すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

ふかやシティハーフマラソンの応援

2015-02-23 | ウォーキング

第9回 ふかやシティハーフマラソンの応援をしてきました。

深谷市仙元山公園をスタート それぞれのコースを走ります。
この時期2年前は強風で土埃の中を走り、
昨年は大雪の1週間後で道端の雪が残り危ないとの判断で中止になりました。

今年は?と心配していましたが、曇りで風もなくそれほど寒くもなかったので
走る人にとっては良かったのではないでしょうか。

家から歩いて行きました。途中応援できそうなところを探すつもりでした。



今年は、市民ランナー・公務員の 川内優輝さんが走るというので一目見たいと出かけた次第です。

始めは10㌔コースが走ってきました。

先頭は高校生・大学生の若い人のグループあっという間に走り去りました。




次はハーフマラソンの番です。

10㌔の人と途中までコースが一緒なので混ざらないように時間を空けてきました。
川内選手も先頭のグループで来ると思い一生懸命見ていましたが見逃してしまいました。
とりあえず目は選手たちを見て、カメラは方向を定めて撮りつづけていましたが。。。

一緒に行った友人も分からなかったわと言います。
何しろ早くてあっという間に走り次の人がどんどん来ます。
チョットガッカリしていましたが、

でも・でもカメラは捉えてました。
家に帰り再生して見ると先頭グループにちゃんと写っていました。




まだ時間が早いので、南公民館近くで5㌔マラソンをやっているので行きました。

応援も多くお祭りムードでした。

学生時代は陸上競技をしていたので懐かしくもっともっと若かったら出たかった 
とチョッピリ思いました。



川内選手は左ふくらはぎ痛のため自己ワースト1時間13分36秒 18位 に終わったと今日PCを見て分かりました。
私たちが応援していたところはスタートから3㌔あたりで先頭グループに入っていたのですが、
5㌔あたりから症状が現れ、それでも2,800人中18位でフィニッシュしたことはやはり素晴らしい選手だと思いました。

そんな川内選手に沿道から心ない声が上がったという、人間誰しも不調な時はありますよね
声援ならまだしもランナーを傷つけるような暴言は許せません。
市民として恥ずかしいです。

それでなくても昨日は、東京マラソン2015・さいたまシティマラソン。。。など色々なところで
行われていたのにもかかわらず出場してくれた訳なのにもうこれからは出場して貰えませんね~

12月に左足首捻挫をしたのが完治していなかったのでしょうか?
これからソウル国際マラソンなどスケジュールがたくさん入っているようですが、無理をしないで
早く良くなり、前のような溌剌とした走りを見せて下さい。

陰ながら応援しています  


コメント (2)

ひな人形の飾りつけ

2015-02-21 | お出かけ

熊谷市にあるホテル・ヘリテイジ 四季の湯(ときのゆ)へ行って来ました。



檜風呂、露天岩風呂、ジェットバス、混浴大露天風呂(水着着用)塩サウナなどがあります。
時々 夫とのんびりと入りにいきます。

玄関を入った奥に広場があり昨日は、ひな人形が飾られていました。
ピラミット型の雛段が天井近くまで造られてどこから見てもお雛さまでした。
時期がよく華やかできれいなお雛さまが見れて良かったです。




                                

家でも数日前に飾りました。 毎年変わり映えしませんが。。。
一年に一回は顔が見たくなります。
今年のひなあられが普通のも売っていましたが、「アナと雪の女王」のパッケージがありました~~

孫たちが来たら喜ぶかしら 





足利 大坊山&大小山 ハイキング

2015-02-17 | ハイキング

ハイキングクラブ2月の定例ハイキングは
足利市 大坊山(285m)と大小山(282m)冬枯れの低山ハイキングをしてきました。
 
8時前に公民館をバスで出発し歩き始めの足利大山祇神社には9時40分ごろに着きました。
準備を整えて「大坊山に向けて歩き始めます。



休憩後 「大小山」に向かいます。
景色は良いのですが、強い風が吹き出しました。
さえぎる木が無くその上足元が石だらけで急な下りです
危ないので気が抜けません。
足元を見ながらゆっくりと歩きました。

山を登り始めてからまもなくホラ貝の音が聞こえていましたが、途中で白装束の山伏を見かけました。
休憩中でホラ貝を吹いている姿は見れませんでしたが~~



「緊急番屋」に到着しました。
山小屋が2つありますが「山頂番屋」では甘酒をご馳走になり緊張から解けてホット一息着くことが出来ました。 
ここで昼食になりました。

座る所には座布団も敷いてあり 至れり尽くせりでとても有りがたかったです。

「無事カエル神」に無事下山できますようにとお参りして緊急番屋を後にしました。



『緊急番屋』 地元の資産家が遭難しヘリによる搬送で救助された。
その人がハイカーのために作った施設(避難小屋)だそうです。


とても眺めの良い所でした。



越床峠を経て足利病院への分岐を過ぎ大小山へ向かいます。

アップ・ダウンの繰り返しの山道
ここから鷹の巣分岐まで岩道を よじ登ったり 抱きかかえたり 足の置き場を探し
杖もカメラもしまい両手を空けて安全を確保しておきました。

大きな岩を登り一安心のピースが





 その時は夢中でただしっかり捕まえ、落ちないようにの思いだけでしたが、
後になって全員が無事で良かった~~
風があれほどなければ良かったのですが飛ばされないようにも加わって大変だったなんだな~
と思いました。

会長さんから鷹の巣分岐のところで「妙義山」「大小山」は向こうので山ですが、どうしますか??と聞かれましたが
これ以上怖い思いはしたくないし、かなり足も疲れていたので、安全第一で、下山したのは正解だったかしら
と思いました。



標高300m弱の山でこんなに大変な思いをするとは思いませんでしたが、
スリル満点、山登りの気分を味わうことができました。

自分が歩いた山並みが見渡せ、町も周りの山々の素晴らしい眺めも見れるので
このコースは人気なのでしょうね~~

やまゆり学園は日曜日のためお店はお休みでした。

ここのクッキーが美味しいとか?  買うの楽しみにしていましたが。。。

道の駅 たぬま「どまんなか」でショッピングタイムをして帰りました。

皆さんお疲れ様でした。

コメント (2)

房総に牡蠣を食べに行きました

2015-02-13 | 旅行

読売旅行の日帰りツアーに参加しました。
実は先月私の誕生日に夫が何か美味しいものでもと言ってくれました。

たまたま朝刊に読売旅行のツアーのチラシが入りその時目に留まったのが、
冬季限定『牡蠣小屋』で食す「焼き牡蠣」食べ放題!でした。

これはどうかしら  と聞いたところ  いいね~と言うことで即決まり
夫の仕事の休みに合わせて11日(祝)出発に早速申し込みました。

行先は房総半島で昼食は牡蠣ご飯・牡蠣汁・焼き牡蠣の食べ放題
その他に食用菜花を袋に詰め放題、のり工場見学、
蒸し牡蠣&白ハマグリのW片手掴み取り、買い物などで観光は特に有りませんが
今が旬の牡蠣が思いっきり食べれるということで楽しみにしていました。

バスが深谷駅北口に迎えに来てくれます。
本庄~深谷~籠原~熊谷の人と一緒、私たちのバスは総勢44名
他にもう1台一緒、観光なしのツアーは初めてでしたが結構参加者がいるのですね~



お天気も良く暖かで祝日のせいか渋滞しています。
アクアラインを渡りましたがその先も渋滞が有ります。

予定の行程を少し変更して最初は君津で「食用菜花摘み」をしました。
JAきみつ「味楽囲(みらい)」に隣接した菜花園です。



食べるための菜花なので柔かい部分の6~7センチ位を摘み取りました。
中には花束のように長く摘んでいる人も。。。。
渡された小袋にまもなく一杯になりました。

次は富津にある「富津海苔網元 影丸」の工場見学です。
あの3.11の大震災の被害を受け7千万の借金をして再建し頑張っている話を
テレビに何度も出ている名物社長さんから聞きました。 

工場見学後、朝どり生のり味噌汁をご馳走になりました。
お昼も近いのお腹も空いてきました。
磯の香のする生のり味噌汁はとても美味しかった。

試食を色々出され食べると美味しくてついつい ハイ お買い上げ~~



のり工場見学の後 木更津
イオン木更津店の駐車場近くにあるデジキューBBQCAFE「かき小屋」へ行きました。

冬季限定 今が旬の海のミルク『焼き牡蠣』食べ放題です。
12時半頃に着きましたが、お店の段取りが悪く待たされて
席に着いたのは、1時をとっくに過ぎていたしテーブルもきれいになっていません。
食べ始めたらみんな夢中になり待たされたことも忘れてどんどんお代わりしています。
お店の方から待たせたお詫びにと時間も延長してくれたのでまたお代わり~~もう食べれない~~
気が付くと殻入れのバケツが一杯になっていました。

ぷりっぷりで美味しかった )^o^(   みんな満足顔 \(^o^)/




コース最後は富浦での牡蠣とハマグリ1回づつ片手掴み取り
頑張ってもあまり掴めません でも夫のも合わせてこれだけ取れました 



夕食には菜花のからし和えを作りました。
苦味もなく美味しい 春の香りが口の中に広がりました。
牡蠣はさすが夕食には
思い出に残る誕生祝をしてもらいました。 

夫の誕生日にもどこかへ計画しましょうか  行けると良いですね~~

 

 


宝登山のろうばい

2015-02-08 | ハイキング

りんどう仲間と宝登山のろうばい見に行きました。

先週の日曜日のことです。
晴れてハイキング日和です。

友人の一人が夕方に予定が入っているので早い出発、早帰りすることになりました。

7時少し前に家を出て友人の運転で秩父線の寄居駅まで行きました。
秩父線の「ながとろ満喫きっぷ」を利用890円 (普通切符ですと940円かかります)

寄居駅から電車は20分足らずで長瀞駅に到着しました。 
この季節、駅はろうばい見物の人達で賑わっていますが時間が早いので人影もまばらです。






ろうばい咲いていました\(^o^)/  甘い香りが一面に漂っています。

山々も綺麗に見えました。








ロープウェイ山頂駅の広場では寒い中、太鼓の演奏が行われていました。



10時半ごろから下山しました。
この頃になると登ってくる人がゾロゾロと。。。。
ロープウェイで来る人も来て山頂は賑やかに   
 撮るのも大変  になるでしょう。

下山して神社近くのガーデンハウス有隣に寄りました。
一応おにぎりも持っていましたが、帰りの時間にもまだ大丈夫なのでここで食べることに。

名物の「みそポテト」と「ざる蕎麦」にしました。
みそポテトはマッシュポテトを丸め衣をつけて串に刺して揚げてあります
熱々のジャガイモに甘いみそのたれがかかって美味しかった。

さっぱりしているざるそばに丁度合い  満足でした  



家には2時ごろに着き、楽々ハイキングでした。

たまにはこういうのも良いですね~~

 

 


立春

2015-02-04 | 家族

今日は立春」

暦の上では春が始まります。
今日は風もなく日なたでは暖かですが、まだまだ寒さの厳しい日も。。。

明日からは天気が下り坂でとか
大雪は勘弁してほしいですね~~


春を先取りしようと探したら、裏庭で見つけました。 
まだ蕾は硬くて小さいですが、毎年忘れずに芽を出してくれます 





前後しますが、昨日は節分」でした。

  豆を撒き邪気を払い無病息災を願いました。

撒いた豆を拾い歳の数プラス1コ多く食べると風邪をひかなくなるとか体が丈夫になるとか
言われていますが、この齢になると一度に食べたら反対に体に悪いですよね

恵方巻きは娘家族の分も作るので
  7種の太巻き(ロング)を4本
  太巻きシーチキン(ロング)を6本
  細巻き納豆(ロング)6本 
  中巻き納豆(ハーフ)2本

  お米は8合使いました。

娘婿に会社帰り我が家の近くを通るので寄ってもらいました。
夜 家族で「丸かぶり」  している写真がメールで送られたきました。

恵方巻きを食べる習慣は関西の方からと聞いていますが、
家族がそろって丸かぶりしながら食べる光景は微笑ましいのでまっいいかなと思っています。 

今年の恵方は「西南西」


秩父三大氷柱(ツララ)巡り

2015-02-02 | ハイキング

ハイキングクラブ1月の定例ハイキングは、
横瀬村芦ヶ久保・秩父大滝・小鹿野尾の内の氷柱を見に行きました。

昼食後、ドライバーさんの好意で久月(ひさつき)の氷柱にも立ち寄ってくれたので
思いがけずに四か所の氷柱を見ることが出来ました。


最初は芦ヶ久保『氷の沢氷柱』でした。

芦ヶ久保の氷柱は昨年から地元の人達が山に水を撒いて大きな氷柱を作りました。
昨年は友人と来ましたが、今年は一段と整備が進み遊歩道も作られたり、氷柱も拡大されていました。
ただ前日雪が降り氷柱の上に雪が積もり氷柱本来の姿ではなく雪景色?のような
甘酒のおもてなしも有り心も体もほんわか 町おこしのために頑張っているスタッフに   






次は秩父大滝 「三十槌の氷柱」です

崖から染み出る水が凍って出来た天然の氷柱でスケールも大きく見応え十分でした。








昼食は小鹿野名物の「わらじカツ丼」を観光交流館(本陣)の2階で食べました。



観光交流館は
旧本陣寿館を改修した施設で旅館の頃は、宮沢賢治が宿泊したそうです。
交流館は歌舞伎の小道具や秩父銘仙など展示してあります。

交流館裏手には小鹿野歌舞伎の舞台が常設してあります。
機会があったら歌舞伎を見たいなぁ~と思いました。




わらじカツ丼は白いご飯の上に揚げたての肉をタレに浸した大きなカツが2枚(一足)ものって 
美味しかった~~ (女の人にはちょっと多すぎましたが)

そして小鹿野 『尾の内百景(ひゃっけぇ~)の氷柱」 を見に行く前


『久月(ひさつき)の氷柱』見学もしてきました。

見学場所までは坂道が有り凍っているので滑りそうで怖かった




最後は小鹿野 『尾の内百景(ひゃっけぇ~)の氷柱』

尾の内渓谷に人工的に作られた氷柱。

吊り橋が有りそこからの眺めは素晴らしかったですがゆれるのでチョット
夜にはライトアップも行なわれているそうです。

幻想的な氷柱を見ることができるのでしょうね。 





 

おまけ   尾の内百景の氷柱・ゆるキャラ  つららん



自己紹介  氷の国行きのバスに乗り遅れた氷の妖精
        ともだちのつらりん、つらろんと小鹿野町尾の内沢に住み
        悪を許さない正義の味方。
        氷の国を思いながら、シヤクナゲ、クリン草・・・
        尾の内沢に咲く花を見て、
        さみしさを紛らわすピュアな男の子の妖精!!


氷柱鑑賞は 寒いことを想定して暖かい服装で出かけましたが、
穏やかな日だったので寒さも気にしないで満喫することが出来ました 



コメント (2)