やっぱり、か・・・・・・。
このところ、昨年から、対局後、マスクをしたままとはいえ、何をしゃべっているのか、よく、聴き取れない。
もともと、聴き取りにくい、しゃべり方だった。
彼の唯一の、欠点。だから、一般的人気が、大きく広がらない。
テレビ報道では、日本人でありながら、常に字幕、テロップを入れなければならない、藤井の聡太。
そんな彼だが、これまで、長く何本も、私だけが、不登校児の彼を追い続けてきて、記事にしていたので、折に触れて、読んでいただいている方は、御存じでしょうが、内心、そもそも、高校には行きたくなかったし、現実には、対戦の翌日は、休んでも良し。
それで、「出席」扱いという、特例児。
で、現実には、日ごとに、授業に付いていく、学力も、無くなっていた。
なにしろ、国立の、高校。
そんななかでの、「特待生」扱いではあったが、母親の裕子に懇願され、ガッコ側からは、籍だけ置いてくれればいいんだからさあ・・・・
と、説得されたけれど、、卒業する気、そもそも、無いのは、知っていた。
そして、ついに、やっぱり、この1月末で、自分の意思で、退学したとの報道。 そもそも、棋士に、大学に行く必要性、中学生の時から、まったく、感じていなかった。
先輩棋士をみてても、同様だった。
まあ、お読みください。
退学のココロ、理解出来るかな、と想いますんで・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
、≪ 2019・12・21 掲載記事 ≫
本日、12月21日付けで、マスコミのインタビュー取材に答えて、この表題の藤井聡太が、大学進学の意思が無いことを、クチにしていたコトが、ネット上に、載っていた。
そうだろうなあ・・・・。
聡太自身は、母親の意思に反して、その選択肢しか、考えていないはず。と、丸1か月以上前に、このように、記事化しておりました。
それは、すでに、彼が中学生時代から取材を重ねて、何本も、独自に記事化していたので、事実には、自信があったから。
まあ、関心のある方。
お読みください
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
≪ 2019・11・19 掲載記事 ≫
おおっ!
史上最年少の、17歳5カ月で、鬼畜への、挑戦権を手にすることが、今夜、出来るか?
ひさびさに、藤井聡太(そうた)の名前を、ニュースを、目にしたもんで、昼過ぎ、古い、彼にまつわる、ガッコの出席日数の問題や、前代未聞の、将棋界に勃発した、冤罪事件の、報じられていない裏側を記事化したものを数本再掲載した。
いきさつ、意図を知らない人は、面喰らったかも知れない。
あの、自称・トップアイドル&女優を自負していた、とんでもない妻を抱えている、羽生善治(はぶ よしはる)も破り、今日の、「王将戦 挑戦者決定 リーグ戦」の、最終戦に駆けあがってきた。
左の、ブルーの背広を着た棋士が、32歳の「竜王」広瀬章人(あきひと)。
藤井は、今朝、母親の裕子が作ってくれた弁当を、愛用の黒色のリュックサックに詰めこみ、愛知県瀬戸市の実家を出て、私鉄から、新幹線に、乗り換えて、車中の指定席で食べて、東京駅から、タクシーに乗って、都心の千駄ヶ谷にある日本将棋会館に、開始30分前に到着。
なお、このような片道切符の料金は、領収書や、レシートを添えて、日本将棋連盟の係員に提出すると、帰る時に、全額、戻してもらえる仕組みになっている。
実家へと、明日、夜までに帰る、旅費の実費も、その時に、同時にもらえる。
今日は、連盟が予約したいつもの、会館近くのビジネスホテルではなく、左の写真の、聡太の背後に立つ、父親・正史の住む、単身赴任用の、大泉や、田無、両駅近くの、会社の借り上げアパートに向かい、負けてしまった悔しい想いや、近況を語り合うことになるだろう。
かつて、父の勤務していた、愛知県名古屋市の、住宅設備整備部品会社が、経営悪化。
東京に本社を置く、同種企業に、吸収合併され、傘下に収まると同時に、父の正史は、東京の銀座に本社を置く企業に、単身赴任勤務になり、すでに、長年が過ぎた。
週末に帰らないことも多く、離婚や、別居か?などと、一時期、騒がれたが、そのような状況が続いている。
写真右の、4歳年上の、兄・皓介は、弟の聡太が有名になった頃には、すでに、実家を出て、有名大学に通学するために、遠くに部屋を借りて住んでいる。
実家には、あまり、寄り付かないまま。
家族4人は、3分割生活という状況だ。
すでに、記事化したが、闘いのたびに、東京や、大阪に、向かう日々。
このままでは、完全、不登校児。
授業の出席日数は、当然、不足。
そのために、通う、名古屋大学の附属高校や、中学校は、闘いが終えた翌日を、出席扱いにして、休みにせず、特例扱い。
聡太本人は、高校への進学は、望まなかったのだが、父母、とりわけ、母に、せめて、高校だけは行って、卒業して頂戴という、願いを、仕方なく、聞き入れて、エスカレーター進学。
特例、また、異色特例、扱い。
すでに、出席日数、足りないのは、ガッコ、挙げて、カバー。成績は、悪くないと、教頭は言う。
すでに、高校2年生の、11月。
聡太の、広報は、高校を飛び越え、名古屋大学が担当。
本人、もう、大学には進学する気は、無い。
しかし、名大は、籍だけでも置いといて欲しいという、命題を願っているのだが・・・・。
本日、残念ながら、広瀬章人に惜敗。
広瀬の、堅い守りを、崩せずに終わった。
勝って、将来ある棋士を、冤罪に落とし込んだ、
この、鬼畜の如き、渡辺明に挑戦し、7番勝負に、打ち勝って欲しかった。
ちなみに、王将戦だったことにより、特別協賛に、「餃子の王将」が付き、本日の、昼飯は、王将特製の、チャーハンと、餃子が、並んだ。
倒して、欲しかったなあ・・・・・。
冤罪、仕立て上げて置いて、いまだ、自分が辞めると言ったことを、平然と破ったままの、いまもって、人間的に、汚い男に・・・・・
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
≪ 2021・11・14 追記 ≫
藤井聡太
4冠を、10代で勝ち取ったことで、また、脚光をあび、ニュースになっている。
が、しかし、相変わらずしゃべりが、日本人なのに、聴き取りづらい
そのため、全局、テレビニュースは字幕付き
洋画じゃねえのに(笑)
オマケに、少し早口に
聡太
意識してゆっくり分かりやすく、しゃべればいいのに・・・l
実は、実家のある、愛知県瀬戸市でも、彼の人気は無い
盛りあがっているのは、内の商店街の、、ほんの一角、10人ほどだけ
聡太の名前入りの商品作って、勝手に一儲けしようと掛かっており、日本将棋連盟からストップ、かけられた
母の裕子が、近所付き合いなく、愛想、良くないせいもある。
家族、3つにわかれたまま、5冠を目指す
おそらく、早晩、獲るであろうが・・・・
マスコミは知らないようだけれど・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023・2・25 追記
追い上げてきた,、羽生
藤井聡太 いまだに、というより、ますます、何言っているのか、聞き取りにくくなっていた
字幕棋士
人気、出ねえ