今年も山菜採りの季節になりました。
友人ご夫婦と出かけてきました。
例年より全国的に花の開花が10日程早いのでもう雪も解けて
ふきのとうやこごみが顔を出している頃でしょう。
でも行ってみないと分かりません。
今年は遠出をしないで近い所にしました。
桜がきれいな所ですが、花は散り、葉が出て周りの山も新緑がきれいです。
ここは足湯もあるので帰りには、浸かっていきます。
あまり人が来ないのでほとんど貸し切りですー
ふきのとうは丈が伸びて花が咲き、こごみもちょっと遅かった
でも柔らかいので摘んでみました。
わらびもちょっこり顔を出しているので採りました。
そこそこ採れたのでいつもわらびを採る所へ偵察がてら行ってみました。
雪は完全に溶けていましたが、わらびは未だです。
その代わりフキノトウが出て思いがけずの収穫 ルンルン~~
2015年は同じ日なのに雪が多かった
早速夕食の一品になりました。春の香りがいっぱい
次に行く時はわらび採りです。
ハイキングクラブ4月の定例ハイキングは、日原鍾乳洞と新緑の鳩ノ巣渓谷を歩きました。
今年度最初のハイキングで27人の参加でした。
予定では青梅線「古里駅」から「白丸駅」までの【大多摩ウオーキングトレイル】を
歩く計画でした。
生憎、雨が降っていたので足元が心配です
雨でも鍾乳洞の中は大丈夫とのことでしたので「日原鍾乳洞」へ行くことにしました。
天気予報ではお昼になれば雨があがるそうなので、そうしたら渓谷を歩けたらいいね~
と話していました。
大粒の雨が窓ガラスを濡らしています。
奥多摩駅から、日原街道へ入ると道路が狭くなり、対向車が来たら大変!!
名ドライバーさんのおかげで無事鍾乳洞に着きました。
小雨になり空は明るくなってきました。午後に期待
鍾乳洞の中の歩道は整備され自然が描き出す神秘と幻想的な世界でした。
天井が低い所があり頭をぶつけそうになったり、中にはぶつけてしまった人も・・・
地下の底で奏でる透明な音色の水琴窟
今も成長を続けている自然の神秘に現実を忘れてしまうほどでした。
鍾乳洞の中は薄暗く写真はあまり撮れませんでした。
来た細い道をくねくねと走り奥多摩駅に着きました。
駅近くの奥多摩ビジターセンターをお借りして昼食
昼食の後は、バスで白丸駅まで連れて行ってもらい、
駐車場にある手作り味噌&お土産屋の「四季の家」でお買い物
雨も止んで新緑がまぶしい
白丸駅から数馬峡橋を渡り、穏やかな流れの白丸湖畔遊歩道へ
白丸ダムそして岩にぶつかりながら荒々しく流れる鳩ノ巣渓谷を歩きました。
きれいな色の多摩川を見ながら、気持ちの良いハイキングができ満足
鳩ノ巣から青梅に向かう途中の沢井駅近くに造り酒屋、小澤酒造「澤乃井」があります。
酒蔵特別見学ができるというので、前もって2時に予約しておきました。
5分でも遅れると見学ができなくなるので最後の方は急ぎ足になってしまいました。
何と何とピッタリに着くことができました
係の人が薄暗い蔵の中を案内してくれました。
蔵の中も暗いため写真がなくて
見学が済み
地下道を越えて川沿いに利き酒処、澤乃井園売店、直営料亭 豆腐・ゆば会席「ままごとや」
「豆らく」が有ります。
庭園からの眺め、雨上がりの緑がきれい~~
高坂PAで休憩を取り定刻通り5時に公民館に戻ってきました。
ハイキングクラブが発足してから11年5ヶ月、137回ハイキングがありました。
会長さん以外の役員さんは、交代でしたが、会長さんはずっと続けてくださいました。
これからも会長さんを続けてていただきたいと思っていましたが、どうしてもご無理のようで・・・
かといって会長さんのなり手がなく困っていました。
総会の席で、それでは解散になりますがいいですか?と聞かれましたが、一人も返事がありません。
続けたいという気持ちはみな同じ
そこで今までの副会長さんがみんなにお願いされ会長さんをやっていただくことになりました。
その代わり、みんなで全面的に協力するということです。
私もその一員としてメンバーに加わりました。
今回のハイキング計画は新メンバーになって初めての定例ハイキングでした。
場所の設定、コース、時間の配分、会費の割り出し、バス会社への手配、保険の加入、インターネット検索。。。。。
何とやらなくてはいけないことが次から次へと出てきます。
まして、今回のように、雨になったら、何処へ?食事は何処で?。。。。。の手配まで
前会長さんのご苦労が改めて分かりました。本当に頭が下がります。
今回は、反省するところが沢山ありましたが、予定の時間までに無事に帰ることができて
役員一同ホッとしています。
会長さんの気苦労は大変なことと察します。慣れないことばかりでからだを壊さないかと心配になります。
ホッとしたのも束の間、来月のハイキング計画でもう動き出しています。
どうか来月は晴れますように
晴天 気温が30度に達するといっていた日曜日
所属する歩け歩け協会の総会ウォークがありました。
暑さを覚悟をして集合場所の上柴中央公園に集合しました。
新緑の木々が清々しく木陰がたくさんあるので気持ちが良いです。
受付を済ませ役員さんの号令で準備運動をして出発しました。
95名の参加です。
午後から総会があるので今日は午前中だけのウォーキング約5キロだそうです。
最初は「桜ケ丘組石遺跡」
住宅街の一角に草原がありいくつかの組石遺跡がありますが、
組石が見えるわけではなく記したものが建っているだけです。
何のための組石だか分かりませんでした。
次は「秋元町陣屋跡」
「光厳寺(オメコ寺)」
手入れの行き届いた立派なお寺でした。
11時過ぎ上柴中央公園に到着しました。
市内でも一度も行ったことがないところばかり、
そして久しぶりのウォーキングとても気持ちが良かったです
木陰で昼食 13時からはキララで総会がおこなわれました。
総会に於いて私は累計10回参加で表彰を受けました。
ビックリしたのは、100回表彰が4名 110回が5名もいたことでした
年間6回行われているのでざっと計算しても18年ぐらい休まず参加していることになります。
これからは1回でも近づけるように
神川にある「原邸の別荘庭園」は、4月の1ヶ月のみ特別公開しています。
今年はソメイヨシノの開花が早かったので盛りは過ぎていましたが、
枝垂桜、レンギョ、ミツバツツジは満開で花々を堪能することができました。
枝垂桜は風の吹くまになびいてとても美しかった。
ソメイヨシノの花びらが絨毯のように敷きつめられきれい~~
萌黄色の木々を眺めながらの散策は気持ちが良いです。
水芭蕉は背丈が伸びすぎています。
尾瀬などで見る水芭蕉のイメージと少し違いました。
乳白色の穏やかな流れの神流川に沿って散策路が続いています。
ミツバツツジ?が満開、 記念写真を撮りました。
駐車場で枝垂桜の一種だと思いますが、あまり見かけない
花がぼんぼりのように丸く固まっている桜がありました。
そばに行くと愛らしいのですが チョット重そうです。
天気予報では昨日より寒くなると言ってましたが、丁度良い気候で歩くには最適。
楓も多いので秋の美しさも想像しながらのんびりと楽しんできました。
「田舎やきんしょう」でランチ
お豆腐コロッケと玄米ご飯、美味しくいただきました。
きれいな花を満喫 お誘いありがとうございまいた。