すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

雨上がりのアガパンサス

2011-06-30 | Weblog

外出から戻り 家に入ったとたん凄い雨が停電にもなりました。
涼しくなるかと期待してましたが~~

まもなく止み庭に出るとアガパンサスに雫がたくさん付いて綺麗でした~~


     

 

コメント (4)

収穫しました

2011-06-27 | Weblog

昨日は涼しい曇り空でした。
こんな日を逃したらで畑に行く時がないです。
じゃがいもが気になっていたんですが~~

あれぇ~~葉っぱがなくなって ところどころ飛び出しています 

隣の畑の持ち主が来ていて「掘りに来ないのでどうしたのかと思ったよ~」
「具合でも悪かったの?」とも言われてしまいました。
あっ いえいえ元気でしたよ ~~
孫が掘りたいと言っていたのですが日を改めてという訳にいかなくなり
連絡を取りましたが今日は都合が悪いそうで今年は一緒に掘るのは無理ね
急遽、夫も手伝ってくれて掘りましたが結構手間がかかります。

お昼頃には何とか掘り上がりましたが草取りやあと片付け トマトやゴーヤの手入れがあります。
家に帰るのも億劫なのですぐ近くにあるおそば屋さんで昼食 休憩。
午後から続きをしましたが、夫の手伝いはもう限界で帰ってしまいました。 
まあ これだけ手伝ってくれたのですから良しとしましょう。

一方私は、やりだすと止められなくなりもう少しもう少しなぁ~んて思い頑張りました。
もう少しマメにくれば良いのですが何時も後回しにしてしまうかわいそうなミニ畑です。

なのにじゃがいもは健気に育ち 3キロの種芋から40キロも収穫できました。
大 中 小 その中には穴の空いたのもありますが、キレイなのもたくさんあります。
面倒もろくに見ないのに良くここまで育ってくれました。

娘のリクエストでミニトマトの「アイコ」を植えました。
「以前食べたトマトが美味しかったので種を取り寄せたのでよろしくね~」
と種と肥料の入った袋を渡され種から育てています。
まだ赤い実は付いていませんが順調に育っています。
収穫したトマトは、種からのでは心配なので、苗の「アイコ」が売っていたのを買ったものです。
赤く細長い形のアイコ、宝石のようにキラキラと輝き、食べるのが勿体ないような感じです。
甘くて瑞々しくて 弾けるような程よい固さで美味しいです。
そのままでもサラダ材料にしても・・・

夕方にはスッキリ きれいな畑になりました。
これからの季節は雑草との戦いです  

     

夕食の一品は肉じゃが


     



コメント (4)

赤城山のレンゲツツジ

2011-06-24 | Weblog

友人の運転で 赤城山のレンゲツツジを見に出かけてきました。

10時に出発して11時半過ぎには赤城山の麓に到着です。
今日の目的はツツジともう一つ美味しいおそばを食べることもあります。
そば街道にある人気店 「桑風庵 なかや本店」 へ寄りました。
お昼前だったので待たずに案内されました。

11時から開店しますが売り切れ次第終了になってしまいます。
私たちは4人なので一升(4人前)のおそばと舞茸天と野菜天の盛り合わせを注文しました。

中には一升を2人で注文する人もいるようです。
私たちのあとから次々にお客さんが来て直ぐに満席になりました。
おそばも天ぷらも美味しかったのであっというまに完食  満足・満足 

お店を出る頃には 何組みも待っています。 駐車場も満車です。
平日なのにさすが繁盛しているお店ですね~

        

それからは友人の慣れたハンドルさばきでカーブをスイスイと走り白樺牧場に着きました。
見渡す限りに咲いている満開のレンゲツツジには感動です。

観光客もたくさん来ていて思い思いにカメラを向けています。
もちろん私たちも負けずにパチリパチリ


   

折角ここまで来たのでもう少し先の覚満淵へ~~
鳥居峠からは覚満淵全体が見渡せ爽やかな風が吹き渡り暑さもどこへやら 

覚満淵は一周1キロの小さな湿原で周りは遊歩道が整備されています。
のんびりと美しい景色を眺めながら散策しました。

    

覚満淵の駐車場にある「赤城山ビジターセンター」に有ったパンフレットで
荻窪公園のあじさいが見頃と書いてあり、地図を見ると帰る方角なので寄ってみることにしました。

荻窪公園は道の駅「赤城の恵」の隣にありました。
満開時には14,000株が咲くそうなので期待していきましたが、

残念なことに日本一暑い前橋、午後のうだるような暑さにあじさいもぐったり
苗木も植えたばかりのが多くあと2・3年もしたらステキなあじさい公園になりそうでした。
その時は朝早くが良いですね~~

     

そのあとは、主婦お決まりのコース 農産物直売所「味菜」で食材の買い物、
この道の駅「赤城の恵」のところには日帰り温泉施設 荻窪温泉「あいのやまの湯」もありました。
プールやサウナも有る良い温泉とのことです。
時間のある時に一度入ってみたいな~~と思いました。

雨は覚悟していましたが時折強い日差しが指すほどの空模様 
美味しいおそば、美味しい山の空気、満開のレンゲツツジを堪能した充実の一日でした。

 

コメント (4)

かぷちーの

2011-06-21 | Weblog

「かぷちーの」面白い名前でしょう

前に自治会の班長をした時の女性だけの集まりで年に何回か食事をしたりしています。
幹事も順番で決めその人が計画を立ててくださり連絡が来ます。

食事をしながらおしゃべりをしたり、同じ地域ならではの情報交換、
話題には事欠かない(´▽`*)アハハ(^0^)オホホと賑やかです。
今回は11人の出席でした。

宿根に昨年オープンした 創作中華 食工房 「しのわ」で12時から行われました。 

創作中華???  どんなお料理か興味津々です。
お店の外見も中も中華のお店とは思えないまるでカフェかな?
と思うようなとてもおしゃれなお店です。

         

私たちの食事は幹事さんが前もって注文してありました。
ナシゴレン&ゴマ団子のランチ  1,500円
限定5食を幹事さんが頼み込んで11人お願いしたそうです。 ラッキー

お皿にはナシゴレン・あんの入ったゴマ団子・サラダ・春巻き・焼売・エビせん・
中華スープ・キムチ・杏仁のデザート・飲み物はドリンクバーで自由です。

手がかかるんでしょうね、運ばれてくるまでかなり時間がかかりましたが、
みんなとのおしゃべりタイムがたくさん取れた~~と云うところです。

揚げ物は熱々カリカリで味も良くみんなの評判も ◎  


    

  「 かぷちーの」 名前の由来
  食事の最後にみんなが飲んだコーヒーが カプチーノ   ヽ(*´∀`)ノ  

  オープン1周年なのでとティシューボックスを頂きました 
  
  

   

 

 

 

 

 


ベルツの森

2011-06-19 | Weblog

 次女の家族と草津へ行って来ました。
 今回も「中沢ヴィレッジ」 のシャトー館へ泊まりました。
 ここは会員制のクアパーク倶楽部で別棟には一般のホテルもあります。

 海抜1200m、白樺やカラマツが美しい自然に囲まれた中にあります。
 部屋にはジャグジーバスも有りますが大きな露天風呂でゆっくり入るのも楽しみです。
 また色々なイベントがあったり、バスで温泉街へも連れて行ってくれます。

 その一つに朝の森林浴散歩があります。
 今回は夫と小4の孫と参加しました。
 パパとママと弟はお部屋でお留守番です。

 朝7時にホテル玄関近くのベルツの森の広場に集合します。
 29名の参加、子供は6名いました。
 ガイドさんと一緒に1時間半かけて森の中を散策します。
 蝦夷ハルゼミが鳴く森、子紫陽花が一面に咲く森の中
 ギンリョウソウ(銀竜草)も出ていました。
 
 ギンリョウソウは、銀のように渋みのある光沢
             首をもたげた龍のような気高さ
  中国では「水晶蘭」と呼ばれ 別名ユウレイタケ(幽霊茸)とも云われているそうです。 

 昨日からの雨も上がり森の中は霧が出ていましたが、しばらく歩くうち
 太陽が出て、木漏れ日が森の緑をより一層美しく描き出していました。

 ゆったりと歩きながら爽やかな緑に心も体も癒されました。
 大きな声で「ヤッホー」と言ってみたり、木を触ったり、寄りかかり空を見上げたり、 
 孫も色々な体験をすることができるこの散歩は、とても気に入ったようでした。

 そして 部屋に戻ってまた温泉に入り 
 バスで湯畑、賽の河原へ行き温かい川の中で遊んだりして草津を楽しんでいました。 

 孫と一緒の旅行は賑やかで私たちも大いに楽しむことが出来ました。 

       

コメント (4)

コラージュの練習

2011-06-17 | Weblog


      しばらくしていないコラージュを練習してみました。

        時々しないと忘れてしまいます。

      写真がたくさんある時こんな楽しいです。

     ハートの形や文字など色々な形に出来ます ♪♪~

                        

コメント (2)

あれから3か月

2011-06-11 | Weblog

東日本大震災の発生から3か月を迎えました。

死者15,405人 行方不明者8,095人 

未だ9万人以上の被災者が避難生活を続けているそうです。

ガレキの撤去も22%にとどまるなど復興への動きも鈍い。

と新聞に書いてありました。

被害に遭われた人たちにしてみれば言葉に表せないほどの苦しみやご苦労があったことでしょう。

我が家の知人は気仙沼の大島で民宿をやっていました。
毎年 7月になると夫は会社の仲間たちと民宿を貸切って行っていました。
30年間近く欠かさず出かけていました。
そして8月は私たちと娘家族や、婿さんの家族、時には友人だったりで・・・
行きは、観光をしながら泊まりに行ってました。

遠いいのに美味しい海の幸食べたさに出かけていました。
食べきれないほどの舟盛りのお刺身やうに カニ・・・美味しいものばかり

今年もそろそろ予約をと思っていた矢先にあの震災が・・・
すぐに電話をしましたが通じなくとても心配しました。 不安が募ります。

何日も電話を掛け続けやっと繋がり夫が話すことが出来ました。
民宿のご夫婦は元気でいると確認でき一安心でしたが、
民宿と住まいは全て津波に持って行かれたそうで本当にビックリしました。

民宿の有るところは海岸から離れた小高い丘に建っていました。(写真)
まさか まさか流されてしまったとは想像もできませんでした。

最初は小学校の体育館に避難して食べ物と着るものは間に合っていますが、
水が出ませんと言ってました。

何か必要な物は? 
欲しいものは?と聞きましたが今は混乱しているので個人的には受け取れないので~~
との答えで私たちはなすすべもなく少し様子を見ることにしました。

それから半月ほどして電話を掛けましたところ宅急便や郵便局から送れるようになったとのことで、
早速、会社の仲間や娘たちに声をかけ募金を集めました。

みんな快く賛成してくださりたくさんのお見舞金が集まり郵便書き留めで送ることができました。
何が必要かも分からないのでインターネットで被災地で必要なものと検索しましたところ色々と分かり

第一便として、春物の衣類・靴下・タオル・マスク・風邪薬・葛根湯・サランラップ・アルミホイル・・・
まだ水が出ないのでレトルト食品・カップ麺・野菜ジュース・ソーセージ・菓子・せんべい・・・
腕時計・カメラ・帽子・日焼け止め・水のいらないシャンプー・爪切り・ハサミ・ナイフ・・・を送りました。

その後何度か電話では話していますが、最近は小学校の避難所から国民休暇村に移れたとか
もう1ヶ月もすると仮設住宅に入れそうです。
旦那さんも漁業組合の方からの要請で海岸の整備の仕事に就いています
と少し明るいニュースが聞けるようになりました。

第2便をもう少ししたら送りたいと思い電話をかけました。何か今必要なものはないですか?
と聞いたところ食べるものは3食出していただけるのですが、遠慮がちにこれからの着るものが
ないので~~とのことでした。娘が丁度来たので早速買いにいきました。
他の人のを選ぶのって難しいですね??それでもご夫婦の合わせて10着程選んできました。
これからもう少し考えて何か一緒に送りたいと思います。
仮設住宅へ移る時には家庭用品など必要なものが沢山出てくるでしょう。

夫の会社の人たちも何か送りたいので住所を教えて?とか
前に一緒に行ったわたしの友人からはお見舞いをと申し出てくれたり、
他の友人も送るときには一緒にと言ってくれて。。。暖かい心使いに嬉しくなりました。
これからも細く長く私たちのできる範囲で支えられたらと思っています。

そして叶えられるものならいつの日にか民宿の再開を望んでいます。 
そしてあの美味しいお料理を食べることができたら幸せです。


     流される前の民宿

    この船も大漁旗も流されて・・・


    お料理をもう一度・・・

 

    

コメント (4)

カマキリの赤ちゃんに雨が・・・

2011-06-07 | Weblog

              

             今日は梅雨の晴れ間で 
     

     なのにあじさいとカマキリさんには雨を降らせてしましました。
      

         ちょっといたずらをしてしまいました ゴメンナサイ

 

コメント (2)

そばランチ

2011-06-06 | Weblog

今日のランチは宿根にある おそば屋さん「辻九」へ行きました。
入口の戸を開けるとお茶の良い香りがします。
お腹がすいていたことも手伝って、いろいろ楽しめるメニューを注文しました。

そばセイロにネギトロご飯、小エビのかき揚げご飯、味噌汁、漬物、デザート、ドリンク付き
美味しかったのですがさすが量が多く完食は無理でした。ゴメンナサイ

最後にそば湯がおしゃれな器に入ってきました。
落ち着いた雰囲気の中おしゃべりをしながら、ゆっくりといただくことがきました。

      

コメント (4)

だるま会

2011-06-05 | Weblog

今年も「だるま会」に出席しました。
このだるま会は、元勤めていた会社の有志で作っている会です。
私より年齢がだいぶ上の人たちが多くわたしも先輩に誘われて入りました。

ここ数年は年齢の関係で足腰が痛くて出席できませんとかで欠席する人が多くなりました。
今回は誘ってくれた先輩は都合が悪く出て来れませんでしたが、

他の先輩が久しぶりに出席して感激でした。
彼女とはそんなに長く仕事はしませんでしたがなぜか可愛がってもらい楽しく過ごしていました。
数えてみたら40年以上も会っていなかったことになり懐かしさで一杯でした。
前と変わらず明るく温かい人柄は同じでとても嬉しかったです。

不思議なもので長い間の空白の時間はまたたく間に縮まり青春時代に戻っていました。
短い間でしたが楽しい時間をすごし来年の再会を約束してお開きになりました。

    
        場所は毎年行われる川崎駅隣のルフロン2階の中国湖南料理「雪園」です。


  
      フカヒレのスープは酸味が効いていて美味しいのですがかなり辛かったです 
      小籠包は肉汁がたっぷり熱々で 
      美味しい楽しい「だるま会」でした。 

 

                        

私がだるま会に出ている間、夫は友人と山菜採りに出かけていました。
今日はタラの芽とコシアブラを採ってきました。
おしたしにしても天ぷらにしても美味しいですよね~~

今回は山の中に入るので、用心のために
クマ除けと道に迷った時のためにと鈴と笛を持って出かけました。 

     

     

コメント (4)

山菜採り 3

2011-06-02 | Weblog

 朝食ときに「今日は一日雨みたいね~」と私
「そうだね、天気予報ではこっちは雨だけど新潟の方は曇りみたいだよ」と夫
夫が 「出掛けてみる?」 とそんな話になり

ガソリンを満タンにして一時間後の8時には 出発していました。
この季節 恒例のワラビ採りです。

一時間半後には関越トンネルを抜けて湯沢に到着しました。
です。スキー場のゲレンデにワラビは出ています。
採っている人たちがもういました みんな早いですね~
前日から予定していれば、私たちも早く来たのですが・・・
今日は急だったので・・・ といっても9時半です。


遠くの山にはまだ残雪がありとても良い眺めです。 
さぁ~ ワラビ採り開始 頑張ります 
2時間半ぐらい採り終了です。
今日は大収穫 良いのが沢山採れました 

家に帰り束ねたり後始末をしなければならないので余力を残し何時も早めに帰宅します。
2時家に到着しました。


     


     

 

帰りにいつも寄る谷川岳SAにはおいしい水があります
。『谷川の六年水』
ペットボトルを用意して貰ってきます。
そのまま飲んでも、お茶にもクセがなく美味しくいただけます。

そしてここには名物があります。 それは   
 谷川岳丼(750円)   ご飯の上に大きな豚肉の竜田揚げが三枚、舞茸天ぷらが五枚、ピーマン、人参の天ぷらがのった丼です。
                  それに味噌汁 刺身こんにゃく 漬物 が付きます。 
 谷川カレー(550円)  大きなウインナーがどんとそびえ立っているように入っているカレーライスです。
今日はお弁当の用意がなかったので昼食はこれにしました。

両方とも食べてみましたが美味しかったですよ 
谷川岳丼は安いし残してしまうほどボリュームがありました。

     

     

     

コメント (2)

花・はな・ハナ

2011-06-01 | Weblog

友人とウオーキング

南公民館近くの道で綺麗な花が咲いていたのでカメラに収めてみました。

キンケイソウ・ニグラ・ヒルザキツキミソウでしょうか?

今の季節は色鮮やかな花がたくさん咲いているので歩いていても楽しいですね~