すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

山菜採り 1

2013-05-15 | お出かけ

5月のゴールデンウィークが過ぎるといよいよ山菜取りのシーズンになります。

毎年新潟方面に行きますが、雪の状況が行ってみないと分かりません。
何時も行くところは、積雪が多いのか、雪解けが遅いのか
途中の道路に雪が無い時でも田んぼの畔や斜面に雪があるのには驚かされます。

今日は夫と友人ご夫婦と出かけてきました。
関越トンネルを抜けるとで絶好の山菜採り日和です。

それからしばらく走り到着しました

さて 雪は??やはり多いです。
下のところで通行止めです。

そこから歩きながら採ることにします。
田んぼの畔に雪の間から生まれたばかりのふきのとうが顔を出しています。
鎌を根元に挿しこんで引くとコロッと取れます。
緑色ではなく黄色です。  家で採れる3倍くらいの大きさで軟らかそうです。

採りながら先へ進んでいくと、ショベルカーが除雪をしていました。
それから先は雪が多く歩いても進めません。

戻ることにして下の川沿いを見るとこごみがたくさん見えます。
しかし斜面は雪に覆われているので女性には無理です。

夫たちは、下りて食べごろのこごみをたくさんゲットしてきました。 \(^o^)/



それからまたふきのとうを採りお昼前に終了しました。
エコバックにそれぞれいっぱいになるほどの収穫でした。

雪山や清々しい景色を眺めながらの山菜採りは最高です。

この雪が消えると農家の人たちは田植えを始めるのでしょう。。。












コメント (6)

庭に咲く花

2013-05-12 | 

庭のツツジがあっという間に開き、
昨年田舎の庭に咲くエビネランを鉢に移し持ってきたのが満開になりました。
今年は陽気が行ったり来たりなので花たちも戸惑っていることでしょう。

今までは、元気だけが取り得の私でしたが、風邪をひいてしまいしばらく治りませんでした。
やっと回復することが出来ました。
1月に孫が生まれ手伝いの為泊りがけで行きその後は、
行ったり来たりで忙しくしていた所為もあるかと思いますが、やはり年の所為もありますね~
みなさんにも心配かけてしまったり気を遣わせて申し訳ありませんでした。

健康が一番ですね~反省しながらこれからは気をつけたいと思います。 






コメント (2)

瑠璃ぼたん園とふじの咲く丘公園

2013-05-10 | 

友人とぼたんとふじの花を楽しんできました。
1週間ほど前に案内して頂いたのですがアップする間が無くて遅くなりました。

始めは本庄市にある「瑠璃ぼたん園」です。
正楽寺の敷地に地元ボランティアグル-プが造園、
約100種1,200株が植えられています。

満開を迎えた大きなぼたんの花を観せて貰いました。
咲き揃うぼたんに圧倒されそうです。
珍しいと言われている黄色いぼたんも咲いていました。

ボランティアのご苦労は如何ばかり。。。





次の藤を観る前に花よりだんごでランチタイム

ふじの咲く丘公園近くのレストラン「サルサーレ」で食べました。
このお店は「ふわとろオムライス」が有名で美味しいそうです。

11時半ごろに着きましたが車の中で開店を待っている人がもういます。
後から来た人は、お構いなしに入っていきます。
それなら私たちもと続きました。

美味しいふわとろオムライスに決まり



たまごがと~ろり  とっても美味しいです。
私にはボリュームがあり過ぎるくらいたっぷりです。

食後に藤岡の「ふじの咲く丘公園」へ行きました。

久し振りにデジブックに挑戦してみました。
時間のある時にご覧くださいますよう。

お越しいただきましたが、デジブックが終了したため
ご覧いただけなくなりました。
申し訳ありませんでした。

 

コメント (2)

孫と一緒の田舎

2013-05-07 | 家族

2泊3日で田舎へ行って来ました。
今の季節タケノコが出ているので掘って来ようかと思います。

小6の孫も楽しみに一緒に行くことにしました。
ところがタケノコが出ていません。寒さの所為でしょう。
昨年は100本以上もとれたのに ー☆

やることもなくなってしまいました。

そこで大洗の水族館「アクアワールド」へ行くことにしました。
水族館は見えているのに駐車場が満車で渋滞です。
臨時駐車場への看板に従って行くと水族館からはどんどん離れて行きます。
やっと着きました。

無料バスが出ていてそれに乗って5分やっと「アクアワールド」に着きました。
人・人・人です。

入場券は臨時l駐車場で買っておいたのですぐに入ることができました。

ダイバーによる水中ショー




ペンギンのお食事タイム



帰りの渋滞を考えて早めに田舎の家に帰りました。
那珂湊にも寄りたかったのですが、無理・無理でした。

家の近くです。
孫が「ここへ来るとのんびりしていいな~~」と言っていました。
のんびり出来るのが気に入っているようです。

タケノコが出るころまた来ようと思っています 


コメント (4)

塩船観音寺・五大尊・黒山三滝ハイキング2

2013-05-06 | ハイキング

塩船観音寺をアップしたままで続きが遅くなりました 

次は越生町の「五大尊ツツジ公園」へ向かいました。
3ヘクタールの山裾に12種類、10000株のツツジが咲いています。
五体の明王像が祭られている五大尊の石段両側には350年以上前に植えられたと
伝えられている古木が色鮮やかに咲き誇っていました。





五大尊のツツジは、山の斜面一帯に植えられてその間を眺めながら散策できます。
自然に近い姿で咲き競って楽しませてくれます。

次は「黒山三滝」の見学です。
「天狗滝」「男滝」「女滝」の3つを総称して黒山三滝と言います。

川の音を聞きながら新緑の中を歩くと間もなく天狗滝です。
歩道から少し入ったところであまり目立たない所にありました。



二段の滝の上が男滝で下の滝が女滝です。 



ここで昼食
マイナスイオンを沢山浴びて最後の目的地は「大くすの木」の見学です。
上谷地区にあり、樹齢1,000年以上、埼玉県1位、全国で19位、幹の周りが15m、
高さが30mあるといわれ天然記念物となっています。



いかに太くて大きいかお分かりになれましたか?

予定時間は4時半でしたが、まだ12時です。
今日は何時ものはありません。
帰りに通る都幾川の豆腐工房 「わたなべ」をリクエストして寄って貰いました。

都幾川は、水が美味しいのでお豆腐造りに向いているようです。
このお店は特に美味しいので有名で何度か買いに来たことが有ります。

篭の中にはおぼろ豆腐、ざる豆腐、ごま豆腐、揚げ棒、ドーナツ。。。
夕食材料にと次々に入れていました。やっぱり主婦ですね~~ 





今日の歩数 

     

 

コメント (4)

塩船観音寺・五大尊・黒山三滝ハイキング 1

2013-05-02 | ハイキング

ハイキングクラブの5月の定例ハイキングは、青梅市「塩船観音寺」
越生町「五大尊ツツジ公園」・「黒山三滝」・「大くすの木」へのハイキングでした。

塩船観音寺は、国重要文化財・都・市・重要文化財護持
花と歴史の寺として知られています。
春のツツジ、初夏の紫陽花、初秋の萩が有名で、
4月中旬から5月上旬にかけてツツジ祭りが開催されています。
約2万本の満開のツツジが境内を取り囲むように咲き、まるでパッチワークのようで感動の散策でした。





船のような地形をしていて本堂から観音像へ行く道から下の「護摩堂」「本坊」が見渡せます。
(陽の当たっている方は白く写ってしまいます)



「観音像」のある高台付近から「晋門閣」「信徒会館」「休憩所」が見えました。



 「観音像」 平成22年に開創1350年を記念して山の最上部に総高約15mの
平和観音像が建設されました。



下から観音像を眺めてみました。
きれいに刈り込まれたツツジが彩られた姿に圧倒されます。
池の中にもツツジが咲いています。
これほど多くのツツジを一度に見渡せるところは他には中々ないですよね~~




この続きは後ほどアップします。   
時間が作れなく申し訳ありません。

コメント (6)