つれづれなるままに 258 セイヨウタンポポ

2007-05-16 14:49:47 | 雑記
 
家の片隅、道端、場所を選ばず今タンポポは真っ盛り、花の少ない今は美しい、しかし庭に出てくるタンポポは厄介な植物です。可哀想と思いながらも、毎日取り除くのが日課です。
今見かけるタンポポは、セイヨウタンポポ、明治の初めにアメリカから日本に渡って来たようです。日本古来のタンポポは年々少なくなり、もう余り見ることが出来なくなりました。夕張岳登山の時、花のガイドさん、外来種のような強い植物は、登山者の靴底について、運ばれるのが殆どとか、そのようにして絶滅していく植物も数多くあることでしょうか。

 こんな小さな可愛いチュウーリップが           コバンソウ
   咲きました                         種が小判の形をしています。
             

ヒトリシズカ                       クルマバソウ
林の中でよく見かけます。昔、静御前が          山地の木陰でみられます。葉は車輪のよう
吉野山で舞った姿の美しさにちなんでつけら
れたと言われます               
フタリシズカ 、この白い花のように見えるのが
おしべの、これが2本でていますが、我が家には
ありません。
 
ヤブレガサ
本州、四国、九州の山地の林下などに生えています。春の若葉の時、花柄が直立して、葉が傘をすぼめたように、四方に垂れ下がり、その姿が「破れ傘」に似ています。
この赤い葉は「ベニューロイカルミント」これは、青森、奥入瀬で見かけました。
 

プリムラ(ピンク八重)                     プリムラ(赤・黄)
    
  プリムラ(黄色)原種                     プリムラ(ピンク一重)
      
                プリムラ(オレンジ)                      
              

最新の画像もっと見る

コメントを投稿