すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

貫前神社・松井田ろうばいの郷

2013-01-28 | ハイキング

娘の家の手伝いの合間に出かけてきました。

ハイキングクラブの1月の定例ハイキングは、
富岡市の貫前神社・富岡市立福沢一郎美術館・
松井田ろうばいの郷・磯部温泉「恵みの湯」へ行って来ました。

公民館出発7:45 ~貫前神社到着8:45~福沢一郎美術館9:25 
ろうばいの郷(昼食)11:20  ~恵みの湯~公民館到着16:55

貫前神社は上州一ノ宮です。この一年の無事を祈願して初詣を行いました。

古木に包まれた 1400年の歴史を持つ神社です。
社殿は平成の大改修中で残念ながら白いシートで覆われていました。





お参りを済ませ次は、福沢一郎美術館へ行きました。

富岡市のもみじ平総合公園内に市立美術館と一緒に建設され
近現代美術における重要な作家や郷土ゆかりの作家の作品、
富岡市と周辺地域の考古・歴史・民俗資料を展示しています。

福沢一郎(1898-1992)日本の画家
始めは彫刻家を目指すがパリに遊学中絵画制作へと移る。
多摩大学教授・女子美術大学教授をつとめ文化功労者、
1991年に文化勲章受賞、群馬県名誉県民となっています。



天井の高いゆとりある空間、ゆったりと鑑賞することが出来ました。(館内は撮影禁止)

次は「ろうばいの郷」へ行きました。
安中市松井田にある「ろうばい園」整備された園内に入ると
甘く優しい香りがどこからともなく漂ってきます。
順路に従って歩いて行くと「竹ハウス」があります。
竹だけの骨組みで出来ています。

中には囲炉裏が2つありサツマイモやジャガイモが埋められていました。
売店とうどん・甘酒・おでんなども食べられます。
昼食は煮込みうどんとみそおでんを役員さんが注文してくれました。
待っている間、熱々の甘い焼き芋をご馳走になりました。
子供の頃に焚き火で焼いた焼き芋を思い出し懐かしくなりました。



身体も温かくなりろうばい園の散策開始です。

今年は寒いので開花も遅く満開とまでは行きませんでしたが、
透明感のある黄色い花と香りを満喫し一足早い春を楽しんできました。



今日の日帰り入浴は磯部温泉「恵みの湯」で、ゆっくり温まってきました。
                                     極楽 極楽~~

コメント (6)

達磨寺~白衣大観音ウォーキング 2

2013-01-26 | ハイキング

続き

すっかりアップするのが遅くなりすみませんでした。 m(__)m

白衣大観音でお参りをすませ
近くのお店でお昼ご飯を食べようと歩いていると、
左右のお店から店主が出てきてどうぞ寄って食べて行ってください。
サービスしますよ~と熱心に声がかかります。
あまり熱心なのでどっちに入ったらいいのか困ってしまうほどです。
前に来た時 左側のお店は美味しかったし、
感じも眺めも良かったのでまた入ることにしました。

言葉通り早速お茶にお茶請けの佃煮が3種、
食べごろの美味しい白菜漬けが出ました。
そして思い思いのメニューを注文。
私は「なめこ蕎麦」と「おでん」を注文しました。
すると白いご飯もサービスで付いてます。

それだけではありません、食べ終わるころにはコーヒーが出され、お煎餅と飴まで  
サービスしますよと言っていたけれどこれほどまでとはビックリでした 



お腹も一杯になり元気いっぱいです。ごちそうさまでした 

この先吊り橋のひびき橋へ行き洞窟観音山徳公園(洞窟観音・徳明園・山徳記念館)
方面へ下って行きました。



洞窟観音は山田徳蔵翁の全資産により建設され昭和2年に着工昭和39年まで
翁が80歳の生涯を閉じるまで工事が進められ完成しました。
洞窟内の400メートルにわたる坑道に、巨岩名石が連なりそれらに囲まれるように
石彫の名工、楽山が彫刻した観音像36体が他の石刻群とともに安置されています。





徳明園は洞窟観音と同時に造成が進められた回遊式日本庭園です。
春の岩つつじや桜、新緑、初夏の紫陽花、秋には燃えるような紅葉、冬は雪景色、
名石と庭園樹で構成され四季の様々の移ろいが訪れる人々を
楽しませてくれる庭園です。

記念館は、漫画の元祖「北沢楽天」他明治・大正・昭和・平成の時代に活躍した多くの
漫画家の原画が展示されています。



3時になりました。そろそろ帰る時間です。
高崎駅に向かって
今日は一日中穏やかで上州名物の空っ風も吹かずまさにハイキング日和でした。
高崎駅に着き早夕食を済ませ家路につきました。



これからもりんどう仲間と一緒に歩けますよう~よろしくね 

今日の歩数 

     






コメント (2)

お知らせ \(^o^)/

2013-01-20 | 家族

次女の家に男の子が誕生しました 
母子ともに元気で安心しました。

大きな声で泣いたり、指を口に持っていきチューチュー吸っています。
男の子が三人 益々賑やかになることでしょう~

しばらくお手伝いにいってきま~す 

コメント (6)

達磨寺~白衣大観音ウォーキング 1

2013-01-17 | ハイキング

りんどうの仲間とウオーキングしました。
新年と云うことで、高崎の少林山「達磨寺」と「白衣大観音」へ行くことにしました。

高崎から信越本線の群馬八幡で下車25分で達磨寺に到着しました。
先日の雪が解けず日陰はアイスバーンで気を付けないと滑ります。
坂と階段を上ると本堂に到着しました。
高台なので眺めの良い所です。

達磨寺は、どんな困難にあっても七転び八起きの精神で克服できるように願をかけてお祀りする
開運吉祥福の神として達磨大師は沢山の人から信仰されています。

4人の孫のお守りとして干支の達磨鈴を求めました。




達磨寺から観音様へ行くコースが有るのですが山道ですと滑ったりしそうなので、
今回は川沿いの広い道路から行くことにしました。
道路でも歩道に雪が有るところは滑り怖いです。車もひっきりなしに走っています。

碓氷川沿いのサイクリングロードでウォーキング中の人に観音山への近道を聞いたところ
親切に途中まで案内してくれ大助かりでした。

優しい顔の観音さまに癒されました。



                                                         続く

コメント (4)

試し撮り

2013-01-11 | Weblog

カメラが新しくなりました。
今までのカメラは画像に斑点や汚れが付いて困っていました。
最近はトリミングなどで目立たなくしてアップしていましたが、
限界と判断して買うことに決めました。
長女が一緒に行って見てくれました。

出来れば慣れている今までのメーカーが有ればいいなと思っていたら
思い通りのが見つかりました。

光学20倍ズーム・GPS搭載・1410万画素・タッチパネル・スライド3D撮影。。。
使いこなせないような機能が一杯付いていますが申し分ないです。
それに8GBのメモリーカード・液晶モニターに張る保護フィルム・予備のバッテリーパック
サービスで付いています。






これで安心して撮ることが出来ます。
試しに唐沢川へ撮りに行きました。
まだ風が冷たいです。



男体山も写してみました。同じ位置からでもこんなに大きく撮ることが出来ました。



早く使いこなせるように頑張ります。

コメント (4)

初日の出&初詣

2013-01-02 | お出かけ

穏やかな新年が始まりました。

今年も健康には注意してブログも続けたいと思っています。
ハイキング、ウォーキングも頑張ります。
よろしくお願い致します。

初日の出を見に行きました。

友人と何時も見に行く橋のところです。
日の出時刻が6時55分ごろとか?
家を6時半にでました。
ホカロンを持ちダウンのコートに手袋寒さ対策はです。
でも今朝はそれほど冷え込んでいなかったし風も吹いていませんでした。

生憎今年も太陽が出る位置に雲があり時間になっても見えません
それでも空が赤く染まり15分後に太陽がが見え出しました。

新しい年の始まりです。
この夜明け前の張りつめた一瞬がたまらなく好きです。
気持ち新たに「この一年が良い年になりますように」と心の中で祈りました。





赤城山や浅間山も陽を浴びて赤く染まって見えました。



家に帰ると夫はもうお酒をチビリチビリと始まっています。
昨日から作っておいた料理を盛り付けます。
今朝のおせち料理は重箱に詰めずお皿に盛りつけてみました。

お雑煮も食べ一段落して初詣に出かけました。  初ウォーキングです。



世良田の東照宮です。
10時に出発到着したのは12時半過ぎでした。
かなり歩きでが有ります。今回で4回目になります。

お賽銭をあげてお参りするのにすごい行列です。垣根越しにずらっと並んでいます。



途中渡る上武大橋は車ですと訳なく渡れますが歩くとかなりあります。
帰りに時間を計ったら14分もかかりました。
昨日は穏やかでしたので良かったのですが前に来た時、風が強く歩いていても
風下の方へ押されてしまい怖かったことがありました。



橋を渡り終えると利根川に沿ってサイクリングロードが続いて歩いていても気持ちが良いです。
道の駅「おかべ」には3時半に着きました。



初ウォーキングは \(^o^)/

今日の歩数 
       



コメント (6)

明けましておめでとうございます

2013-01-01 | 家族

 


コメント (2)