧められてます。

自治体によっては補助金が出ているところも有るようですが、
私たちの所は未だのようです。

夫も一緒にすると22,000円×4 になります。

でも罹った時のことを考えるとやはりするべきと思い予約をしてきました。
先日薬が入りましたと連絡が有り今日 ワクチン接種をしてきました。




シングリックスは、不活化ワクチンで、病原性をなくした細菌やウイルスの
一部を
成分としたワクチンです。
インフルエンザワクチン・コロナワクチン・肺炎球菌ワクチンなどと同じで筋肉内注射です。

腕にしますが、肩に近い所です。
針を刺した時より注入をしている時の方が痛いです。
しかし個人差が有るようで夫は、全然と言っていましたが。

5時間ほど経った今、腕が痛くて上がらなくなりました。
コロナワクチンの時と同じようです。
数日で治まることをことを願っています。
熱も出ませんように。。。

今日は静かに過ごしましょう。

後日 その後の経過もお知らせします。


 


歩け歩け協会の総会ウオークに参加しました

2022-05-11 | ウォーキング

第182回

総会ウオークに参加しました。
80人の参加

 8:30 豊里公民館 集合受付⇒9:00 出発 ⇒ 諏訪神社跡(榧老木) ⇒
 高島自治会館(給水)⇒ 正伝院(参拝) ⇒ 10:45 豊里公民館到着 ⇒
 11:00 総会 12:00 終了解散

天気予報によるとくもりでしたがが出て暑くなってきました。
皆さん元気です。



初めは諏訪神社跡へ行きました。
市の指定天然記念物「榧(かや)老木」が有ります。
大きすぎてカメラに収まりきれません。
樹齢約1200年(平安時代)と推定され大変貴重な古木とされています。

高島自治館前で給水と休憩。

正伝院七福神の毘沙門天/クズの寺
仏法守護、病魔退散、財宝来復を招く寺とされている。



ご住職さんが説法をして下さいました。
本堂の前には仏陀の足型の石がありました。
足型にあやかって仏足「足腰お守り」が売っていました。

いつまでも元気に歩けますようにと願いを込めて買いました。




そのあと総会が有るので、出発した豊里公民館へ戻りました。
11:00 総会が始まり、無事に議事が済み
年間の皆勤賞や累計参加者回数の表彰が有りました。

10回・20回~~100回・110回・120回最高は130回参加
現在の会長さんでした
私は、まだ数えるほどしか参加していないので、気の遠くなるような回数でした。

12時に総会が終わりましたが、私たちはお弁当を持ってきたので、
食べてから帰ることに、公民館の外れた木陰で食べました。

風が吹き抜け心地よく、久しぶりの戸外での楽しいお弁当タイムでした。 


母の日のプレゼント

2022-05-10 | 家族




二人の娘から届きました

嬉しいプレゼントです 



うどんと古民家カフェ・大門家&さざえ堂へ行ってきました

2022-05-08 | お出かけ

5月3日(祝)のことです
ブログが前後しました。
娘から前に行ってみたいと言われていた友人のご実家
手打ちうどんと古民家カフェ・大門家ですが、

行ける日にちが合わなくて延び延びになっていました。

今年は、ゴールデンウイークが長く有るので
何とか調整して5月3日に「大門家」に予約をしました。

数日前になりもう一人の娘から丁度その日に来れそうという電話が入りました。
夫は仕事なので、私と娘家族、大学生の孫は学校だそうです。
もう一人の娘は今回は電車で子供と2人で来ることになりました。

全部で7人、1時30分から、
変更の電話を入れたら快く受けてくれたので楽しみにしていました。

お腹を空かせて到着
すでに満席忙しそう、 今日も繁盛しています。
友人の話ですと12時まではお客さんが来なかったそうですが、急に混みだしたようです。
お客さん相手の商売は読めないので大変ですね~

皆は大きな古民家にビックリお庭も広いし綺麗です。
それぞれ好みのうどんを注文しました。
つけ肉うどん・卵とじうどん・とろ玉うどん・カレーうどん。。。など

運ばれてくると出汁の香りが良いね~~うどんも美味しいね~~
と好評です。気に入ってもらい良かったです。



食後にケーキもコーヒーも美味しいのよと言うとみんなも注文しました。
お世辞を言っているつもりは有りませんが、本当のこと
皆も一口食べたら納得です。
手作りと聞いてまたビックリしてました。

ゆっくりさせて頂き大満足でお店を後にしました。

お天気も良いので、近くを散策、
さざえ堂にも案内して中の100体観音も見学しました。
孫たちも、高学年になり興味も持ったようで良かったです。

少し前まで山つつじや芝桜が咲いていましたが、終わってしまいました。
木漏れ日がさす周りの木々は新緑が鮮やかで気持ちが良かったです。



夕方 良いゴールデンウイークが過ごせたね~~また行きたいね~~と言いながら
それぞれ   帰って行きました。



児玉町 骨波田の藤を見に行きました

2022-05-07 | 

5月5日の「こどもの日」

夫は仕事が休みです。
私は、お花見にあちらこちらと行かせてもらっていますが、
夫は児玉の千本桜ぐらいしか出かけていません。

特に予定もなさそうなので、
骨波田の藤を見に行かない?と誘ってみました。
即 OKの返事が返ってきました。

連休中、混んでいるかな、花の咲き具合はどうかしら
と思いながら10時前に到着しました。

駐車場には次々と車が入ってきます。
県外も多いです。

曹洞宗「長泉寺」 埼玉県指定天然記念物

樹齢約650年 幹の太さは約3.6m花の房は1m~1.5m
前から骨波田の藤は有名なので一度は行ってみたいと思っていました。
山門から本堂に向かう藤棚は、見事に咲いて甘い香りに包まれていました。





藤棚の下は池になっていて鯉が泳いでいました。





山門の櫓から藤棚を見下してみました 




入り口の方はつつじが咲いて綺麗でした 



山門の櫓を一回り、下で見るのとまた違う景色でした 




皆さん思い思いに良いアングルを狙ってはパチリしていました。



鐘楼 



急に思いついて出かけましたが、丁度良い時期だったようです。
今朝の読売新聞の埼玉版にも載っていましたよ 
今月の中旬まで見頃ですと書いてありました 








孫が大里学習センター「あすねっと」でホルンの演奏しました

2022-05-02 | お出かけ

今回の演奏は以前習っていたピアノの先生からホルン演奏のお話がありました。
コロナ禍今は、演奏する機会がないようです。
レッスンを辞めた今でも声をけてくださり
とてもありがたいお話です。


大里生涯学習センター「あすねっと」
毎年 ここでピアノ発表会が行われていました。
孫が音大受験を決めた時は、
先生が受験に向けて場馴れをしておいたほうが良いのではと
演奏会を開いてくださるほど

熱心に指導してくださり思いやりのある先生です。

親は、音大に受かったのも先生のお陰なのと言ってます。

小雨が降る中でしたが、
久しぶり(昨年10月以来)の演奏が聴けるのを楽しみに夫と出かけました。
着いた時は、午前中の第1部が終わり、第2部のリハーサル中で
孫が先生とリハーサルをしているところでした。



親は、すでに来ていてチケットを貰い入場





2時に開演
孫は、9番のホルンの演奏です。
第1部は、年長・小1~小6・講師演奏・ゲスト演奏が有りました。
第2部は、中1~中3・孫のホルン演奏
休憩をはさんで
大人のピアノコーナー・高1~大1・講師演奏・ゲスト演奏となっています。

最初は中学生のピアノ演奏です。
ホールでの演奏は、音の響きが違いますね~~
長い曲を、楽譜なしで演奏する学生。。。
素晴らしいの一言 うっとり




先生のピアノと孫のホルン演奏が始まりました。




本人意外とリラックスしていたようでしたが、こちらの方が緊張しますね。
ミスもなく無事に演奏し終えたとき
先生が、孫をみてニッコリしてくださったので安堵しました。


その後休憩になりロビーで孫に会うことができ
「良かったよ、呼んでくれてありがとう」と伝えました。

心地よい余韻を残しながら、
雨も本降りになり最後まで聴きたかったのですが早めに帰りました。

また聴けるのを楽しみに待っています。