すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

孫の運動会

2012-09-30 | 家族

孫の通う小学校で運動会が行われました。
早いもので孫も5年生になり今年は組体操も有ると聞いていました。

今どこの学校でも生徒の人数が少なくクラス対抗が出来ないという話を聞いています。
孫の学校は1学年が4クラスあるので多い方だと思いますが、
応援合戦もクラス対抗合戦ではなく、赤、黄色、緑とクラスの中を3色に分ける色別対抗合戦です。
6年生を中心に応援合戦も熱が入りカネや太鼓も賑やかです。
見ている私たちも思わず孫の色を応援してしまいます。

1年生は、まだあどけなさが残り競技を見ていても微笑ましいです。
高学年になると走り方も大人顔負けの力強さです。
係の仕事もてきぱきとこなしとても頼もしく感じました。

さて孫は家ではまだまだと思うところも有りますが、みんなの中できちんと役目を果たしているようです。
組体操の大ピラミットの時も一員として頑張っていました。
練習の時は、下の人が崩れてしまったんだよ・・・等と言っていましたが本番は気合いを入れて大成功 \(^o^)/

みんなから大きな拍手をもらいました。  






暑くて大変でしたが、孫の成長を見るよい機会でした。
そして 子供たちから元気を沢山貰ってきました。


成績発表

1位  緑組   2位  赤組   3位 黄色組

孫は赤組  午前中は1位でしたが最後には緑組が優勝 赤組は2位でした。 




今年の運動会スローガンは、

『協力 努力 みんなでとろう心の金メダル』

頑張った孫たちも沢山心の金メダルが貰えたことでしょう 

コメント (4)

烏帽子岳&布引観音ハイキング

2012-09-27 | ハイキング

急に涼しくなりました。

ハイキングクラブの9月の定例ハイキングは、長野県東御市 烏帽子岳(2066m)・小諸市 布引観音へ行ってきました。
28人の参加です。

晴天に恵まれハイキング日和となりました。

公民館6:50出発 ~ 地蔵峠8:00到着 ~出発8:10 ~ キャンプ場~
中分岐8:35 ~湯の丸と烏帽子岳の鞍部 分岐点9:10 ~烏帽子岳山頂到着10:19 昼食 
11:00下山 ~ 中分岐 ~白窪湿原 ~キャンプ場 ~地蔵峠到着



夏の登山道には高山植物宝庫ですが今は夏を惜しむかのように、
エゾリンドウ、マツムシソウ、イワインチ、アザミなどが咲いていました。
烏帽子岳山頂からの展望は、360度の大パノラマが・・・
富士山もチラリですが見ることができました。

山頂での昼食は格別 涼風の中 パクパク・モグモグ  美味しかったこと
下山は元気いっぱいでみんな早いこと 早いこと全員無事に地蔵峠到着。

その後「牛に引かれて善光寺詣りで」有名な小諸市の「布引観音」へ行きました。
牛に引かれて・・・詳しい話はここをクリックしてご覧ください

チョットで着くつもりが中々最初から階段が続いています。
 ハーハーフーフー 登山並みね~ ハーハーフーフー 杖を持って来れば良かったね~~
などと言いながら大きな岩を眺めたり景色を見たりしながら頑張りました~~
登り始めて約25分で一番上の宮殿に着きました。
小諸市内を一望に出来る絶景 でも高過ぎて怖い~
宮殿は京都の清水寺のように土台が木造で組んであるのです。
良く造ったと感心しました。




バスに戻り今日の温泉は 布引温泉「こもろ」で汗と疲れを流しました。
露天風呂からの眺めも良くついつい長湯になってしまいます。

会長さんが前に行った内山牧場の「大コスモス園」に寄ってみませんか? 賛成
前回は生憎 雨風霧と最悪の条件で早々に引き揚げてしまいました。
再度挑戦 今度は時間が遅く太陽が沈まないうちにとバスのドライバーさんが頑張ってくれました。 セーフ

かろうじて間に合いましたが~~写真に撮るとやはり 
綺麗に咲いているのに 

荒船山がくっきりと見えました。あの山にも登ったんですよね~
あの岩の縁から下を覗くと足がすくんだことを思い出しました。



今日の歩数 久し振りに良く歩きました。

     

コメント (2)

種は元気でした (^^)v

2012-09-24 | 家庭菜園

昨日の雨で蒔いたばかりの種が流されてしまったのはないかと
心配していましたが、芽を出していたので安心しました。

大根は2畝蒔きましたが100%の発芽率でした。 

今日早くもブロッコリーに青虫を発見  これからは虫との戦いです 


コメント (2)

四角豆

2012-09-23 | お出かけ

雨が降り出すと良く降りますね!!それに今日は寒いくらいでした~~
先日蒔いた種が飛び出していないかと心配になりました。



お彼岸なので昨日から一晩泊まりで夫の実家へ行きました。

田舎ではもう稲刈りも済み新米がとれたよと親戚からもらったり。
早速炊きましたが、新米はやはり美味しいですね~~ 

家のお米は田舎の裏の家から一年分モミで買って田舎の家に置いてあります。
月に一度行っているのでその時精米にかけて持ってきては家で食べたり子供にあげたりしています。

今回も精米をしてきました。(モミから精米が出来る精米機が有るのは田舎だけなんです)
早く新米を食べたいのですが、あと一袋残っています。


近くに「道の駅 かつら」が有るので寄ってみました。
新鮮な野菜が色々売っています。眺めていると初めて見る「四角まめ」が目に留まりました。

変った形です。軟らかそう~
「栄養価が高く、たんぱく質やカロテンが多く含まれており 
その抗酸化性によってガンの予防に有効と考えられています」と書いてありました。
「天ぷらや、炒め物、サラダ」にとも書いてあります。
とりあえず一袋買ってみました。

家に帰ってPCで検索
熱帯、亜細亜原産、実の断面がひだのついた四角形なのでこの名前が付いた。
沖縄では「うりずん豆」「シカクマーミ」日本本土では「琉球四角豆」の名前で売られ、
若いさや、花、茎、葉、根が食べられ、緑のカーテンにも良いそうです。

今日はサラダで食べました。
いろどりにニンジンも一緒にさっと茹でしょう油マヨネーズとシーチキンの缶詰を入れ和えました。
癖もなくスナップえんどうや絹さやのようでシャキシャキ感がとても良いです。
美味しぃ~炒めても食べてみたいですね~これならもっと買っておけば良かった。
この辺の地区でも改良された種が売っているようなので来年はぜひ挑戦したいです。





紅菜苔(コウサイタイ)の種も売ってました。

okeiさんから春に頂きく美味しかったので作りたいと思い種を探していたので丁度良かったです。
11月に種を蒔き3月ごろから食べ始められられると聞いていましたが、
袋を見ると種まきは3月中旬~11月初め(霜が降りる40日前まで)
収穫は4月中旬~翌年の4月中旬と書いてあります。これは長い間収穫でき便利です。
天候が落ち着いたら蒔いてみましょう。 




田舎の家の近くに叔母さんが住んで居ます。
留守中何かと面倒をみてもらっています。
高齢でこの頃は手足が不自由になってきたことも有るので
行くとおかずを作り持っていったり、仏様のお供えにお花やおはぎやお団子を持って行きます。
今回はおはぎの代わり「あんこ巻き」を作ってみました。
先日友人の家でご馳走になり美味しかったしチョット変わっていいかな?と思いました。

1  もち米を炊きつぶし(半殺し)
2  ラップの上に薄く広げる
3  その上につぶした餡を乗せて巻く
4  周りをすりゴマをまぶします ゴマは白と黒の2種類にしました。

叔母さんには珍しいと喜んでもらいました。 


おまけ
先日娘たちが来た時きな粉もちを作った時の会話です。
もち米を軽くついたため滑らかさが少し足りなかったので
「半殺しが・・・」と言ったら「お母さん恐ろしいこと言わないで」
と言われてしまいました。「これはお料理用語なのよ」と言っても
やめて~と
ご時世の所為でしょうか?
もち米を少しつぶすことを、お料理学校で習った通り使っていただけでしたが。。。
今の時代「半殺し」は、死語なんですね~~


     

 


種まき

2012-09-19 | 家庭菜園

昨晩の雨で畑も湿り種まきが出来るようになりました。
カラカラ天気では種を蒔いても芽が出ないので雨が降るのを待っていました。

先日 耕して苦土石灰も撒いてあったので畝を作れば撒くことが出来ます。
大根、ホウレンソウ、サラダ水菜、サラダ菜の種まきとジャガイモの植え付けをしました。
これでしばらく安心です。

シソも実ができてきました。 塩漬けにするため収穫しました。
先日貰ったブロッコリーの苗も雨のお蔭で元気になりました   

暑い暑い毎日でしたが、新米の便りを聞いたり、リンゴが店頭に並べられるようになると
もう秋ですね~~ 

今日は虫の音も一段と大きく聞こえます。 






コメント (2)

あれから1年半

2012-09-16 | 家族

東日本大震災から1年半が過ぎ最近テレビでは被災地の映像が出たりしています。
前向きに取り組んでいる頼もしい姿なども映し出されていますが現状は??

気仙沼大島のMさんもお元気でお過ごしのようですが、未だに仮設住宅に住んでいます。
毎年この季節になると丸々と太り油ののったさんまが送られてくるのが楽しみでした。

震災以来もう無理ね~~と諦めていた矢先昨年は本マグロが届き、今年はさんまが届きました。
嬉しい反面素直に喜んで良いものか、今でも大変な生活をしいられていることでしょう。

震災の時に誓った細く長くお手伝いする気持ちは変わっていませんが

私たちの少しばかりの支援が重荷になっているのではないのかしら?などと考えてしまいます。
それに何が今必要なのかも良く判らず送っているのもどうしたものかと思うこのごろです。

手探りの状態ですが、決して忘れていないよ!の思いでも良いですか?
幸い私の友人も協力して下さいます。

私が時々送るのを知っていて「今度気仙沼に送る時に一緒に」と色々渡してくれます。
心温かい友人を持って本当に幸せです。

宅急便が届くと電話が有りますが友人の話もすると喜んでいます。
決して気遣いの無いように、元気になってもらえればいいのですよと伝えるのですが・・・

今回もたくさん送ってくれお友だちにもとことづけが・・・恐縮です ありがとうございました。


  

さんまが届くのも知らず娘たちから電話があり明日遊びに行くねといってきました。

なんとタイミングが良いのでしょう。、

さんまのお刺身と塩焼、カニのサラダ、野菜たっぷり煮込みハンバーグ、ゴーヤのピカタ、
きなこもち、ご馳走ができました。

今日は誰かの誕生会みたいねと言うと、娘たちに「敬老の日」よと言われてしまいました。

まさか自分たちが~~敬老??
今まで他人事のように思っていましたが若い人から見れば年よりの仲間なんですよね

あえて逆らわず、それで来てくれたんだ~~ありがとう賑やかでいいね~~嬉しいわ~~
1才7カ月になった2人の孫も5年生と幼稚園年中の孫も元気に育ち仲良くいつも会うのを楽しみにしています。

そうです 姉妹、いとこ同士が仲良くしているのが何よりです。
そう思っているばぁばは、年寄りの仲間ですね~

健康で迷惑をかけずに毎日を過ごせるようにこれからも頑張るからね
気仙沼からのさんまは、いつもながら美味しかったです。
お刺身は歯ごたえも良く最高でした。

ご馳走様 美味しかったよと元気に帰って行った二人の娘たち家族でした。



 

コメント (4)

キッチンカー!選手権

2012-09-15 | 食べ歩き

次女夫婦が仕事のため孫を見に行きました。

今日(15日)と明日(16日)に近くの熊谷コミュニティひろばで
「キッチンカーうまいもん!選手権」が開かれているとのこと

夕食はそこでそれぞれ好きなものを食べましょうということになりました。
朝の10時から夜は9時までやっています。

パパが7時半ごろ帰ってきたのでみんなで早速でかけました。
車は市役所の駐車場に止めてそこから近い会場まで歩きました。

広場の周りに輪を描くようにキッチンカーが止めてあります。
中央には休憩スペースとしてイスとテーブルが並べられそこで座って食べれます。

今回は2回目でキッチンカーは27台が集まり来場者の投票で順位を決めるそうです。
北は北海道のジンギスカン、南は沖縄のタコライスまで50種類もあるそうです。

時間が遅かったので売れ切れのものも有るくらいです。

チケットを買い、料理と交換する仕組みで10枚券と5枚券があり、料理によって枚数が違います。

たいてい3~5枚で食べれますが、中には7枚のもあります。
最初チケットを20枚買いましたがたりなくてもう10枚追加しました。

とりのから揚げ・カレーライス・静岡ぎょうざ・宇都宮餃子・大阪のイカ焼き(お好み焼きみたい)
牛の串焼き・フライドポテト・富士宮焼きそば・ジンギスカン・タイ料理・象の耳(ピザみたい)・・・・・

ボリュームのあるものが多いので若い人にはいいですね~
孫もお祭り気分で喜んでいました。

チケットに投票用紙が添えられていたので投票してきました。
どこのキッチンカーが1位になるのでしょう??

街の活性化のためには、こういう行事も良いですね。




第3回 キッチンカーうまいもん!選手権のお知らせ

場所      農林公園 芝生広場
               日時      10月6・7・8日(土・日・祝)  10:00~15:30

雨天決行(荒天中止)

コメント (2)

あつみ温泉へ行ってきました

2012-09-14 | 旅行

夫と山形県の温海温泉へ行ってきました。

宿はインターネットで調べて露天風呂のある落ち着いたたたずまいの「たちばなや」に決めました。

丁度ハイキングクラブの申込日にあたり、申し込みが終わってから8時半に出発しました。
昨日までは日本海側は前線の影響で曇りや雨でしたが、前線も移動して晴れです。

関越自動車道 本庄IC~北陸自動車道~日本海東北自動車道 荒川胎内ICまで行き
それから先は海岸沿いに走りました。

昼食は瀬波温泉近くの岩舟鮮魚センターの二階「番屋」で頂きました。
海の幸盛り沢山の海鮮セットと海鮮丼に
新鮮なお魚はとても美味しかったです~~
一階は魚やカニなど売っていますが、今日は泊まりなので眺めるだけ 

  

穏やかな綺麗な日本海を眺めながら気持ちの良いドライブを楽しみました。

   

あつみ温泉には3時半ごろに到着しました。



少し早かったのですが夕食までゆっくりと温泉に入ったりのんびり過ごしました。

今日の宿泊プランは、貸切露天風呂(3150円)が無料で予約できて大浴場と露天風呂
全てのお風呂が満喫でき食事は懐石料理のプランです。

5時から「月の湯」石の貸切露天風呂を予約しました。
二人ではもったいないくらいの大きさでゆったりと入ってきました。

   

夕食はダイニング「橘」
日本海で獲れた新鮮な魚や貝などの海の幸、山形牛、庄内の野菜や美味しいお米
食材にこだわった懐石料理を美味しく頂きました。


   

夕食の後はホテルの前を流れる温海川沿いを散策しました。 下駄の音がからんころんと響きます~~
ホテルの直ぐ前には「もっけ湯」足湯があり川風にあたりながら足湯を楽しみました。

お腹も満腹ほろ酔いかげんでもう少し足を延ばすと「あんべ湯」の足湯がありまた寄り道、
他の宿泊客とおしゃべりをしながら癒しのひと時をすごしました。

「たちばなや」の大浴場も露天風呂も広々として極楽極楽

2日目 朝食前に温泉に~~朝風呂も旅行ならではの贅沢です。

昨晩 散歩した「あんべ湯」近くで朝市が開かれているので行って見ました。
平日のせいかもしれませんが、お客さんがまばらでした。
7時頃だったのでまだ早過ぎたかしら?
ホテルの売店も有るのでわざわざ出かけなくても済みますし、
お土産もあえて買わない人もいると聞いていますから。。。お店離れですか

風情あるこういう朝市もだんだんと無くなってしまうのでしょうか?
そうなったら寂しい気もしますが

   

ホテルへ戻りダイニング「橘」へ
朝食もご馳走

テーブルに並んでいる他にサラダや漬物、フルーツ、ドリンクは自由に取に行けます。
ご飯やお味噌汁もお代わり自由ですが、テーブルだけで十分 

   


   
9時前にチェックアウトお世話になりました 


昨日と同じように海岸沿いを走って寺泊によって買い物をしてから帰ることにしました。
途中塩を作っている工房が目に留まり寄り道・・

工房のある裏手の海岸で海水を汲み上げ、薪を燃やして作る海水塩の工房を見せて貰いました。

 

寺泊までは高速を使わないとかなり時間がかかります。
新潟空港ICから三条燕ICまで高速に乗り寺泊に行きました。

お昼時とあってバスでの観光客がたくさん来て賑わっていました。


 

西山ICから高速に乗り5時半に家路につきました。

今はホテル探しもずいぶん楽になりましたね~

10日ほど前に夫が休みが取れたので温泉でも行こうかというので
どの辺にする?草津?四万温泉?などと話していたら、
日本海の温海温泉が前に通って良さそうだったからどうかなぁ~~

早速PCで検索
調べているうち貸切露天風呂・大浴場・露天風呂があってお料理も良さそう部屋も広くてくつろげそうな
「たちばなや」が見つかりました。

PCで予約 直ぐにホテルから予約承りましたの返事が届き成立です。 

部屋は12畳と4.5畳のこたつになる続きの2部屋
玄関も洗面所も広く申し分ない間取りで窓からはお庭が見えます。
フロントの人やスタッフの人もみんな感じが良く
イメージ以上の良さで大満足でした。

落ち着きのある日本庭園もステキでした。
ゆったりゆっくり癒しの旅が出来ました。

夫は運転で少し疲れたようでしたが・・・700キロ走ったそうですよ。
  




コメント (2)

畑の準備

2012-09-07 | 家庭菜園

そろそろ大根やホウレンソウなど冬野菜の準備をしなければなりません。

数日前はミニトマトとオクラとツル菜を片付けましたが、
今までは、かぼちゃが独り占め状態でツルを広げていました。

まだ花が咲いていたり、実も小さいのが生っていてそのまま置いておきたいのですが・・・
次の作業が出来ないのでそうもいきません。

葉に隠れているかぼちゃを集めると、大きい種類のが10個小さい栗かぼちゃが10個
長細い甘龍かぼちゃが9本収穫できました。

それからが大変です、ツルがあっちこっちに伸びているのを切ったり集めたりかなりの力仕事です。

そのまま隅の方にでも置ければよいのですが、場所がないので穴を掘って埋めます。
昨日は暑い中 1時間ほどかけて収まりそうな穴を掘りました。


大根は、葉物に比べて深く耕さないといけません。スコップでヨイショ・ヨイショ1回目を耕しました。

そして今日は、苦土石灰を撒いて2度目を耕しました。
昨日よりさらに深く掘りこれで畑は一応準備完了です。

大根は何時も「おふくろ大根」を作ります。
煮てもサラダにしても漬けてもおろしても瑞々しくとても美味しいので重宝しています。

一緒にほうれん草の種も買いました。お店の人に聞いたらこれが作りやすいでしょう
彩の国「おいしいほうれん草」病気に強くて作りやすいと書いてありました。
100ml  320円  埼玉県種苗協同組合
期待できそうです~~
ブロッコリーも3株買い植えました。

畑で耕していたら、友人も旦那さんと来て白菜のポット苗を植えていました。
私にも良かったらといって分けてくれました。
まだ小さくてカイワレ大根ぐらいの大きさです。丈夫に育つと良いのですが・・・・

畑に行くと誰かしら来ていて楽しいです。
時には、お互い作っていない野菜のおすそ分けを頂いたり差し上げたりもします。

昨日、今日と頑張ったので今掌が赤くなって痛いです。

少し経ってから苦土石灰が土に馴染んだ頃に大根とほうれん草の種まきをすればです。




そうそうもう一つ忘れてました1月頃に収穫できるジャガイモの植え付けです。
種イモも売っていますが、物置の中で、芽が出てきたジャガイモを今植えておくのです。
意外と出来るのでおススメします。
冬に食べる新じゃが美味しいですよ!


   
   

畑の片隅に花が咲きそして野菜の花も可憐できれいですね~~

      

コメント (6)

いなか茶屋「きんしょう」

2012-09-05 | 食べ歩き

友人とランチをしました。
久し振りにいなか茶屋「きんしょう」へ行って見ました。

このお店は雰囲気も良く落ち着いてゆっくり話もできるので気に入っています。
旬の地域食材を生かした創作料理もお洒落で女性には嬉しいメニューがたくさん有ります。

今日は「篭盛り膳」でカレイの舞茸あんかけが付きます。 1050円+ドリンク(200円)
ご飯は白米でも玄米でも選ぶことができます。 お代わりもできます。
玄米はお赤飯のようにもっちりと炊き上げてとっても美味しいので迷わずいつも玄米にします。

篭の中は、サラダ ポテトグラタン マグロの角煮 かぼちゃの天ぷら ゴーヤの佃煮・・・
揚げたカレイに舞茸入りのあんをかけたのは美味しかったです。

少しずつ色々な味が楽しめるし量も丁度良かったです。 
今日も満腹 満足でした。

   


帰りがけにお店で頂きました 

=お知らせ= 
   
       

コメント (2)

アボカドの木

2012-09-02 | Weblog

昨日の恵みの雨で厳しかった暑さも和らいでホッとしています。

みなさまお変わりございませんか?

虫の声も昼間から元気に聞こえています。

季節の変わり目、ご自愛くださいますよう~~ 

      

コメント (4)