goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

食べ物が無かった話を聞きました。

2013年08月11日 | 僕のお仕事。
戦時中、農家をしていた方の思い出話。

小樽から江別まで国鉄の線路を歩いてやってきた人が居たそうな。
農家までやってきて、「子供に食べさせるものがないのです」と。

かわいそうだから・・・とその人は、
馬に食べさせる飼料用のかぼちゃの中身をくりぬいて
その中に大豆をつめて持たせたそうな。

なぜ中身をくりぬいて持たせたかと言うと
闇市で手に入れたものだと間違われて没収されるといけないから・・・と言う配慮のようです。

にしてもだ、60kmの距離を歩いてやってくるって
どんだけ食べ物に困ってるの?
どんだけ子供が飢えてるの?

戦争しなければ
食べ物なんて捨てるくらいに余るわけだし
(生ごみの約40%は食べ残しらしいですhttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html)
食べ物も満足に食べられない世の中は嫌だなあ。

今日も美味しいご飯を食べられたのも
戦争がないおかげだなあ。

戦争が起こって
泊まり原発とか標的にされた日にはどうしようもないなあ。

そんなことを考えさせられるお話でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17.5km/リットル | トップ | 大地の滴@六花亭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

僕のお仕事。」カテゴリの最新記事