すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

綱引き大会&熊谷市産業祭

2010-11-29 | Weblog

   

   

 

   

コメント (4)

旧古河庭園&六義園のライトアップ

2010-11-26 | Weblog

西洋と日本が調和する、歴史的な名園 名勝 『旧古河庭園』

旧古河庭園はJR駒込駅から徒歩10分(駅を出ると標識がありすぐ分かります)

武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし小高い丘には洋館を建て低地には日本庭園を配したのが特徴です。
旧古河庭園は、大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在であり、平成18年に国の名勝に指定されました。

英国貴族の邸宅を模して造られたられたという洋館は立派でおしゃれな建物です。
庭には色々な種類の薔薇が咲き誇りよい香りも漂い日本にいることを忘れるようです。
今の季節に薔薇が咲いているお庭ってステキですね 

また下に降りて行くと純日本庭園が造られ秋の夕暮れのたたずまいがとても感動的でした。
今度訪れる時は早い時間に・・・建物の中(大谷美術館)も是非見たいと思いました。

一箇所で洋と和の庭園を楽しめます。アニメでご覧くださいね!!

     


最後は 特別名勝 『六義園』 のライトアップへ~~

六義園はJR駒込駅から徒歩8分位です。旧古河庭園と駅をはさんで反対側になります。

川越藩主・柳沢吉保が元禄15年に筑園した和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園です。
池をめぐる園路を歩きながら移り変わる景色を楽しむ繊細で温和な日本庭園です。

昭和28年に国の特別名勝に指定された貴重な文化財です。

私たちが着いた時には日が沈み、夕焼けが少し空を染めてカメラマンがチャンスを待っているところでした。  
頑張りましたが期待通りの真っ赤な夕焼けにはなりませんでした。

数分もすると真っ暗になりところどころに点いている灯りだけが頼りです。

ライトに照らされた幻想的な庭園を観に沢山の人が訪れていました。

もみじのライトアップは灯りが弱く写真は撮れませんでした。

     

 

コメント (4)

国営昭和記念公園

2010-11-25 | Weblog

『昭和記念公園』は昭和天皇在位50年を記念して
東京都立川市と昭島市の国営公園です。

立川基地跡の一部を開設、レクリエーションの施設としての面も有りますが、大規模な震災や
火災が発生した時に、被災した都民の避難地としての機能も果たせる設計がされているそうです。

春には桜 夏には花火 秋はイチョウの紅葉 冬はクリスマス・イルミネーションが楽しめます。

広い敷地は自然がいっぱいです。
「紅葉まつり」も終わりイルミネーションの準備に係りの人は忙しそうでした。

もみじは見頃でしたがイチョウは半分位散ってしまい、黄色いジュータンが敷き詰められたようでした。
メタセコイヤ・ドウダンツツジ・桜の紅葉も綺麗~~


      

公園は 「みどりの文化ゾーン」 「展示施設ゾーン」 「水のゾーン」 「広場ゾーン」 「森のゾーン」 

色々なゾーンに分かれて 「森のゾーン」の中に『日本庭園』があります。

『日本庭園』は中央の池を囲むように庭園が広がっていて池に映る紅葉は特に絶景でした。 

      
       

秋晴れの公園をのんびりと散策し、居心地の良い空間を満喫してきました。
公園内レストランでのランチはとても美味しかったです。

その後は旧古河庭園とライトアップの六義園」をまわりました。後ほどアップします

今日の歩数は  26,730歩でした。 
                                
 

 

コメント (2)

『中間平ハイキング』

2010-11-23 | Weblog

『中間平』へハイキングに行きました。

「風布館・日本の里」から歩き始めます。

まわりを見渡すと紅葉がすでに始まり赤や黄色があちらこちらに・・・ 

のんびり話しながら歩いて1時間で『中間平緑地公園』に到着しました。

素晴らしい紅葉です。

「デジブック」にしてみました。 ご覧いただけたら幸いです。

(開くまで少し時間がかかると思います 真ん中をクリックしてそのまま暫くお待ちください)

 

 

中間平から釜山神社へ天候が悪くなりそうなので釜伏山へは行かずに、

早い昼食を取り戻ることにしました。

途中雨が降って傘をさしましたが、車に戻る頃には雨も止み薄日も射して12時40分です。

 

帰るには早すぎるので 『みかん狩り』 をすることにしました。

リュックを車に置いてみかん狩りに。。。

毎年行くみかん園は山の一番上のお店です。

 

  

帰りに友人が少しドライブをしましょうと 

長瀞の岩畳を歩くと見える対岸へ 普段は中々行く機会がない場所です。

駐車場もあり遊歩道になっています。こんな所があるなんて知りませんでした。

覗くとはるか下に荒川が流れています。 絶壁 オソロシイ~

でも紅葉はきれい~~

良い所へ連れて行ってもらいました  

 

  

 

 今日の歩数     楽しく歩いてきました 

     

 

 

 


深谷市産業祭

2010-11-21 | Weblog

恒例となった 産業祭 が  11月20日(土)・21日(日)に行われています。

泊まりに来ている孫と友人の3人で出かけてきました。

会場は、深谷のビッグタートル・仙元山公園です。

会場周辺と駐車場は、渋滞になるので地元から無料送迎バスが出ているので利用しました。 

お天気も良く温かいので、会場は人 人 人何処のお店も並ばないと買えません。

エヌ・ワン・グランプリ (N-OneGrand Prix) 2010

”麺類最強”の称号を賭け 各地のご当地麺類が集結

  ● 武州煮ぼうとう研究会(深谷市)

  ● 八基煮ほうとうクラブ[深谷市)

  ● FUKAYAサルサカーニバル(深谷市)

  ● 児玉郡食類集研究会(本庄市)

  ● 八海山そば打ち部会(新潟県南魚沼市)

  ● 水琴茶堂(山梨県笛吹市)

何処もたくさん並んでいました。   今年は何処が優勝でしょうか???

また 「全国ねぎサミット」 も開催してます。

「参加10産地のねぎ・特産品販売をしています」

埼玉深谷を先頭に京都・千葉・茨城・群馬・新潟・山形・・・・・

その他 地元の野菜・漬物・畜産などのお店が所狭しと並べ販売していました。

孫はわんぱくランドでフワフワで飛んだり、跳ねたり、寝ころんだりして 楽しそうでした。

 

     

      ステージで行っていた 六日町温泉 『御実城太鼓』 は力強く迫力満点でした。

コメント (2)

サフラン

2010-11-19 | Weblog

                今年もサフランの花が咲きました

   葉が伸びて花芽が見えないので気にしていましたが思い出したように咲き始めました。

        陽だまりにひっそりと咲くサフランは秋の終わりを告げる花のようです。

   

コメント (2)

孫の七五三

2010-11-15 | Weblog

長女の娘が12月で3歳になります。

日曜日に児玉の 金鑚神社で七五三 のお参りをしてきました。

まだ3歳なので近くの神社で済ませるつもりでしたが、この辺の人は、

金鑚神社へ行く人が多いみたいと聞いたので娘たちに話したら 

金鑚神社でお参りして来ようということになりました。

次女の家族もお祝いに来てくれみんなで一緒に出かけました。  

金鑚神社に着くと七五三のお参りに沢山来ています   

立派な神社です。

何処の家族も一人の子供に大人が何人もついて来て賑やかです。

寒くなく良い陽気で神社の境内は紅葉が綺麗でした。  

孫の着物は長女が生まれた時にお祝いで頂いたものです。

大きさも丁度良く、髪飾りのリボンも買わずに済んでしまいました。

孫は結構着物が気に入って喜んでいます。 

みんなにお祝いしてもらい幸せですね 

健やかな成長を神様にお願いしました。  

 

    

 

minminさんに教えていただいた picasa 3 のコラージュ 早速作ってみました。 

楽しいですね~ありがとうございました。                

          

 金鑚神社を出た直ぐそばにある美味しいと評判の 焼きまんじゅう 買いました。(タレの味がよく生地もふわふわ)

 お昼の食事は家でするつもりでしたが、時間が遅くなってしまったので帰る途中にある

 石びきそば「志野庵」 に寄りました。  このお店も美味しいおそばと評判ですぐに満席になってしまいました。

 夕食にはお赤飯や揚げ物 煮物 刺身・・・などでお祝いを。。。。 

 okeiさんから頂いたピーナツかぼちゃでスープを作りましたが孫はお気に入りでお替りしてました。。。。

 

       

       

          賑やかに楽しいお祝いが出来て長女夫婦も喜んでいました。 

      みんなが健康でいるお陰でこうして楽しく集まれるのですね~~ 健康に感謝です  

コメント (4)

しおり作り

2010-11-12 | Weblog

先日のバス旅行に参加した時にKさんの息子さんご夫婦が案内をして下さいました。

その時にステキな しおり を頂ました。

サークルのしおりもカラフルでさすがベテランの役員さんたちが作って下さったんだな~と

思えるステキなしおりでした。

折りたためていつもと少し違うしおり

私もこのようなしおりが作れたらいいな~ 

どうしたら作れるかしらと考えました。

もしかしたらパターンが有るのでは???

と思い探したところ見つけました。  ラベル屋さん HOME」

先日のは四つ折りのでしたが三つ折りのを見つけ早速 挑戦 

鎌倉・三渓園 ツアーをイメージして作ってみました。

Kさんの しおり とまでは行きませんが何とかできました。

枠を入れたりもう少し工夫すれば良かったですね~

形だけですが・・・・

初めてなのでマァいいか 

恥ずかしげも無くブログに  してしまいました。

    Kさんのしおり

 

    

 

コメント (6)

秋のバス旅行

2010-11-09 | Weblog

サークルの日帰りバス旅行に参加しました。 

同じサークルでも余り話したことが無い人とも話すことが出来る良いチャンスです。

バスの中でのお喋りも楽しみです~~

築地場外市場・月島もんじゃ・清澄庭園それに今話題の東京スカイツリーを見学します。

昼食は月島もんじゃ「もんじゃ おしお 和(なごみ)店」です。

役員のKさんの息子さんご夫婦が東京にお住まいで一日案内をしてくださるそうで

不慣れな私たちにとって有り難いことです。

最初は築地場外市場  波除神社でバスを降り さぁ~お買い物の始まり~~

10時前ですが買い物客 観光客で賑わっています。

 

     

     

     

     昼食は月島のもんじゃなので築地ではたべれないね~~~

     のはずが誘惑に負けて  それも少しのつもりが  しっかりいただきました 

     食べないで後悔するよりいいかな??? 満足満足

     買い物も沢山して夕食のおかずはです。

「もんじゃ おしお 和(なごみ)店」でまたまた美味しくいただきました。

         

食後の散歩を兼ねて隅田川に沿った遊歩道を歩きました。

良い天気で日差しが強かったのですが爽やかな風が心地良かったです。

途中 佃煮やさんにも案内してもらい本場の佃煮を買うことが出来ました。

    

次は「清澄庭園」都指定名勝です。

都会の中のオアシス  緑に囲まれ池にはカモやサギ 鯉や亀がのどかに泳いでいました。

庭園を眺めながら一周し秋を満喫しました。

ここも散歩には丁度良い所ですね~~

     

 

バス旅行もいよいよ東京スカイツリー見物で終わりになります。

を撮っている人がイッパイいます。  余りに高すぎてカメラに収まらない~~

     

Kさんの息子さんご夫婦にはお世話になりました。お陰さまで充実した旅行ができました。

それに役員さんのお陰で本当に楽しい一日が過ごせました。

知っているようで知らない東京 良い所が沢山あるんですね~ 

機会があったらまた出かけてみたいと思いました。

      

コメント (4)

草津旅行

2010-11-08 | Weblog
二人の娘家族と草津へ泊まりにいきました。
来年早々に出産をひかえているのであまり遠出は出来ないので何時も行く草津にしました。
3月に買った8人乗りのワゴン車の出番がやっときました。

途中の吾妻渓谷は見事な紅葉でしたが孫の授業参観が有ったため出だしが遅くなり夕方で
車窓からの紅葉見学になりました。 

5時過ぎにホテル 「中沢ヴィレッジ」に到着  5時半から食事になりました。
今回もバイキングプランを予約してあります。
何時もの「まぐろの解体ショー」はないようですがあつあつ牛ステーキ・ズワイガニ・海鮮寿司・・・食べ放題です。


     

翌日の朝7時から「早朝散歩」があり参加しました。
予約無しで、ホテルのフロントに集合してガイドさんがベルツの森を案内してくれます。

40人以上の人が参加しました。
この企画は毎日行われていますが中々人気があります。
森のこと木のこと楽しく学べ、親しむことが出来るのです。

「ヤッホー ヤッホー」と大きな声を出しながら森の中を1時間半歩いてきました。

木に触ったり寄りかかったり無心に木をゆすり木の葉を落としたり、
大人も子供も一緒に楽しんできました。


     


      


チェックアウトを済ませホテルのバスで「湯畑」に行きました。


     


ベルツの森の入り口からホテルと、本白根を写しました。 
今は雲が出ていますが良いお天気になりそうです。

 
        


全員揃っての旅行は、日程の調整が中々つかなくてしばらく行けませんでしたがやっと実現できました。

孫たちもいとこ同士で一緒に寝たり楽しかったようです。 
思い出に残る 温泉旅行が出来ました。


文化祭

2010-11-06 | Weblog
地区の「文化祭」が開催されています。
力作揃いに感心しながら見せてもらいました。

     

デジブック 『紅葉のミューズパーク』

2010-11-04 | Weblog

「秩父ミューズパーク」をデジブックにしましたご覧ください。

    誠に申し訳ありませんが、デジブックの会社が終了し
見れなくなってしまいました。
私も残念に思いますが、どうかご了承ください。

 

コメント (6)

新そばまつり&秩父ミューズパーク

2010-11-03 | Weblog
 秩父ミューズパークのイチョウ並木の黄葉が見ごろと聞きお天気も良いので出かけることにしました。

okeiさんに先日話したら私たちも秩父に行くのよ~~
3日に「新そばまつり」があるので・・・と話していました。

夫に新そばまつりがあるみたいと話したらそっちも行って見ようということで先に寄ることにしました。
「道の駅ちちぶ」あたりからもう渋滞が始まっています。
それでも街を過ぎると流れ出し会場には10時頃に着きました。

今度は駐車場がイッパイで係りの人の誘導で離れた所につれて行かれました。
歩いて会場まで行きましたが次から次へと人が集まってきます。 

「新そばまつり」は、10時から3時までとなっています。
一人前500円の券を買い好きなお店で食べることが出来ます。

何処のお店が美味しいのか全く分からないし、夫は長い行列は苦手なので、
比較的並んでいるのが少ない そば道場「あらかわ亭」しました。
300円追加して天ぷらの盛り合わせも注文しました。
新そばの味は???
私たちには新そばといわれても良く分からなかったのですが、
コシがありつゆもいい味で美味しいと思いました。

テレビのニュースで放映するためでしょうかカメラマンが厨房で撮っていました。
その後はそば粉を買ったりたりゆずやたんさんまんじゅうを買い早々に引き上げてきました。
okeiさんたちはまだ到着していないようです。

ミューズパークに向かう途中 反対車線は渋滞でした。


     


おそばやおまんじゅうを食べお腹がいっぱい
ミューズパークは、イチョウ並木の黄葉が見ごろで青空に黄色がとても映えます。 
まるで 絵葉書のようでした。

家族連れや若い人たちで賑わっていました。
洋服を着せた  子犬の多いのには (@_@)


     

     

      武甲山と紅葉
     
     

今日の歩数 

     ミューズパークの南口から北口までを往復しました。
     
     お天気が良いので歩くと汗をかくほどでした。 
     気持ちの良い散歩コースですが、 夫は疲れたようでした。 


     
 





携帯に次女から電話が入り今家?  と聞かれたので
「新そばを食べてからミューズパークにいるのよ」なんて答えたら
「おそば買ってきてね~」
「そば粉は買ってきたから打ってあげるよ~」
「用事があるので行くわね~」
さぁ~大変です。
5時ごろから始め おそばを打って天ぷらを揚げて・・・

大好評でみんなに美味しいおいしいと言われ気を良くして
「また打ってあげるね!」なぁんて~~言ってしまいました。


   
     
コメント (4)

森林公園(国営武蔵丘陵森林公園)

2010-11-01 | Weblog
友人とランチをしました。
森林公園の 「黄色いコスモス」 が綺麗ということで急遽行ってみることになりました。

森林公園中央口から入場   ところが 
「黄色いコスモスは昨日の雨と風で倒れてしまいました」と入り口で聞かされがっかり
折角来たのでとりあえずは行ってみることに   アァ~
無残になぎ倒され花びらも切れているのやら。。。
それでも綺麗だった時のイメージを描いて見てきました。
一面に淡い黄色で 倒れていなかったらピンクのコスモスとまた違う趣だったことでしょう。 残念!!

今まで丹精込めて手がけてきた係りの人はどんなにがっかりしていることでしょう。
自然の力に私たちは、どうしょうもないです。

気を取り直し 紅葉には少し早い園内でしたが散策を楽しみました。
原種のシクラメンやサルビア大きなダリアのコウテイダリア リンドウが咲いていました。


        


 

園内は11月16日から12月12日まで行う「紅葉見(もみじみ)ナイト」の準備をしていました。

500本のカエデのライトアップとアートイルミネーションで飾られるそうです 

灯篭に灯りをともしたり木の幹に小さい電球を蒔きつけたり、大きな木の上の方まで電飾が取り付けありました・・・
点灯したらきっと綺麗でしょうね~~

それならまたその頃にもう一度出掛けてみる??
直ぐに話は決まりました。
紅葉が見ごろになっていればラッキーですがライトアップが楽しみです。

今日 見てきた森林公園をアニメにしました。
ご覧くださいね~~


       

   

コメント (2)