すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

富士山ぐるっと1周!

2012-03-25 | Weblog

クラブツーリズム主催のバスツアーに参加しました。

   絶景ビューポイントで日本一の名山縁起めぐり
     雪景色の富嶽7景・富士五湖周遊
    新春・冠雪の富士山ぐるっと1周と初詣

冠雪の富士山を眺めステキなが撮れたらいいな~~ 

何はともあれ天気次第だといいのですが、
一週間ぐらい前から天気予報を見ていましたがどうも悪そうなんです。
二日くらい前には 前の日にはの予報になって

さて朝出かける時は雨は降っていません ラッキー
7時半に桶川駅西口ロータリー前に集合・出発

クラブツーリズムの大型バスです。満席です。
本当は、近くの出発のツアーに申し込んだのですが、人数が集まらなくて中止になってしまいました。
友人との日程合わせや行きたい場所を探すのは中々難しいですよね~
それなら一層のこと少し出発場所が遠くても
出発日とツアー内容が同じなら良いわね~と再度申し込みしました。

        

途中は霧雨や霧が出て気分は
ところが中央自動車道河口湖ICでは
富士山もくっきり見えてみんなの歓声が聞こえてきました。
まだ9時半なのに天気の回復が早かったですね~~

今日のコース日程は、
1 河口浅間神社(参拝と団体祈祷)
2 河口湖(散策)
3 朝霧高原(休憩と写真タイム)
3 本栖湖(散策)
5 精進湖(散策)
6 西湖(散策)
7 山中湖(散策)

河口浅間神社では、
「クラブツーリズム埼玉のお客さんの健康と心穏やかに過ごせますように」と団体で祈祷していただきました。
富士山はくっきり見えますが、黒い変な雲もあるので気がかりです。

     

       
                                 河口湖浅間神社駐車場から見た富士山

この河口浅間神社は、貞観6年(864年)の富士山大噴火を鎮めるため、
富士山と対峙する河口の地に祀ったのが河口浅間神社です。

境内には七本杉(山梨県指定天然記念物)があります。
樹齢1200年に及ぶ巨木が1ケ所に現存するのは貴重です。

幹はまっすぐに伸び1本が枝分かれすることはなく30mの根回り47.5mの樹高があるそうです。
七本が特に大きく神木としてしめ縄を結わえて有ります。

  

河口湖からの富士山     素晴らしぃでしょう

  

  

朝霧高原からの富士山     山頂の雲が邪魔ですね  

  

  

本栖湖からの富士山    山頂の雲が・・・お天気は良くなったのに~~

  
 
  

  

精進湖からの富士山 

  

  

  

西湖からの富士山  

  

  

山中湖からの富士山  

  

ダイヤモンド富士にはなりませんでしたが、
山頂の雲がすっかり拭われた素晴らしい富士山が見送ってくれました。 


  

     今日の歩数 

          
      
          

コメント (4)

2度目の偕楽園

2012-03-22 | Weblog

今日はサークルのお仲間と水戸の
『偕楽園と日立那珂湊での昼食そして笠間稲荷』へ行ってきました。

実は先週も行きましたが、
梅の開花が遅れてつぼみも硬くがっかりでしたが今回は期待して参加しました。

白、ピンク、濃いピンクと咲き始めていました。
欲を云うならも少し開いていれば良かったのですが~~十分楽しむことが出来ました。

今日は観梅客が一段と多かったです。
ミス「水戸の梅大使」さんにも会うことが、今日は「黄門さま」も一緒に・・・

   

       







偕楽園で歩いたり、早い朝食でしたのでお腹が空きました。
日立那珂湊での昼食は、新鮮な海の幸を期待して・・・・

「ヤマサ水産」すごい厚切りのお刺身の盛り合わせ、茶わん蒸し、漬物、アサリの味噌汁とご飯でした。
期待通りの美味しい昼食で、満足満足 
お買いものタイムでは干物や塩辛など見るとみんな美味しそうです

次は大洗「かねふくの明太子」の工場見学と買い物
食事をしたばかりなのに試食を出され頂きました。
食べれば美味しいのでついつい買ってしまいます。

清潔な工場で作っていたので安心して買うことが出来ました。
バスが次から次へと着きたくさんのお客さんがきています。

   

最後は『笠間稲荷』に行きました。
5月には境内の八重の藤・大藤が、秋には菊人形が、
また近くには桜、つつじ、石楠花などが綺麗みたいです。
笠間焼のお店もゆっくり見たいですね~

    
    

今回訪れた茨城は昨年の震災で被害を受けいまだにブルーシートのかかっている建物や
津波がお店に押し寄せて流されてしまい、一時は復興できるのかと私たちも心配していました
元の様にとは行かないかもしれませんが、見る限りお客さんもたくさん来ていましたし、
お店の人たちも一生懸命頑張っている様子が見受けられ少し安心することが出来ました。

私たちも便利になった北関東道を使って買い物をしたり見学をして、盛り上げていきたいですね~

役員さんにはお世話になりました。 楽しい一日をありがとうございました。 

コメント (2)

水戸の偕楽園と千波湖周遊ハイキング

2012-03-17 | Weblog

ハイキングクラブの3月定例ハイキングは『名園偕楽園と千波湖周遊ハイキング』でした。
27名の参加です。

偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ『日本三名園』のひとつです。
水戸藩九代藩主 徳川斉昭公によって造園されました。
園内は100品種3,000本の梅の花が咲く梅の名所として知られています。

起伏に富んだ地形に杉林、竹林、桜やつつじ、萩など、四季を通じて楽しむことができます。
また庭園内には「好文亭」もあります。
今年は2月18日から3月31日まで梅まつりが開催されています。
梅まつり中ということもあって、観梅客がたくさん来ていました。

着物姿のミス「水戸の梅」さんに会いました。綺麗です~~
記念に団体写真の仲間にも入って貰いました。 

満開を期待して行ったのに。。。。
ここも寒さの影響で早咲きの紅梅と白梅は、咲いていましたが
梅林の花は、蕾もかたく開花はだいぶ先のようですね

     
     

偕楽園内をほぼ一周しました。
その後『好文

徳川斉昭の偕楽園内に休憩所として建てられたもので、
木造二層三階建ての本体と平屋造りの奥御殿からなり各所に創意工夫がなされています。

昨年の震災の影響で痛手を負いました。
復旧工事が進められ2月6日に終了して公開されるようになりました。

梅・桜・桃・菊・萩・紅葉・・・・見事な襖絵の部屋がたくさんあり、
三階からの眺望はとても良く、園内は勿論 千波湖までが見渡せます。

 

昼食は偕楽園東門近くの「偕楽園レストハウス」で頂きました。
食事後は、近くの「常盤神社」お参りしながら『千波湖周遊ハイキング』をしました。


千波湖は、1周 約3キロあるそうです。のんびりと歩いて1時間で1周できました。
風もなく寒くもなくハイキングには丁度よいです。
時折吹く風も気持ちが良いくらい、湖には、白鳥・黒鳥・鴨や鯉等が長閑に泳いでいました。

 

次は『弘道館』へ行きました。

弘道館は、旧水戸藩の藩校で徳川斉昭が推進して開設されました。

ここも震災被害により建物の中には入ることが出来ませんでしたが、
ボランティアガイドさんによる説明を受けながら、建物外部の庭園などを見物することが出来ました。

 

最後はお菓子夢工場へ
「お菓子の広場」では水戸の銘菓が売られています。

家へ、孫へ、自分へと思いながら、
どれも美味しそうで手が伸びてしまいます~~ 

予定の帰宅時間より早く6時前に家に着き主婦に戻りました   


    今日の歩数 

         



  

コメント (4)

伊東 『小室山ハイキング』

2012-03-14 | Weblog

JR の「青春18切符」を使って出かけてきました。
今回のコースは、下のパンフレットを参考にして歩くことにしました。



先日、孫がインフルエンザにかかりお手伝いに行って私がもらってしまいました。
インフルエンザが長びいているのかと思っていましたが、薬の副作用で体調をくずし、
まさか薬の影響とは知らず早く治したいので一生懸命薬を飲んでいたのが・・・・

薬を止めた途端すっかり元気になりました。
前から約束だったハイキングにも行ける元気も出てもう大丈夫です。
先月から約1か月ぶりのハイキングになりました。 


5:33発~上野~東京~9:45 伊東 

    

10:03 伊東から伊豆急行線で   10:30 富戸(ふと)駅到着     一碧湖~小室山へ
 

    

落ち葉のジュータン路を歩きます     12:00  沼池             12:15 一碧湖

    

   温かいお蕎麦の昼食       14:00  小室山つばき園       14:45 小室山公園梅林              

    

  小室山山頂を望む            山頂までリフトで3分    15:00 山頂からの景色はスバラシイ

              

                         15:50  恐竜公園         17:00 バスで伊東駅到着


駅から一碧湖に向かう道は、ハイキング用に作られています。「里山を体感する道」です。
なるべく車の走る道は危ないので避けて歩きます。
山道があったり時々どっちへ行ったらよいのか標識が???
そんな時は地元の人に聞きますが、たいていの人は。。。まで歩き?ですか?
結構ありますよ。結構ってどのくらいですか?1キロ、2キロ位ですよ~

そのくらい私たちにとって何でもない距離なんですが。。。。。
車に乗る人は考えられないみたいですね~
途中の景色や花を眺めながら気ままなハイキングです。

葉の少し出てきた河津桜も咲いていました。
花は良いですね~~癒されます~~

     

一碧湖に着く前は「沼池」があり カモが泳いでいたり大きな鯉がいました。
沼に沿って遊歩道があり落ち葉を踏みしめながら気持ちよいです。
私たち以外誰も歩いていませんでしたが

「一碧湖」に着いた時は12時を過ぎていました。
お弁当は持っていたのですが、曇って肌寒くなりました。雨も少しパラパラと
湖畔にきれいなお蕎麦屋さん「手打庵」を見つけ温かいものが食べたくなり入りました。
湖畔は観光客はいませんがお蕎麦屋さんには2組のお客さんがいました。

私は山菜なめこ蕎麦の温かいのを注文しました。
味も良くお汁も辛くなく丁度よく体も温まり満足のお店でした。


     

お店でまた道を聞きいよいよ最終目的の「小室山」へ向いました。

1時間半テクテクと歩きました。
教えて貰った伊東商業高校を曲がります。
直ぐに「小室山つばき園」が有りました。
二日ぐらい前までつばき祭りが行われていたそうです。
1000種4000本もあると言うだけあって山全体がつばきの木だらけです。

花数は思ったより少ないかな???
見たことのない品種のつばきや聞いたことのない名前ばかりでしたが綺麗でした。

     

小室山はもう目の前に見えてきました。
リフトの下は公園になっていて、今は、紅梅と白梅が見ごろでした。
手入れの行き届いたつつじもたくさん植えられていました。
花の季節には見事なんでしょうね~~

     

     

途中のんびりしたので、時間短縮で小室山山頂へはリフトを使うことにしました。
山頂からの景色は360度の大パノラマです。
晴れているので大島、式根島、新島、八丈島・・・と遠くまではっきり見えましたが、
富士山は残念ながら見えませんでした。

     

下りは、小室山ウォーキングコースを歩きました。

途中には「恐竜公園」が、
山の中に突如現れたティラニサウルスやデメトロドン等々の恐竜が・・・

     

気ままなハイキングなので途中お茶飲みしては、話し込んでしまったり、
バスが1時間に何本もないので待ち時間がたくさんあったりして
伊東の駅には5時ごろになりました。
伊東~熱海~小田原から湘南新宿ラインに乗れば乗り換えなしで着くので乗ることにしました。

順調に電車は走り大宮へ来たところ人身事故が発生したので。。。のアナウスが
挙句の果てに後から来たのが先に発車しますと3台も追い越されて
みんなすごく混んでいるのでこのまま待っていきましょうと乗って待っていましたが、
一向に出る気配がなく諦めて次に来た電車に乗り何とか帰ることが出来ました。

予定到着時間より1時間の遅れでした。
それにしても変ですよね、同じ線路を走って行先も同じなのに後から来たのが先に出るなんて、
それも2台も3台も追い越すなんてちょっと納得がいきませんね。

運転手さんや車掌さんは指令に従うだけなんでしょうが。。。
この頃人身事故で電車が遅れていますとよく聞きますね~
昨年海外旅行へ行く時もありました。 熊谷の手前で放送があり、急遽新幹線に乗り、間に合いましたが・・・
他の手段がとれれば良いのですが、なかったらどうなっていたことでしょう。

楽しかったハイキングも最後でアクシデント
まぁ  無事予定通りの行程終了出来たのですから良しとしましょう。

おまけ

お昼に食べなかったお弁当は、
小田原駅での待ち時間が沢山あったので、待合室で食べることが出来ました。
無駄にならずに済みました。


     今日の歩数

             歩行距離約10㎞

           








 

コメント (2)

幸せをかみしめて

2012-03-11 | Weblog

あれから1年 

2人の娘たち家族全員が家に集まりました。
午後2時46分 家族全員で犠牲になられた方々に対し追悼の黙祷をしました。

1年前私は帰宅難民で、夜中まで大宮駅にいました。
そのころは、大きな地震が起きたことしか知らず、
何もかも奪い去ってしまった津波が襲ってきたこと、
原発の事故のことなど何もわからない状態でした。
ただ夫が車で迎えに来るのをひたすら待っていました。

あれから始まった、恐怖とそれからの不安感、今まで経験したことのない事ばかりです。
毎日くる余震に孫たちは、怯えていました。

気仙沼の知人の消息もつかめない日々を過ごしました。

今日一日、こうして家族みんなが元気に集まれる幸せをかみしめて過ごしました。

気仙沼の知人も仮設住宅でご夫婦共にお元気で暮らしています。
1・2か月に1度の割で宅急便に衣料品や日用品・食料品を入れて送っています。
電話では元気そうに話していますが、復旧はまだまだ先のようで、心が痛みます。

一日も早く元のような生活に戻ることが出来ますように・・・
私たちが出来ることを協力してやり遂げていきたいと思っています。

被災地の皆様も一人じゃないことをどうか忘れないでください。

本当の意味での春の訪れが早く来ることを祈っています。

  
    

コメント (2)

ふきのとう

2012-03-10 | Weblog

例年にない厳しい寒さのせいか家の「ふきのとう」が1か月も遅れて収穫できました。

雨上がりの裏庭に行ってみたらふきのとうが出て今にも花が咲きそうになっていました。

   

家のふきはいつもですと青々として葉も一年中収穫できそうな状態なのですが、
今年は、乾燥と寒さのせいで、葉もほとんど無かったので、
ふきのとうも取れないのではないかと心配していました。


それが久しぶりに行ってみてビックリです。
葉も出てふきのとうも10センチ以上も丈が伸びて・・・
もう少し遅かったら花が咲いてしまっていたことでしょう。


1輪は食卓に飾り、あとは「ふき味噌」を作りました。
温かいご飯に乗せてほろ苦い春を頂きました。
美味しいですね~~
にも良いですね!

       

コメント (2)