goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

ガルダ ガルガネーガ パローニ 2012

2016年11月21日 | 白ワイン
『「パローニ」は単一畑の名前。ガルガネーガはガルダ丘陵地帯で栽培される土着葡萄で、難しい品種ではありますが、プレンディーナでは、樹勢を注意深くコントロールし、収穫量を低く抑え、品質を保つようにしています。葡萄が理想的な状態で育てば、この品種は素晴らしく持続性のあるアロマを持つようになります。ワインのアロマを最大限に引き出すため、収穫した葡萄をマイナス20度の冷凍庫に入れ、24時間かけて凍らせます。いったん凍らせた葡萄が0度まで戻ったら、プレスします。プレスは丸1日かけてゆっくりと行います。葡萄のアロマは果皮に含まれており、凍らせると皮の細胞が壊れ、皮に含まれているアロマの成分が果汁と一緒に抽出されます。この手法は、ルチアーノ ピオーナが、ヴェローナ大学の醸造学の教授であるロベルト フェラリーニと共同で開発したもので、通常のワインと比べて何倍もの手間がかかるそうです。発酵後のワインは6〜7ヶ月ステンレスタンクで熟成させて、最後にガルガネーガとリースリングとブレンドします。口当たりはやわらかくてエレガント、はっきりとわかるミネラルのノートがあります』http://www.inaba-wine.co.jp/wine/?id=1443665159-426613&sf=1

色は透き通った黄金色、
アロマは凝縮感があり冷たい空気ともにシトラスのような美しい爽快感がやってきます。

飲んでみると・・・
バランスがとても良くとても落ち着いており
ほんのりと甘みとぶどうの凝縮感が芳醇な後味と
少しスパイシーな余韻を残してくれます。

イメージは・・・
スキーをしている時に、雪原に射す温かい太陽の光。
空気は冷たいけれど、太陽の暖かさが心地よく上着を脱ぎたくなる・・・

3240円で90点。これは本当に美味しいです。
エレガントで暖かの中にも涼しさを感じる白ワインを飲みたい時に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする