すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

高古 「華竹庵」(こうこ かちくあん)で食事をしました

2018-02-27 | 食べ歩き

友人ご夫婦と食事に行きました。
チョット珍しいお店があるので行ってみない?と誘われご一緒に

お店の看板もない所なので前に行ったときは、なかなかたどり付けなくぐるぐる回り探したそうです。
今度は覚えたので大丈夫と云うことで連れて行ってもらいました。

お店の前でそこよと言われましたが、全然お店とは思えません。
大きな農家、唯一玄関にのれんが有りよく見ると旗が1本風になびいていました。

旗には「華竹庵」と書いてあります。
駐車場、庭も広々しています。

お店に入るとお客さんはいませんでした。
あとから一人来ましたが。



私たちは「和香膳」を注文

はじめに蕎麦粉を花の形にして揚げた可愛らしいおせんべい
つづいて彩り豊かな、おまかせ前菜
蕎麦粉で揚げた野菜天ぷら(ふきのとう、きのこ、菊芋、インカのめざめ、安納芋、
ブロッコリー、カリフラワー、タラの芽、ニンジン等 全部で11種類)
ホタルイカの小鉢(サービス)、盛りそば、手作りデザート、コーヒー

私好みの細麺、蕎麦粉の天ぷら、前菜もデザートも手の混んだものばかり
菜の花の肉巻きは、
甘辛く煮付けてありご飯にでも合いそうな美味しい一品でした。

お腹がいっぱいでしたが、お蕎麦も美味しくて残すのがもったいなく頑張って完食




食事の後、お店の方の案内で奥の間を見せていただきました。

この建物は画家 金井研香が田島弥平近くに建てた大型養蚕家屋が10年間
空き家になっていましたが、富岡製糸世界遺産伝道師の 時平 和子さんが、
店舗兼住宅に改装して蕎麦屋を昨年開きました。
屋号は、研香の父萬戸の書斎「華竹庵」に因んで付けたそうです。
高古とは辞書によりますと気高くて古風なこと(さま)

部屋には伊藤博文の書画や写真をはじめ貴重な品々、その他に店主が海外の珍しい洋食器、生活用品、
アンティーク家具など様々なコレクション等を集めたのが展示してありました。






帰りには雛なあられのお土産まで頂き、オーナー自ら庭までお見送りをしていただきました。

オーナーのおもてなしの心が伝わり、また食べに来たいお店になりました。

庭のしだれ梅が満開






手打蕎麦・創作料理「高古 華竹庵」

伊勢崎市島村2475-1
電話 0270-75-4957
営業時間 11:45~15:00
テータイム(要予約)15:00~(蕎麦粉で作る創作菓子・コーヒー)
夜間 (要予約)

店主 時平 和子 

富岡製糸世界遺産登録に伴い田島弥平旧宅付近も環境に規制がかかり
看板や案内板などが掛けられないそうです。

岡部方面(道の駅)から島村へ向かい島村教会の手前を左に曲がり細い道を少し進むと右側にあります。





今年もふきのとうが出ました

2018-02-21 | 家庭菜園

我が家に春の訪れを一番に教えてくれるふきのとうが今年も芽を出しました。
寒さと雨不足による乾燥で元気がありません。

葉は先日の雪でほとんどが枯れたままで土が見えている状態です。
それでも健気に芽を出してくれました。

昨年は一回目で60個ぐらい採れたのに今年は15個ほどでした。
小さいです。
先日 水分不足に気が付き水をあげたのですが、自然の力には勝てませんね~~ 





下の写真はカメラの設定でこんなに変わることを今さらながら気が付きました。

iA インテリジェントオート 


 

 シーンモード 料理  


今のカメラは、iAで簡単に撮れますが少しは機能も活用した方が良いですね 
こまめに切り替えて少しでも出来栄えの良い写真を撮るように心がけたいと思いました。 反省 


甲斐路に春をもとめて

2018-02-18 | お出かけ

ハイキングクラブ、2月の定例ハイキングは甲府市「不老園」・笛吹市のハウス桃宴・
山梨県立博物館・昼食はほうとうの予定でした。

23人参加


天気予報では、前日の暖かさよりかなり寒くなるといっていたので寒さ対策をして出かけました。
ところが、予報に反し天気も良くなりみんなで暑いね~コート着なくても大丈夫みたい、
中にはホカロンを貼ってきた人もいて・・・
バスの窓も少し開けてしまいました。

はじめは、モンテワイナリー」のワイン工場見学しました。
何回か来ているワイナリーです。

色々なワインの試飲ができます。
お菓子や漬物などのお土産もたくさん売っています。
夫へのお土産に辛口の赤ワインを買いました。



次は楽しみにしている「不老園」の梅の花です。
行く前から今年は厳しい寒さが影響して開花が遅れているみたいと言う話が出ていました。
でも南側の斜面なのでもしかしたらと期待をして行ってみましたが、
入る前に係の人に聞いたら「寒さと乾燥で花芽が育たなくまだ蕾が硬いです」
と言われてしましました。

何年か前に来た時も早く満開が見られず、今年こそはと楽しみにしていたのですが。。。

それでも折角来たのだからと入ることにしました。




蠟梅の花は早いです。ほぼ満開でした。
青空に黄色の花が映えます。



よく見ると白梅、紅梅が開いている枝もあります。
全体的には2週間後でしょうか。







咲き始めは色が鮮やかできれいですね~~

運が良ければ富士山が見える所なのですが、今回はうっすらと分かりますか 
手前の梅の蕾は咲くまで時間がかかりそうです。



山の斜面に歩きやすい道ができているので梅を見ながら歩いていくと展望台まで行くことができます。
雪の山並、町が見えとても眺めが良いところでした。



次は「ハウス桃宴」
日本一早いお花見ができると宣伝しているので、
ここならお花見ができるのではと楽しみにしていましたが、

電話で会長さんが問い合わせたところ「まだ咲いていません」ということでした。
残念ですね~~

昨年の同じ時期の写真が下のです。(桃宴の写真よりお借りしました)



「不老園」近くにある長野の善光寺によく似た「甲斐善光寺」
にドライバーさんのご厚意で寄ってもらいました。 
とても立派でした。




昼食はほうとうで有名な「小作」
一人前づつ鉄鍋に大きなかぼちゃが入り、男性でも食べきれないほどのほうとうや野菜が入ってました。
美味しかったのですが、半分ほどでギブアップでした。



その後「山梨県立美術館」に行きミレーの「種をまく人」等の名画を鑑賞、(中は撮影禁止です)




また 「山梨県立博物館」にもより、山梨県にかかわる展示物の説明を聞きながら、
博物館の方に案内してもらいました。
時間の関係で慌ただしい見学になってしまいましたが、充実した時間を過ごせました。



美術館も博物館の建物も立派で、展示も素晴らしく、ただ時間を気にしながらだったのが心残りでした。

ハイキングとは少し離れた鑑賞や見学などでしたが、
こういうのもたまにはいいですね~~

機会がありましたら、またお願いしたいと思いました。

 

 

 


孫たちと一緒に人形劇を観ました。

2018-02-10 | お出かけ

孫の通っている保育園から「人形劇のご案内」をいただきました。

今回はおじいちゃん、おばあちゃんのみの参加でということでした。
出席人数を把握したいということなので申込んでおきました。
忘れないようにカレンダーに印を付けて。

風もなく良い天気、早く着きすぎたので近くを散歩しました。
駅から歩いてきたので体はポカポカ。

桜の咲く季節にはきれいですが今は何もありません。
でも気持ちが良かったです。

時間になり、保育園に着くと受付で



孫の名前の書いてあるシールを渡されました。
園児用の小さい椅子に腰かけて待ちます。

孫も気が付きニコニコ
そのうち同じクラスの女の子がそばに来て名札を読んで〇〇ちゃんのおばあちゃん?
おじいちゃんは?こないの?などと話しかけて気が付いたら周りにたくさん集まっていました。
可愛いですですね~~

孫は照れ臭いのか自分のところで座ってお友達と話していました。

秩父から来た「にんぎょう畑」という劇団が人形劇を見せてくれます。
劇団といっても一人でしたが。。。

はじめは「ペンギンと太陽」
次は「おおきなかぶ」・ユニークな「ウサギとカメのかけっこ」でした。
子供たちの知っている内容なのですが、
いろいろアレンジをしてあるのでとても面白かった!!

さすが~~ 感心しました。






童心に帰り「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな声で
園児たちもノリノリ
みんなで楽しませていただき あっと言う間の1時間でした。

帰りにはあの美味しい「高野屋」のお団子とお茶まで頂いて解散となりました。

赤ちゃんの時からお世話になっている保育園ですが、
保育園内での様子はこのような時しか見ることができません。
そして、孫の成長が見える良い機会でした。




赤い襷(たすき)

2018-02-08 | お出かけ

映画を観に行ってきました。
世界遺産登録3周年記念「赤い襷~富岡製糸場物語~」




明治初期に、フランス人指導者のもと富岡製糸場で新たな時代を切り開いた
女性たちの姿を描いた歴史ドラマ。
長野県・松代からやってきた女性を中心に、西洋式の労働環境の中で日本の近代化を
けん引していった彼女たちを映し出す。(深谷シネマ2月号による)

数日前友人が良い映画をやっているみたいという情報を得て、急遽観に行くことにしました。

映画の後はランチをしてウオーキングをするのが、いつものコースになっています。
今日のランチは、きのうのテレビで紹介していた所へ行ってみることにしました。
深谷「アモイ」つけ麺ですがユニークです。

「つけめん女子」 850円

生野菜たっぷり、熱々のエビトマト味のつけ汁、
麺は中太でトマトが練りこんであるので赤っぽい色をしています。
ラーメンというより、イタリアン??のような
美味しいです、女性好み、見た目も色どりが鮮やかできれいです。

野菜は、パプリカ(赤・黄色)・ブロッコリー・カリフラワー・トマト・
ナス・ハス・ヤングコーン・アスパラ・スナップエンドウ・ミズナ・
サニーレタス・レッドキャベツ・エダマメ・バジルソース
野菜が高い時期なのにこんなにも沢山たべられていいですね。
それにバケットも。。。つけ汁につけて食べます。
このメニューは女性経営者らしい発想ですね~~

次から次へとテレビを見たお客さんが来るのですが、
今日は一人で全てをやっていたので、席が空いても作るのが忙しく
片付けられずだいぶ待たされる結果に
勿体ない 手伝ってあげたいくらいでしたがそうもいきませんね



おなかがいっぱいになりました。
深谷ビックタートルに隣接している仙元山のウオーキング周回コースを歩きました。

適度な勾配があり整備されている遊歩道、
丁度良いウオーキングのコースです





浅間神社にお参りをして、約1時間ほど歩きました。
風はまだ冷たいですが、心なしか春が近づいてきた気配も感じることができました。
運動不足解消とまでいきませんが、スッキリしました。